イヴ・クウェラー

イヴ・クウェラー
Eve Queler
基本情報
出生名 イヴ・ラビン
(Eve Rabin)
生誕 (1931-01-11) 1931年1月11日(93歳)
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニューヨーク州 ニューヨーク
ジャンル クラシック音楽
オペラ
職業 指揮者
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

イヴ・ラビン・クウェラー(Eve Rabin Queler、1931年1月11日 - [1][2][3])は、アメリカ合衆国の女性指揮者イヴ・クエラーイヴ・ケラーとも。

来歴

1931年、ニューヨーク市イヴ・ラビン(Eve Rabin)として生まれ、5歳からピアノを弾き始める。ハイスクール・オブ・ミュージック・アンド・アート(英語版)へ入学し、1948年に卒業[3]マネス音楽大学に進んでピアノと指揮を学んだ。さらにマーサ・ベアード・ロックフェラー基金(Martha Baird Rockefeller Fund)の補助を受けてジョーゼフ・ローゼンストックに指揮を、ポール・ウラノフスキ(英語版)とポール・バール (Paul Berl) に伴奏法を師事。またセントルイスにおいてワルター・ジュスキントレナード・スラットキンに、ヨーロッパではイーゴリ・マルケヴィチヘルベルト・ブロムシュテットに学ぶ。

メトロポリタン歌劇場練習ピアニストニューヨーク・シティ・オペラの副指揮者を経て、1971年にクウェラーは演奏会形式オペラ上演を専門に行うオペラ・オーケストラ・オブ・ニューヨーク(英語版)を設立し[2]、自ら音楽監督となる。このオーケストラは特にリヒャルト・ワーグナーの『リエンツィ[2]レオシュ・ヤナーチェクの『イェヌーファ[4]リヒャルト・シュトラウスの『グントラム』といった演奏機会の少ない作品を取り上げるほか、ジャコモ・プッチーニの『エドガール』、ベドルジハ・スメタナの『リブシェ』など多くの作品のアメリカ初演を行った。

オペラ・オーケストラ・オブ・ニューヨークの活動を主としてきたが、その他にもマリインスキー劇場オーストラリア・オペラ、ハンブルク州立歌劇場(Hamburgische Staatsoper)、プラハ国立歌劇場フランクフルト歌劇場フィラデルフィア管弦楽団モントリオール交響楽団(どちらも女性指揮者との共演は初めてだった[5])、クリーヴランド管弦楽団ホノルル交響楽団など多くの歌劇団や管弦楽団に客演し、国際的に活動している。また、学術的な音楽誌に複数の論文が掲載されているほか、ガエターノ・ドニゼッティのオペラ3作の校訂も行った[6]

2002年にフランス文化省芸術文化勲章シュヴァリエを授与され、2010年、国立芸術基金(National Endowment for the Arts)のオペラ名誉賞(Opera Honors Award)を受賞[7]2011年にオペラ・オーケストラ・オブ・ニューヨークの音楽監督を退き、同団の桂冠指揮者となった。

注釈

  1. ^ Christine Ammer. Unsung: A History of Women in American Music. p. 171. ISBN 9781574670615 
  2. ^ a b c Tommasini, Anthony (2012年1月31日). “Music Review: An Early Wagner, but With All the Trademark Bells and Whistles (Wagner's Rienzi From Opera Orchestra of New York)”. The New York Times. 2012年2月1日閲覧。
  3. ^ a b “Notable Alumni”. LaGuardia High School Alumni and Friends (n.d.). 2012年2月1日閲覧。
  4. ^ "Review/Opera; Jenufa in Concert: Death, Pain and Love" by Donal Henahan, The New York Times, April 1, 1988
  5. ^ Lewis, Jone Johnson (2016年). “Eve Rabin Queler”. Women's History. 2017年5月9日閲覧。
  6. ^ Wood, Elizabeth; Barber, Charles (2013), “Queler, Eve”, in Garrett, Charles Hiroshi, The Grove Dictionary of American Music, 6 (Second ed.), Oxford University Press, pp. 655-656 
  7. ^ “NEA Chairman Rocco Landesman Announces Recipients of the 2010 NEA Opera Honors”. Arts.gov (2010年6月24日). 2010年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年7月28日閲覧。

外部リンク

  • Eve Queler's official web site
  • Biography of Eve Queler - Opera Orchestra of New York
  • Eve Queler (American Conductor) - Encyclopædia Britannica
  • JMWC Contributions of Jewish Women to Music and Women to Jewish Music
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • フィンランド
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。

  • 表示
  • 編集