ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート1992

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート1992ドイツ語: Neujahrskonzert der Wiener Philharmoniker 1992)は、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による1992年ニューイヤーコンサート。指揮者はカルロス・クライバーが務めた(2回目、最後)。

エピソード

本来はレナード・バーンスタインが指揮者を務める予定だったが、バーンスタインの死去を受けて、クライバーが代わりに指揮棒を振ることになった[1]

ニューイヤーコンサートに先立って開催されるジルベスターコンサートの休憩時間中、クライバーは当時のオーストリア大統領クルト・ヴァルトハイムと個人的な会話をしていた際、突然スロヴェニアクロアチアをただちに国家承認してほしいという政治に関する要求を持ち出し、ヴァルトハイム大統領を驚かせたという[2]

ポルカ『観光列車』を指揮する際、クライバーは自らトランペットを吹いた[3]。これはフランツ・マイラーの「メロディーをオーケストラに吹かせてはなりません。それは以前車掌が発車のときに吹いたものです」という助言によるものである。

演奏曲目

第1部

第2部

アンコール

出典

参考文献

  • 1941
  • 1942
  • 1943
  • 1944
  • 1945
  • 1946(ドイツ語版)
  • 1947
  • 1948
  • 1949
  • 1950
  • 1951
  • 1952
  • 1953
  • 1954
  • 1955
  • 1956
  • 1957
  • 1958
  • 1959
  • 1960
  • 1961
  • 1962
  • 1963
  • 1964
  • 1965
  • 1966
  • 1967
  • 1968
  • 1969
  • 1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987
  • 1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007(オランダ語版)
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011(オランダ語版)
  • 2012(オランダ語版)
  • 2013
  • 2014(ドイツ語版)
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020(ドイツ語版)
  • 2021(ドイツ語版)
  • 2022(ドイツ語版)
  • 2023(ドイツ語版)
  • 2024(ドイツ語版)