エディ・ダラム

エディ・ダラム
Eddie Durham
出生名 Edward Durham
生誕 (1906-08-19) 1906年8月19日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 テキサス州サンマルコス
死没 (1987-03-06) 1987年3月6日(80歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク
ジャンル ジャズ
職業 ミュージシャン、作曲家、編曲家
担当楽器 ギタートロンボーン
活動期間 1920年代 - 1980年代
レーベル RCAレコード

エディ・ダラムEddie Durham1906年8月19日 - 1987年3月6日)は、テキサス州サンマルコスに生まれ、スウィング・ジャズの時代に活動した、アメリカ合衆国ジャズギタリストトロンボーン奏者、作曲家編曲家。ダラムは、キャブ・キャロウェイウィリー・ブライアント(英語版)アンディ・カーク(英語版)グレン・ミラージミー・ランスフォード(英語版)カウント・ベイシーなどのミュージシャンたちと共演した作品で知られている[1]

ダラムは、エドガー・バトル(英語版)とともに、カウント・ベイシー・オーケストラが最初に録音した「トプシー」を作曲した。ダラムは、グレン・ミラーの「イン・ザ・ムード」の編曲者とされることがあるが、これについては議論がある。ダラムはまた、1938年レスター・ヤングカンザスシティ・ファイヴ(ドイツ語版)のセッションでギブソンのES-150を弾き、世界で最初にジャズエレクトリック・ギターのソロを録音した人物となった。同じ年にエレクトリック・ギターの演奏を録音した演奏者の中には、ビッグ・ビル・ブルーンジーと共演したジョージ・バーンズ(英語版)などもいた。

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • Eddie Durham (1974年、RCA)
  • Blue Bone (1981年、JSP)

参加アルバム

  • ベニー・モーテン : Band Box Shuffle (2000年、Hep) ※1929年–1932年録音。コンピレーション
  • ジミー・ランスフォード : The Complete Jimmie Lunceford Decca Sessions Vol. 3, 4, 5 (2011年、Mosaic) ※1935年–1939年録音。コンピレーション
  • カウント・ベイシー : The Original American Decca Recordings (1992年、GRP) ※1937年-1939年録音。コンピレーション
  • カウント・ベイシー : The Complete Decca Recordings (1992年、GRP) ※1937年-1941年録音。コンピレーション
  • レスター・ヤング : 『レスター・ヤングとカンサス・シティ・ファイヴ』 - Lester Young with the Kansas City Five (1961年、Commodore) ※1938年、1944年録音
  • グレン・ミラー : The Complete Glenn Miller (13CD) (1975年、RCA Bluebird) ※1938年-1942年録音。コンピレーション

脚注

  1. ^ Carr, Ian; Digby Fairweather, Brian Priestley (1995). Jazz: The Rough Guide. The Rough Guides. pp. 183. ISBN 1-85828-137-7 

関連項目

  • en:International Sweethearts of Rhythm
  • en:List of jazz arrangers

外部リンク

  • Eddie Durham Web site
  • Joe Wilder, Dan Morgenstern headline Eddie Durham Jazz Celebration
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • ベルギー
  • アメリカ
  • チェコ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集