クリストファー・ドイル

クリストファー・ドイル
Christopher Doyle
Christopher Doyle
2005年8月、ロンドンにて
本名 Christopher Doyle
別名義 杜可風
生年月日 (1952-05-02) 1952年5月2日(72歳)
出生地 オーストラリアの旗 オーストラリア シドニー
国籍 オーストラリアの旗 オーストラリア
職業 撮影監督
活動期間 1983年-
主な作品
欲望の翼』/『恋する惑星
楽園の瑕』/『天使の涙
ブエノスアイレス
サイコ』(1998年)
花様年華』/『HERO
愛の落日』/『2046
レディ・イン・ザ・ウォーター
パラノイド・パーク
ある船頭の話』/『ばるぼら
 
受賞
カンヌ国際映画祭
フランス映画高等技術委員会賞
2000年花様年華
ヴェネツィア国際映画祭
金オゼッラ賞(撮影賞)
1994年楽園の瑕
全米映画批評家協会賞
撮影賞
2001年花様年華
2005年2046
ニューヨーク映画批評家協会賞
撮影賞
2001年花様年華
2004年『HERO』
2005年2046
その他の賞
テンプレートを表示

クリストファー・ドイルChristopher Doyle, 1952年5月2日 - )は、オーストラリア撮影監督映画監督俳優。アジア映画を中心に活躍し、杜可風という中国名を名乗っている。

来歴

シドニー出身。幼年期に日本文学を多読し、18歳から商船員、石油採掘などの仕事に就いた後、台湾香港にて映画撮影の仕事を始める。ウォン・カーウァイ監督とは名コンビとして知られ『欲望の翼』から『愛の神、エロス』まで大半の作品を担当したほか、エドワード・ヤンチェン・カイコーチャン・イーモウなど、中華圏を代表する監督たちと仕事をしている。1999年『孔雀 KUJAKU』で映画監督デビュー。ハリウッドにも進出し、ガス・ヴァン・サントM・ナイト・シャマランらと組んでいる。日本の映画人とも縁が深く、特に浅野忠信オダギリジョーとは何度もコラボレーションしている。

手持ちカメラを主体とした激しいカメラワークと、スタイリッシュな画面構成や色彩構成を得意とする。

主な作品

出演作品

写真集

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク

  • クリストファー・ドイル - allcinema
  • クリストファー・ドイル - KINENOTE
  • Christopher Doyle - IMDb(英語)


1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef