ケッルネル・ジュラ

この項目では、ハンガリー語圏の慣習に従い、名前を姓名順で表記していますが、インド・ヨーロッパ語族風にジュラ・ケッルネルと表記することもあります。(Template:ハンガリー人の姓名)
ケッルネル・ジュラ Portal:陸上競技
ケッルネル・ジュラ(1896年)
選手情報
フルネーム ケッルネル・ジュラ
国籍  ハンガリー
種目 マラソン
所属 BTC, Budapest (HUN)
生年月日 (1871-04-11) 1871年4月11日
生誕地 ハンガリーブダペスト
没年月日 (1940-07-28) 1940年7月28日(69歳没)
死没地 ハンガリーヤース・ナジクン・ソルノク県ソルノク
自己ベスト マラソン:3時間6分35秒(1896年)
獲得メダル
ハンガリー ハンガリー
陸上競技
オリンピック
1896 アテネ マラソン
編集 テンプレートのヘルプを表示する

ケッルネル・ジュラKellner Gyula1871年4月11日 - 1940年7月28日)は、ハンガリー陸上競技選手である。彼は1896年に開催された第1回アテネオリンピックマラソンの3位入賞者である[1]

経歴

ケッルネル・ジュラは1871年にブダペストで誕生した。

ケッルネルは、アテネオリンピックのマラソン競技に参加した17選手のうちの1人であった。17選手の内訳は開催国ギリシャから13人、オーストラリア、フランス、アメリカ、ハンガリーから各1人だった。参加選手のうち、地元ギリシャからの選手を除けば、それまで40キロメートルの距離を走った経験があるのはケッルネルただ1人だけだったと言われる。

彼は3位のスピリドン・ベロカスから5秒遅れの4番目にスタジアムへ帰ってきたが、3位に入ったベロカスがコースの一部を馬車で通過していたことが発覚したために順位が繰り上がって3位となった。このときのケッルネルの記録は3時間6分35秒というものであった[2]

1940年にソルノクで死去し、同地に埋葬された[3]。オリンピック出場時における当時、本人にはメダル授与はなかったが、今日ではIOCのメダリスト名簿にマラソン競技最初の銅メダリストとして記録されている。

脚注

  1. ^ 第1回アテネオリンピックでは3位の選手へのメダル授与はなく、優勝者には銀メダル、第2位の選手には銅メダルが贈られていたが、獲得メダルの表示は、便宜上第2回オリンピック以降と同様の表示を用いている。
  2. ^ この大会でのマラソン競技の距離は40kmとされていたが後年の調査によると実際には36.75kmだった。
  3. ^ Kellner Gyula 2015年10月11日閲覧。 (ハンガリー語)

参考文献

関連項目

外部リンク

  • ケッルネル・ジュラ - Olympedia(英語) ウィキデータを編集
  • Olimpiai sportolóink - Kellner Gyula Magyar Olimpiai Bizottság (ハンガリー語)