サラガイ

サラガイ
分類
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 二枚貝綱 Bivalvia
亜綱 : 異歯亜綱 Heterodonta
階級なし : Euheterodonta
: マルスダレガイ目 Veneroida
超科 : ニッコウガイ超科 Tellinoidea
: ニッコウガイ科 Tellinidae
: サラガイ属 Megangulus
: サラガイ M. venulosus
学名
Megangulus venulosus
Schrenck, 1861
和名
サラガイ

サラガイ(皿貝、学名:Megangulus venulosus)はマルスダレガイ目ニッコウガイ科サラガイ属の二枚貝である。[1] 学名は1861年にレオポルト・フォン・シュレンクによって命名された。別名としてシロガイ(白貝)等がある。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Sartori, A.; Rosenberg, G. (2013). Megangulus venulosus (Schrenck, 1861). Geraadpleegd via: World Register of Marine Species op http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=606130

外部リンク

サラガイの外部識別子
Encyclopedia of Life 33085995
NCBI 1230541
WoRMS 606130
  • サラガイ - 日本海洋データセンター
  • サラガイ - 京都大学総合博物館
  • サラガイ - 北海道水産林務部
  • 表示
  • 編集