ジェイムズ・アリソン

曖昧さ回避 アメリカ合衆国の免疫学者については「ジェームズ・P・アリソン」をご覧ください。
ジェイムズ・アリソン

James Allison
メルセデスF1在籍時代(2018年)
生誕 (1968-02-22) 1968年2月22日(56歳)
イングランドの旗 イングランドリンカンシャーラウス
国籍 イギリスの旗 イギリス
教育 ケンブリッジ大学
業績
専門分野 自動車エンジニア
フォーミュラ1カーデザイナー
テクニカルディレクター
勤務先 メルセデスAMG F1(2017 - 現在)
雇用者 1991-1993 : ベネトン
1993-1994 : ラルース
1995-1999 : ベネトン
2000-2005 : フェラーリ
2005-2013 : ルノー/ロータスF1
2013-2016 : フェラーリ
設計 ルノー・R30 ほか
ロータス・E20 ほか
フェラーリ・F14 T
メルセデス・F1 W08 EQ Power+ ほか

ジェイムズ・アリソンまたはジェームズ・アリソン[1](James Allison、1968年2月22日 - )は、イングランド出身の空力系の自動車技術者

主に、モータースポーツの技術者としてF1チームの要職を歴任。特にテクニカルディレクターの役職を長らく務め、F1マシンの設計にも携わった。父はイギリス空軍大将(Air chief marshal)のジョン・アリソン卿。

経歴

アビングドンスクールとケンブリッジ大学で学ぶ。

1991年、ケンブリッジ大学を卒業後[2]ロス・ブラウンの仕切る、エンストーンのベネトン・フォーミュラTWRの空力部門に加わる。トム・ウォーキンショーの獲得したレイナードF1が用意していた施設であり、そこには、自身の記憶を辿りながらレイナードの車両設計を再構築するロリー・バーンや、リジェへ向けた車両を準備するフランク・ダーニーの姿もあった。

その後ロビン・ハードの抜擢をうけ、ビスターのLarrousse UK Ltd社で、1995年用のラルース車両LH95(英語版)の空力責任者を務めたが、レースで出走することはなかった。

この時使用した風洞は、ブラックリーのマーチウインドトンネルで、1987年にニック・ワースによって建設されたものだった。

1990年代半ばにTWRの去ったベネトンに戻り、1996年から1998年の設計作業で、ニック・ワースとの組み合わせで、B197B198B199の空力責任者を担当する。ワースがF1チーム立ち上げに失敗した直後のことである。

在籍中にアリソンはエンストーンの新しいベネトン風洞の設計建設にも関与したとされている[2]

2000年フェラーリに移籍しチームの黄金期を支える。

2005年に副テクニカルディレクターとしてルノーF1(旧ベネトン・ルノー)に再び戻り、2009年テクニカルディレクターに昇進。2012年にルノーがロータスF1チームとなったが、引き続き在籍した。

2013年5月8日にロータスF1チームを辞任、2013年7月29日、フェラーリにシャシーテクニカルディレクター、その後テクニカルディレクターとして再加入した[3]。2016年7月27日に個人的な理由のためフェラーリを離脱[4]

2017年2月16日、メルセデスAMG F1に、新たに設けたテクニカルディレクターの待遇で加入し[5]、チームの常勝に貢献する。2021年7月、現場から退き管理職であるCTO(最高技術責任者)に昇格した[6]

以降しばらくはF1の現場を離れ、アメリカズ・カップ(ヨットレース)のイネオス ブリタニア・チームに技術者として出向していたが[7]2023年4月、前任のマイク・エリオットと交代しテクニカルディレクター職に復帰[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “不振のメルセデスF1が技術部門の体制変更を発表。ジェームズ・アリソンがテクニカルディレクターに復帰”. オートスポーツweb (2023年4月22日). 2023年4月22日閲覧。
  2. ^ a b “(ジョーサワード執筆) "James Allison"”. GrandPrix.com. 2017年2月17日閲覧。
  3. ^ “Ferrari: James Allison leaves role as technical director”. BBC Sport. 2017年2月17日閲覧。
  4. ^ “James Allison leaves Ferrari”. Sky Sports. 2017年2月17日閲覧。
  5. ^ “Allison to join Mercedes as technical chief”. gpupdate.netのアーカイブ. 2022年8月1日閲覧。
  6. ^ “メルセデスF1の大物技術者ジェームス・アリソン、第一線を退く…後任はマイク・エリオット”. Formula1-data.com (2021年4月9日). 2021年9月26日閲覧。
  7. ^ “ブリティッシュ アメリカズ カップのチーム、イネオス ブリタニアが T6 テスト ボートを進水”. マリンインダストリーニュース (2022年10月31日). 2023年6月24日閲覧。
  • 表示
  • 編集
ドイツの旗 メルセデスAMGペトロナス
2010年 - 現在
ワークスチーム
チーム首脳
  • オーストリアの旗 トト・ヴォルフ (チーム代表 / MGP社CEO / 共同オーナー)
  • ドイツの旗 マーカス・シェーファー(ドイツ語版) (MGP社監査役会会長 / メルセデス・ベンツ・グループ取締役{開発部門責任者})
主なスタッフ
元関係者
現在のドライバー
過去のドライバー
車両
現在のスポンサー
関連組織
1994年 - 現在
エンジン/PU供給
関係者
  • イギリスの旗 ハイウェル・トーマス (マネージングディレクター)
  • ドイツの旗 マーカス・シェーファー(ドイツ語版) (HPP社取締役会会長 / メルセデス・ベンツ・グループ取締役{開発部門責任者})
元関係者
供給先
関連組織
1952年 - 1955年
ワークスチーム
主な関係者
主なドライバー
F1用車両
スポーツカー
  • 300SL(英語版) (W194)
  • 300SLR (W196S)
関連組織
関連項目
※役職等は2024年2月時点。 ※太字のドライバーはメルセデスにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。
イタリアの旗 スクーデリア・フェラーリ
チーム首脳
チームスタッフ
  • イタリアの旗 ディエゴ・イオベルノ(英語版) (スポーティングディレクター)
  • イタリアの旗 エンリコ・カルディール(英語版) (車体開発責任者)
  • フランスの旗 ロイック・ビゴワ (チーフエアロダイナミシスト)
  • イギリスの旗 ラビン・ジェイン (ストラテジーディレクター)
  • イギリスの旗 ジョック・クリア (FDAコーチ)
  • 南アフリカ共和国の旗 ロリー・バーン (開発アドバイザー)
  • スペインの旗 イニャキ・ルエダ(英語版) (前ストラテジーディレクター)
F1ドライバー
F1車両
主なスポンサー
関連組織
※役職等は2023年3月時点。
  • 過去のチーム関係者
F1チーム関係者
創設者
主なチーム首脳
主なスタッフ
主なF1ドライバー
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
※年代と順序はフェラーリで初出走した時期に基づく。 ※フェラーリにおいて優勝したドライバーを中心に記載。太字はフェラーリにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。斜体はフェラーリにおいて優勝がないものの特筆されるドライバー。
  • スポーツカーレース
  • Template:スクーデリア・フェラーリ (スポーツカーレース) を参照。
イギリスの旗 ロータスF1チーム
チーム関係者
ドライバー
F1マシン
チーム関連会社
スポンサー
フランスの旗 ルノー F1
2016年 - 2020年
ワークスチーム
チーム首脳
主なスタッフ
主なドライバー
車両
主なスポンサー
関連組織
2002年 - 2011年
ワークスチーム
チーム首脳
主なスタッフ
主なドライバー
車両
タイトルスポンサー
主なスポンサー
関連組織
太字はルノーにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。
2001年 - 現在
エンジン供給
現在の関係者
過去の関係者
現在の供給先
過去の供給先
関連組織
※役職等は2023年2月時点。
1989年 - 1997年
エンジン供給
主な関係者
供給先
関連組織
1977年- 1985年
ワークスチーム
チーム首脳
主なスタッフ
主なドライバー
車両
主なスポンサー
エンジン供給先
関連組織
関連項目
※他チームへのエンジン供給は1983年から1986年にかけて行った。
フランスの旗 ラルース / ヴェンチュリー・ラルース
創設者
主なチーム関係者
主なドライバー
F1マシン
ローラ
ヴェンチュリー
ラルース
主なスポンサー
関連項目