スリー・クッション

曖昧さ回避 この項目では、テレビ番組について説明しています。ビリヤードの一種については「スリークッション」をご覧ください。
スリー・クッション
ジャンル つなぎ番組 / 音楽バラエティ番組
出演者 犬塚弘ほか
製作
制作 TBS
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1964年10月26日
放送時間月曜20:00 - 20:56
放送枠ナショナル劇場
放送分56分
回数1

特記事項:
ナショナル劇場』初のバラエティ番組
テンプレートを表示

スリー・クッション』は、1964年10月26日TBS系列の『ナショナル劇場』でつなぎ番組として放送された音楽バラエティ番組の名称である。

概要

三部構成による番組で、第一部はリリオ・リズム・エアーズ、ダークダックス、スクールメイツによるコーラス、第二部は「三人娘」を中心としたソロ、コーラス、メドレー、第三部は雪村いづみのワンマン・ショー[1]で構成。

前作『河のほとりで』終了後1964年東京オリンピック中継を挟んで、次作『さぼてん』開始前のつなぎとして放送された、『ナショナル劇場』シリーズでわずか2回しか放送されてないバラエティ番組の一つ[2]

司会

出演者

脚注

  1. ^ 1964年10月26日付け「東京新聞」テレビ欄の番組解説より
  2. ^ もう一つは、1966年10月3日から同年10月17日まで放送された『トッポ・ジージョ・イン・ジャパン』。
  3. ^ 次作『さぼてん』の主演者。

関連項目

TBS ナショナル劇場
前番組 番組名 次番組
河のほとりで

1964年東京オリンピック中継で中断】
スリー・クッション
さぼてん
TBS系列月曜20時台の連続ドラマ
朝日放送制作月曜20時ドラマナショナル劇場パナソニック ドラマシアター月曜ミステリーシアター
朝日放送作品
(1958年 - 1963年12月)
1958年
1960年
1961年
1962年
ナショナル劇場
(1964年1月 - 2008年9月)
1964年 - 1969年
1970年 - 1974年
  • 大岡越前 第1部
  • 水戸黄門 第2部
  • 大岡越前 第2部
  • 水戸黄門 第3部
  • 大岡越前 第3部
  • 水戸黄門 第4部
  • 江戸を斬る 梓右近隠密帳
  • 水戸黄門 第5部
  • 大岡越前 第4部
1975年 - 1979年
  • 水戸黄門 第6部
  • 江戸を斬るII
  • 水戸黄門 第7部
  • 江戸を斬るIII
  • 水戸黄門 第8部
  • 大岡越前 第5部
  • 水戸黄門 第9部
  • 江戸を斬るIV
  • 水戸黄門 第10部
1980年 - 1984年
  • 江戸を斬るV
  • 水戸黄門 第11部
  • 江戸を斬るVI
  • 水戸黄門 第12部
  • 大岡越前 第6部
  • 水戸黄門 第13部
  • 大岡越前 第7部
  • 水戸黄門 第14部
  • 大岡越前 第8部
1985年 - 1989年
  • 水戸黄門 第15部
  • 大岡越前 第9部
  • 水戸黄門 第16部
  • 江戸を斬るVII
  • 水戸黄門 第17部
  • 大岡越前 第10部
  • 水戸黄門 第18部
  • 翔んでる!平賀源内
  • 水戸黄門 第19部
1990年 - 1994年
  • 大岡越前 第11部
  • 水戸黄門 第20部
  • 大岡越前 第12部
  • 水戸黄門 第21部
  • 大岡越前 第13部
  • 水戸黄門 第22部
  • 江戸を斬るVIII
  • 水戸黄門 第23部
1995年 - 1999年
2000年 - 2004年
2005年 - 2008年
番外
パナソニック ドラマシアター
(2008年10月 - 2013年3月)
2008年 - 2009年
2010年 - 2013年
月曜ミステリーシアター
(2013年4月 - 2015年3月)
2013年
2014年
2015年
関連項目
カテゴリ ABCカテゴリ / ナショナルカテゴリ / パナソニックカテゴリ / ミステリーシアターカテゴリ
  • 表示
  • 編集