トリニダード・トバゴの国章

トリニダード・トバゴの国章
詳細
使用者 トリニダード・トバゴ
採用 1962年
サポーター スカーレット・アイビスコクリコ
モットー Together We Aspire, Together We Achieve
我ら共に熱望し、我ら共に成し遂げる

トリニダード・トバゴ国章(トリニダード・トバゴのこくしょう)は、独立に伴い1962年にトリニダード・トバゴの人民を表現する象徴を選ぶために形成された委員会によってデザインされた。委員会は特筆されるべきアーティストのカーライスル・チャンと後のデザイナーのジョージ・バイリーを含んでいた。シールドは国旗の複数の色(黒、赤、白)を持ち、同じ意味である。金色の船はクリストファー・コロンブスが「新世界」への旅に使用したサンタ・マリア、ニナ、ピンタの三隻の船を表している。シールドの上の二羽の鳥はハチドリである。トリニダードは十六種類以上の異なるハチドリが島に記録されているため、時々「ハチドリの地」と言及される。二匹の大きな鳥はスカーレット・アイビス(左)とコクリコ(右)であり、トリニダード・トバゴの国鳥である。鳥の下には国是の「我ら共に熱望し、我ら共に成し遂げる」が記されている。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、トリニダード・トバゴの国章に関連するカテゴリがあります。
北アメリカ
中央アメリカ
カリブ海地域
南アメリカ
海外領土
自治領
その他
  • アメリカ領ヴァージン諸島
  • アルバ
  • アンギラ
  • イギリス領ヴァージン諸島
  • キュラソー
  • グアドループ
  • グリーンランド
  • ケイマン諸島
  • サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島
  • サン・バルテルミー島
  • サンピエール島・ミクロン島
  • サン・マルタン
  • シント・マールテン
  • タークス・カイコス諸島
  • バミューダ諸島
  • プエルトリコ
  • フォークランド諸島
  • フランス領ギアナ
  • ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ
    • ボネール島
    • シント・ユースタティウス島
    • サバ島
  • マルティニーク
  • モントセラト
  • 合衆国領有小離島 (ナヴァッサ島、バホ・ヌエボ礁、セラニャ礁)
各列内は五十音順。
  • 1 カリブ海地域にも領土を有する。
  • 2 中央アメリカと南アメリカに跨っている。
  • 3 南アメリカにも分類され得る。
関連カテゴリ:Category:国章