トロント国際映画祭 ドキュメンタリー部門観客賞

トロント国際映画祭 ドキュメンタリー部門観客賞(Toronto International Film Festival People's Choice Award for Documentaries)は、トロント国際映画祭の賞の一つ。その年の映画祭で上映されたドキュメンタリー映画の中で最も人気を獲得した映画に贈られる賞で[1]、2009年に創設された[2]。これ以前のドキュメンタリー映画はトロント国際映画祭 観客賞(英語版)の受賞対象になっていた。受賞作品は観客の投票によって選出され、候補作品の上映終了後に会場外に設置された投票箱に入場券の半券を入れて投票する形式が採られている[3]

受賞結果

2000年代

作品名 監督 出典
2009(英語版) 双子のデュオ〜アンタッチャブル・ガールズ リアン・プーリー(英語版) [4]
キャピタリズム〜マネーは踊る〜 マイケル・ムーア

2010年代

作品名 監督 出典
2010(英語版) Force of Nature: The David Suzuki Movie ストゥーラ・ガンナーソン(英語版) [5]
光のノスタルジア(英語版) パトリシオ・グスマン
2011 南の島の大統領-沈みゆくモルディブ- ジョン・シェンク(英語版) [6]
ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!(英語版) ベス・カーグマン(英語版)
PJ20 パール・ジャム トゥウェンティ キャメロン・クロウ
2012 アーティファクト(英語版) ジャレッド・レト [7]
Storm Surfers 3D ジャスティン・マクミラン、クリストファー・ネリアス
Revolution ロブ・スチュワート(英語版)
2013 ザ・スクエア(英語版) ジェヘイン・ヌジェーム(英語版) [8]
Hi-Ho Mistahey! アラニス・オボンサウィン(英語版)
ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂(英語版) リアン・プーリー(英語版)
2014(英語版) Beats of the Antonov ハジュージュ・クカ(英語版) [9]
Do I Sound Gay? デイヴィッド・ソープ
シーモアさんと、大人のための人生入門(英語版) イーサン・ホーク
2015(英語版) ウィンター・オン・ファイヤー: ウクライナ、自由への闘い エフゲニー・アフィネフスキー(英語版) [10]
すべてを変える物語(英語版) アヴィ・ルイス(英語版)
Al Purdy Was Here ブライアン・D・ジョンソン(英語版)
2016 私はあなたのニグロではない ラウル・ペック [11]
Abacus: Small Enough to Jail スティーヴ・ジェームズ(英語版)
地球が壊れる前に フィッシャー・スティーヴンス
2017 顔たち、ところどころ アニエス・ヴァルダJR(英語版) [12]
ロング・タイム・ランニング(英語版) ジェニファー・バイチウォル(英語版)ニコラス・デ・ペンシャー(英語版)
スーパーサイズ・ミー: ホーリーチキン!(英語版) モーガン・スパーロック
2018(英語版) フリーソロ エリザベス・チャイ・ヴァサルヘリィ(英語版)ジミー・チン(英語版) [13]
This Changes Everything トム・ドナヒュー(英語版)
ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方 ジョン・チェスター(英語版)
2019 ザ・ケーブ フェラス・ファヤード(英語版) [14]
40日で長期政権を倒した男 〜アルメニア“革命”の舞台裏〜(英語版) ガリン・ホヴァンニシャン(英語版)
Dads 父になること(英語版) ブライス・ダラス・ハワード

2020年代

作品名 監督 出典
2020 Inconvenient Indian ミシェル・ラティマー(英語版) [15]
COVID-19パンデミックに配慮して上映本数を削減したため、次点作品なし。
2021 THE RESCUE 奇跡を起こした者たち エリザベス・チャイ・ヴァサルヘリィ(英語版)ジミー・チン(英語版) [16]
Dionne Warwick: Don't Make Me Over デイヴ・ウーリー(英語版)デイヴィッド・ヘイルブロナー(英語版)
FLEE フリー ヨナス・ポヘール・ラスムセン(英語版)
2022 Black Ice ヒューバート・デイヴィス(英語版) [17]
Maya and the Wave ステファニー・ジョーンズ(英語版)
752 Is Not a Number ババク・パヤミ(英語版)
2023 Mr. Dressup: The Magic of Make-Believe ロバート・マッカラン [18]
Summer Qamp ジェン・マーコウィッツ(英語版)
Mountain Queen: The Summits of Lhakpa Sherpa ルーシー・ウォーカー(英語版)

出典

  1. ^ Walmsley, Katie (2009年9月). “Oprah flick 'Precious' wins top award at Toronto”. CNN. https://edition.cnn.com/2009/SHOWBIZ/Movies/09/21/toronto.film.festival.wrap/ 2010年6月8日閲覧。 
  2. ^ "TIFF lineup expands with horror, music". Telegraph-Journal, July 22, 2009.
  3. ^ “Choose wisely: At the Toronto International Film Festival, how do you ensure that the people have actually spoken?”. The Globe and Mail (2017年9月7日). 2023年6月10日閲覧。
  4. ^ "2009 Toronto International Film Festival Winners". tiff.net, October 11, 2013.
  5. ^ "The King's Speech is People's Choice; Incendies voted best Canadian picture". Vancouver Sun, September 20, 2010.
  6. ^ "Lebanese film wins TIFF's top prize; Starbuck is People's Choice runner-up". National Post, September 19, 2011.
  7. ^ "Silver Linings Playbook writes surprise TIFF ending". Toronto Star, September 17, 2012.
  8. ^ Bruce Kirkland, "Slave tops TIFF winners". Toronto Sun, September 16, 2013.
  9. ^ Bruce Kirkland, "Benedict Cumberbatch film takes audience prize at TIFF". Toronto Sun, September 15, 2014.
  10. ^ Jim Slotek, "TIFF 2015: 'Room' wins People's Choice Award". Winnipeg Free Press, September 20, 2015.
  11. ^ Chris Knight, "And the winner is ...; La La Land takes bellwether award". National Post, September 19, 2016.
  12. ^ Jeremy Kay (2017年9月17日). “'Three Billboards Outside Ebbing, Missouri' wins Toronto audience award”. Screen Daily. 2023年6月8日閲覧。 “In other key awards handed out on Sunday afternoon (17), Warwick Thornton’s Sweet Country claimed the Toronto Platform Prize, while Joseph Kahn’s Bodied won the Grolsch People’s Choice Midnight Madness Award. Agnès Varda and JR’s Faces Places took the Grolsch People’s Choice Documentary Award.”
  13. ^ “'Green Book' boosts awards season prospects with TIFF audience award win”. Screen Daily (2018年9月17日). 2023年6月8日閲覧。
  14. ^ “Toronto: Taika Waititi's 'Jojo Rabbit' Wins Audience Award”. The Hollywood Reporter (2019年9月15日). 2023年6月8日閲覧。
  15. ^ “Toronto: Chloe Zhao's 'Nomadland' Wins Audience Award”. The Hollywood Reporter (2020年9月20日). 2023年6月8日閲覧。
  16. ^ “‘Belfast’ Wins Toronto Film Festival’s People’s Choice Award”. TheWrap (2021年9月18日). 2023年6月8日閲覧。
  17. ^ “‘The Fabelmans’ Wins TIFF 2022 People’s Choice Award”. IndieWire (2022年9月18日). 2023年6月8日閲覧。
  18. ^ “‘American Fiction’ Wins Toronto Film Festival’s Audience Award”. TheWrap (2023年9月17日). 2023年9月18日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(英語)
トロント国際映画祭 ドキュメンタリー部門観客賞
2000年代
2010年代
2020年代
  • 観客賞
  • ドキュメンタリー部門観客賞
  • ミッドナイト・マッドネス部門観客賞
  • カナダ長編映画賞
  • 第一回カナダ長編映画賞
  • カナダ短編映画賞
  • アンプリファイ・ボイス賞
  • チェンジメーカー賞
  • FIPRESCI賞
  • 国際短編映画賞
  • NETPAC賞
  • プラットフォーム賞
  • シェア・ハー・ジャーニー
  • トリビュート賞
授賞式
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987
  • 1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
関連項目
  • カナダ映画トップ10
  • カナダ・オン・スクリーン
  • トロント公共図書館
  • プレリュード
  • TIFFベル・ライトボックス
  • TIFFシネマテーク
  • TIFFニュー・ウェーブ
  • カナダ映画史上トップ10
カテゴリ カテゴリ