ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III

ドラゴンクエストシリーズ > ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
ドラゴンクエスト25周年記念
ファミコン&スーパーファミコン
ドラゴンクエストI・II・III
ジャンル ロールプレイングゲーム
対応機種 Wii
開発元 インテリジェントシステムズ[1]
発売元 スクウェア・エニックス
プロデューサー 青海亮太
デザイナー 堀井雄二
シナリオ 堀井雄二
音楽 すぎやまこういち
美術 鳥山明
シリーズ ドラゴンクエストシリーズ
人数 1人
メディア Wii用12cm光ディスク
発売日 日本の旗 2011年9月15日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
デバイス Wiiリモコン、
クラシックコントローラ(PRO)、
ゲームキューブコントローラ対応
売上本数 日本の旗 40万3953本[2](2012年1月時点)
テンプレートを表示

ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』(ドラゴンクエストにじゅうごしゅうねんきねん ファミコンアンドスーパーファミコン ドラゴンクエストワン・ツー・スリー)は、2011年9月15日スクウェア・エニックスから発売されたWii用ゲームソフト。

概要

ドラゴンクエスト25周年記念として、ドラゴンクエストシリーズのうち、過去の家庭用据置機(ファミリーコンピュータスーパーファミコン)向けにて発売されたロトシリーズ三部作のタイトル5本(リメイク含む)をWiiに復刻移植し、1本に収録したもので、記念特典も同梱されている[3]。キャッチコピーは「勇者、復刻」。テレビCMのナレーションは福山潤

Wiiリモコン単独でもスーパーファミコン版の操作が可能(「べんりボタン」はAボタン、世界地図は-ボタンに配される)だが、人々の会話の記憶機能はWiiリモコン単独では使用できない[4]。また、Bボタンを押すと操作方法の案内画面が表示される。

発売当時との情勢変化などに伴い、一部のメッセージ文が変更されている[5]。また、ポケモンショックが起こった後の発売のため、点滅表現が削除されている。

登場人物

収録タイトル

ファミリーコンピュータ版
スーパーファミコン版

中断データ

復活の呪文、冒険の書の再現に加え、各タイトルに1つずつ中断データを作成可能。収録タイトルのプレイ中に+ボタン(スーパーファミコン クラシックコントローラはSTARTボタン)を押すと「冒険を中断してセーブする」でいつでも中断出来る。

ただし、冒険の書も中断データに内包されるため、「冒険を中断してセーブする」ではなく冒険の書に記録したのちにホームボタンなどで終了後、「中断したところからはじめる」で再開すると以前中断したときの冒険の書の状態で上書きされてしまうため、公式サイトで注意を呼びかけている[6]

記念特典

ディスク収録
同梱

関連商品

  • Vジャンプブックス ドラゴンクエスト 25周年記念BOOK(2011年9月15日、集英社、ISBN 978-4-08-779605-6)
  • SE-MOOK ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III 公式ガイドブック(2011年9月15日、スクウェア・エニックス、ISBN 978-4-7575-3351-6)
  • SE-MOOK ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III 超みちくさ冒険ガイド(2011年10月15日、スクウェア・エニックス、ISBN 978-4-7575-3352-3)
  • SE-MOOK ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書(2011年11月10日、スクウェア・エニックス、ISBN 978-4-7575-3407-0)

また、ファミコン版の公式ガイドブック復刻版セットがスクウェア・エニックスのe-STOREで限定発売された。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ https://web.archive.org/web/20161128195505/https://www.intsys.co.jp/company/gamesoft/index.html] Archived 2020年8月25日, at the Wayback Machine.
  2. ^ “2011年のゲーム売り上げランキング&ハードウェアの販売数推移,さらにタイトル別の傾向が分かるマトリックス表(4Gamer調べ)をまとめて大公開!”. 4Gamer.net (2012年1月16日). 2012年1月16日閲覧。
  3. ^ 『Wii専用ソフト「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」発売決定のお知らせ』(プレスリリース)スクウェア・エニックス、2011年5月11日。http://www.square-enix.com/jp/company/j/news/2011/html/cd2c35fd703383dad89314389522761b.html2011年5月11日閲覧 
  4. ^ “スーパーファミコン版 ドラゴンクエストIIIで、Wiiリモコンで会話記憶することができません。”. スクウェア・エニックス. 2011年10月7日閲覧。
  5. ^ “ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III | ゲーム内容”. スクウェア・エニックス (2011年5月26日). 2011年5月26日閲覧。
  6. ^ “中断データの使用方法に関するご注意”. スクウェア・エニックス. 2011年9月20日閲覧。

外部リンク

  • ドラゴンクエストI・II・III - スクウェア・エニックス
本編
ナンバリング
複数収録
派生
トルネコの大冒険
モンスターズ
スライムもりもり
ヒーローズ
ビルダーズ
アーケード
アプリ
その他
コラボ
関連項目
用語
キャラクター
スタッフ
 
ゲームソフト販売ランキング第1位
メディアクリエイト週間ソフトセルスルーランキング第1位(2011年9月18日付)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
ファミ通週間ゲームソフト販売ランキング第1位(2011年9月18日付)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024