ハンス・ウルス・フォン・バルタサル

ハンス・ウルス・フォン・バルタサル(Hans Urs von Balthasar, 1905年8月12日1988年6月26日)は、スイスカトリック教会司祭神学者。

生涯

スイスのルツェルンに生まれる。オーストリアのフェルトキルヒで神学を学び、ウィーンベルリンドイツ文学の博士号を取得した。1929年イエズス会に入会し、バーゼルで布教活動を始める。その後にスイスのクールという町に活動拠点を移す。司祭になってから行われた同じイエズス会のカール・ラーナーや、プロテスタント神学者カール・バルトとの対話が注目を集めた。教皇ヨハネ・パウロ2世の時代に枢機卿に推薦されるが、実現しないままこの世を去った。

主な著書

  • ドイツの魂の黙示録(1937年–1939年)
  • 世界の心臓(1945年)
  • リジューのテレーズ(1950年)
  • カール・バルト(1951年)
  • マルティン・ブーバーとキリスト教(1958年)
  • 神学的美学(1961年–1969年)

など。

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
    • 2
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • スイス歴史辞典
  • IdRef