バッファローシティー (南アフリカ)

曖昧さ回避 この項目では、南アフリカ共和国の都市について説明しています。その他の用途については「バッファロー」をご覧ください。
バッファローシティー都市圏
Buffalo City Metropolitan Municipality
バッファローシティー政府庁舎
バッファローシティー政府庁舎
位置
バッファローシティーの位置の位置図
バッファローシティーの位置
座標 : 南緯33度00分20秒 東経27度54分11秒 / 南緯33.00556度 東経27.90306度 / -33.00556; 27.90306
歴史
合併 2000年
都市圏に昇格 2011年5月18日
行政
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
  東ケープ州
 都市圏 バッファローシティー都市圏
市長 Xola Pakati[1]
アフリカ民族会議
地理
面積  
  都市圏域 2,750 km2
標高 354 m
人口
人口 (2016年現在)
  都市圏域 810,528人
公式ウェブサイト : BUFFALO CITY

バッファローシティー英語: Buffalo City)は、南アフリカ共和国東ケープ州都市(都市圏)である。人口は約81万人(2016年推定[2])。

概要

2000年の自治体再編により、イースト・ロンドンビショキングウィリアムズタウンが合併して発足。当初はアマトーレ郡(英語版)に属す地方自治体であったが、2011年5月18日に都市圏へ昇格、郡を離脱した[3]

地理

バッファロー川とナホーン川の間に位置し、インド洋に面している。


主要地区

  • ビショ(Bhisho)
  • Dimbaza
  • イースト・ロンドン(East London) - 首府
  • Mdantsane
  • Ntabozuko - 2021年2月にベルリン(Berlin)から改称[4]
  • Qonce - 2021年2月にキングウィリアムズタウン(King William's Town)から改称[4]
  • Zwelitsha

歴史

イースト・ロンドン地区が、南アフリカで唯一の河港として建設され、もとはポート・レックスと呼ばれていた。

  • 1938年12月22日 - 付近のカルムナ川の河口の沖合で現生のシーラカンスが発見された。
  • 2000年 - バッファローシティ地方自治体(Buffalo City Local Municipality)が発足。
  • 2006年3月17日 - 初の女性市長を選出。
  • 2011年5月18日 - 都市圏へ昇格。

政治

行政

議会

対外関係

姉妹都市・提携都市

経済

産業

自動車産業など。独・ダイムラーの工場があり、メルセデス・ベンツ Cクラスを生産し、日本、英国、北米などへ輸出している。


脚注

  1. ^ “PROFILE OF THE EXECUTIVE MAYOR”. バッファローシティ政府. 2021年3月8日閲覧。
  2. ^ “SOUTH AFRICA: Administrative Division”. Citypopulation.de (2016年7月29日). 2021年3月8日閲覧。
  3. ^ “Buffalo City Metropolitan Municipality (BUF)/Overview”. Municipalities of South Africa. 2021年3月8日閲覧。
  4. ^ a b “Port Elizabeth is now Gqeberha – and other name changes for towns and airports in South Africa”. BusinessTech (2021年2月24日). 2021年3月8日閲覧。


外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、バッファローシティー (南アフリカ)に関連するカテゴリがあります。
  • ||:::BUFFALO CITY:::||(公式サイト)(英語)
  • East London Local Community Website(英語)