ロレンツォ・ディ・クレディ

ロレンツォ・ディ・クレディ
Lorenzo di Credi
誕生日 1459年
出生地 イタリア,フィレンツェ
死没年 1537年1月12日
死没地 イタリア,フィレンツェ
テンプレートを表示

ロレンツォ・ディ・クレディLorenzo di Credi, 1459年頃 - 1537年1月12日)は、イタリア画家彫刻家レオナルド・ダ・ヴィンチに影響を与え、後には、反対にダ・ヴィンチから影響を受けた。ロレンツォ・ディ・クレーディとも表記される。

生涯

クレディはフィレンツェに生まれた。アンドレア・デル・ヴェロッキオの工房で仕事を始め、ヴェロッキオの死後は、工房を引き継いだ。工房にいる間、クレディはピストイア大聖堂のために『Madonna di Piazza(広場の聖母)』を作ったが、おそらく何人かの彫刻家と共同で作ったものと思われる。

クレディの初期の作品の中には、ウフィッツィ美術館にある『受胎告知』、トリノサバウダ美術館にある『聖母子』、ヴェネツィアのクェリーニ・スタンパーリアにある『幼子の崇拝』がある。もう少し後の時代の作品では、ルーヴル美術館の『聖者たちと聖母』(1493年)、ウフィッツィ美術館の『幼子の崇拝』といったものがある。フィエーゾレでは、サン・ドメニコ修道院祭壇のフラ・アンジェリコのパネルの一部を作り直した。

ゲッティンゲン美術館の『キリスト磔刑』、イギリスケンブリッジの『受胎告知』、ピストイアの『聖者たちと聖母』は、クレディの円熟期の作品で、フラ・バルトロメオペルジーノ、若きラファエロの影響が強い。

クレディの描いたカテリーナ・スフォルツァの肖像画の顔と、レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』の顔の類似を、研究者たちが指摘している。

クレディ『カテリーナ・スフォルツァ』
ダ・ヴィンチ『モナ・リザ』

カテリーナ・スフォルツァはフォルリイーモラ(ともにイタリア)の領主夫人で、後にチェーザレ・ボルジアの俘虜となった女性である。『La dama dei gelsomini(ジャスミン婦人)』という名前でも知られるこの肖像画は現在フォルリ美術館にある。

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、ロレンツォ・ディ・クレディに関連するメディアがあります。
  • Hobbes, James R. (1849). Picture collector's manual; Dictionary of Painters (volume II). T. & W. Boone, 29 Bond Street, London; Digitized by Googlebooks (2006) from Oxford library. pp. pages 153. https://books.google.com/books?q=intitle:picture+intitle:collector's 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • KulturNav
  • プラド美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレ
  • ULAN
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef