中川コロナワールド

中川コロナワールド
Nakagawa Korona World
地図
地図
店舗概要
所在地 454-0954
愛知県名古屋市中川区江松3丁目110
座標 北緯35度7分30.7秒 東経136度49分25秒 / 北緯35.125194度 東経136.82361度 / 35.125194; 136.82361 (中川コロナワールド)座標: 北緯35度7分30.7秒 東経136度49分25秒 / 北緯35.125194度 東経136.82361度 / 35.125194; 136.82361 (中川コロナワールド)
開業日 1995年(平成7年)12月23日
正式名称 中川コロナワールド
施設所有者 コロナワールド
中核店舗 中川コロナシネマ(映画館)
駐車台数 1,500[1]
最寄駅 名古屋市営地下鉄東山線高畑駅
最寄IC 名古屋第二環状自動車道富田IC
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

中川コロナワールド(なかがわコロナワールド、: Nakagawa Korona World)は、愛知県名古屋市中川区江松3丁目110にある複合型娯楽施設。愛知県小牧市に本社を置くコロナワールドが運営している。

歴史

1995年(平成7年)12月23日、愛知県小牧市に本社を置くコロナワールドによって、国道1号の三日月橋西詰に中川コロナワールドがオープンした。映画館の「中川コロナシネマワールド」を核とし、パチンコ店、ボウリング場などが同日にオープンしている。同日には安城市安城コロナワールドもオープンしており、中川と安城の両施設はコロナグループの集大成と位置付けられている。

2013年(平成25年)4月にはリニューアルオープンし、中川コロナシネマワールドに日本で初めてとなる「4DX」が導入された。「4DX」は子供などに人気があり、『アメイジング・スパイダーマン2』は全国の劇場別興行収入ランキングで1位になった週もある。

中川コロナシネマワールド

中川コロナシネマワールド(Nakagawa Korona Cinema World)は、全12スクリーン、計1,610席の映画館シネマコンプレックス)である。

映画館のスクリーン数と座席数

No. 座席数
スクリーン1 350席
スクリーン2 112席
スクリーン3 275席
スクリーン4 135席
スクリーン5 62席
スクリーン6 112席
スクリーン7 62席
スクリーン8 83席
スクリーン9 201席
スクリーン10 124席
スクリーン11 47席
スクリーン12 47席

スクリーン1はBarco社製のレーザープロジェクターを導入、スクリーン2は日本初の4DXを導入、スクリーン3はDOLBY SURROUND 7.1に対応している。

店舗内容

1階

2階

3階

4階

  • 中川コロナシネマワールド(映画館

5階

  • 駐車場

屋上

  • 駐車場

交通アクセス

公共交通機関でのアクセスが不便な場所にあるため、JR関西本線八田駅名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から無料シャトルバスが運行されている。一応これらの駅から名古屋市営バスでもアクセス可能。最寄りバス停は江松で、本数の多い一つ手前の権野からも比較的近い。権野バス停からは新川に架かる三日月橋を渡る必要がある。距離的には近鉄名古屋線伏屋駅が最寄りの鉄道駅となるが、徒歩で30分以上かかる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 中川コロナワールド 中川コロナワールド

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、中川コロナワールドに関連するカテゴリがあります。
  • 中川コロナワールド
  • 中川コロナシネマワールド (@nakagawacinema) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集
愛知県の旗

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

  • 表示
  • 編集