二石昌人

二石 昌人(ふたいし まさと、1951年 - )は、日本外交官フランス語圏諸国[1]の日本大使館における在外勤務などを経て、2013年平成25年)1月17日から2017年(平成29年)6月2日にかけてブルキナファソ駐箚特命全権大使

経歴・人物

鹿児島県出身。1974年昭和49年)立命館大学経済学部を卒業後、1978年(昭和53年)外務省に入省する。在モロッコ大使館、在カメルーン大使館勤務を経て、2004年のギ・フィリップらによるハイチ・クーデターの際は、在ハイチ共和国日本国大使館臨時代理大使として情報収集や在留邦人保護にあたり、大使館員とともに第3回川口賞を受賞した[2][3]

2010年1月12日(日本時間13日6時53分)、ハイチ共和国でマグニチュード7.0の地震が発生した(ハイチ地震)際には国際緊急援助隊医療チームを団長として率いている[4]

外務省中東第1課地域調査官、2010年(平成22年)7月、駐セネガル大使館参事官カーボベルデガンビアギニアビサウモーリタニア参事官を経て、2013年平成25年)1月17日から2017年(平成29年)6月2日にかけてブルキナファソ駐箚特命全権大使[2][3][5]

退官後も名古屋を拠点にブルキナファソとの関係強化に努めており、2018年(平成30年)6月には在名古屋ブルキナファソ名誉領事を拝命した[6]。2022年(令和4年)10月、ブルキナファソの歴史に関する単著を上梓[7]

著作

  • ブルキナファソの歴史―苦難の道を生き抜く西アフリカの内陸国(明石書店、2022年) ISBN 9784750354842

同期

脚注

  1. ^ 赴任順にモロッコ、カメルーン、ハイチ、セネガル。後に大使を務めたブルキナファソもフランス語圏。
  2. ^ a b (日本語) “国連次席大使に梅本氏 政府決定 二石 昌人氏(ふたいし・まさと=ブルキナファソ大使)”. 日本経済新聞 NIKKEI.NET (2013年1月15日). 2021年8月1日閲覧。
  3. ^ a b “第3回「川口賞」受賞者<表彰理由>”. www.mofa.go.jp. 2022年5月9日閲覧。
  4. ^ (日本語) “ハイチ大地震取材体験記 大地震被災地の一週間”. 時事ドットコム (2010年3月6日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月1日閲覧。
  5. ^ 閣議及び閣僚懇談会議事録 開催日時: 平成29年6月2日(金)
  6. ^ Nagoya: la nouvelle vie de Masato Futaishi - aouaga.com (フランス語)
  7. ^ ブルキナファソの歴史 / 二石 昌人【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア

外部リンク

  • ご挨拶(在ブルキナファソ日本国大使館ホームページ)
公職
先代
(初代)
ブルキナファソの旗名古屋ブルキナファソ名誉領事
2018年 -
次代
(現職)
日本の旗 在ブルキナファソ日本大使 (2013年 - 2017年) ブルキナファソの旗
在ブルキナファソ大使(アビジャン常駐)
  • 在コートジボワール(象牙海岸)大使が兼轄
  • N/A
  • 西村元彦
  • N/A
  • 佐藤裕美1995-1998
  • 中村實宏1998-2002
  • 黒川祐次2002-2004
  • 塩口哲朗2004-2008(うち2006年4月から2007年8月まで内戦のためパリ常駐)
  • 岡村善文2008-2009(在コートジボワール大使としては引き続き2011年まで駐箚)
在ブルキナファソ大使(ワガドゥグー常駐)
  • 杉浦勉2009-2013
  • 二石昌人2013-2017
  • 池﨑保2017-2020
  • 加藤正明2020-2023
  • 長島純2023-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ハイチ日本臨時代理大使 (2003年 - 2006年) ハイチの旗
特命全権大使(サントドミンゴ駐在)
名誉領事(ポルトープランス駐在)
  • ダニエル・ブラン
臨時代理大使(ポルトープランス駐在)
  • 大使館兼勤駐在官事務所開設1975
  • 臨時代理大使が常駐1975-2009
  • N/A
  • 北澤寛治2000-2003
  • 二石昌人2003-2006
  • 中川幸子2006-2008
  • 大竹庄治2008-2009
  • 大使館兼勤駐在官事務所移転2009
臨時代理大使(ペシオンヴィル駐在)
  • 臨時代理大使が常駐2009-2011
  • 大竹庄治2009-2010
  • 南健太郎2010-2011
大使(ペシオンヴィル駐在)
  • 特命全権大使でない大使が常駐2011-2021
  • 南健太郎2011-2012
  • 倉富健治2012-2013
  • 田村勝義2013-2015
  • 八田善明2015-2018
  • 水野光明2018-2021
特命全権大使(ペシオンヴィル駐在)
  • 大使館実館開設2021
  • 久保雄嗣2021-2022
  • 大使館閉鎖2022
  • 久保雄嗣2022-2023(サントドミンゴ駐在)
  • 大使館再開2023
  • 久保雄嗣2023-2024
  • 大使館閉鎖2024
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集