五十嵐壮太郎

いがらし そうたろう

五十嵐 壮太郎
生誕 (1982-06-16) 1982年6月16日(41歳)
日本の旗 日本 東京都
職業 起業家
ドリパス創業者
テンプレートを表示

五十嵐 壮太郎(いがらし そうたろう、1982年6月16日 - )は、日本起業家であり、ドリパス創業者。東京都出身。

略歴

新聞記者の父の転勤により、幼少期をフランスベルギーで過ごし、中学入学時に日本へ帰国。一橋大学経済学部卒業後、株式会社博報堂に入社し、様々な広告キャンペーン、コンテンツプロデュースを手掛ける。

2010年に株式会社博報堂を退社し、独立。同年、株式会社ブルームを設立し代表取締役に就任、ドリパスを立ち上げる。

2013年3月、ドリパスをヤフーに売却。

2016年より株式会社FLYBLUE代表取締役CEOに就任、また2016年11月よりスマートキャンプ(株)アドバイザーに就任。

2017年より株式会社CAMPFIRE執行役員に就任。

2018年より株式会社THEATER GUILD設立を設立し、2019年5月代官山に初めてのサブスクリプション型の会員制映画館をオープン。

経歴

  • 2001年3月東京学芸大学教育学部附属高等学校卒業。
  • 2006年3月一橋大学卒業。
  • 2006年博報堂入社。
  • 2010年博報堂退職後、独立。
  • 同年、ブルームを設立し代表取締役に就任。
  • 2010年8月、ドリパスオープン。
  • 2013年3月、ドリパスをヤフーに売却。
  • 2016年、FLYBLUE代表取締役CEOに就任。
  • 2016年11月、スマートキャンプアドバイザーに就任。
  • 2017年、CAMPFIRE執行役員に就任。
  • 2018年、会員制映画館サービスを行う株式会社THEATER GUILD設立。

受賞歴

  • 2011年 Startup weekend TOKYO 優勝[1]
  • 世界の常識を変えるWEBサービス100[2]
  • open network lab選出[3]
  • リヴァンプによる次世代リーダー支援プロジェクト選出[4]

インタビュー

  • 《ドリパス》を作った男 五十嵐壮太郎氏は、なぜ博報堂を辞めてWEB業界を志したか?(CAREER HACK)
  • リクエストで上映する映画を決定!話題のサービス「ドリパス」社長に聞く夢を追う事の素晴らしさ(ガジェット通信)
  • 逝去から1年。声優・林原めぐみが語った今 敏監督と『パプリカ』(HogaHolic)
  • 転機のシネコン 次の一手は(テレビ東京)

関連項目

参考文献・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ startup weekend TOKYO. “starup weekend TOKYO”. 2011年11月21日閲覧。
  2. ^ 経営者通信Online. “世界の常識を変えるWEBサービス”. 2012年8月17日閲覧。
  3. ^ open network lab. “open network lab”. 2011年12月17日閲覧。
  4. ^ リヴァンプ. “リヴァンプ”. 2012年1月27日閲覧。

外部リンク

  • 株式会社ブルーム[リンク切れ]
  • ドリパス
  • 表示
  • 編集