井手久登

井手 久登(いで ひさと、1936年9月9日[1] - )は、日本の造園緑地学研究者生態学者教育者東京大学名誉教授日本学術会議会員。農学博士首都機能移転の環境に関する研究会座長。岳父は経済史学者の大塚久雄

研究テーマは生態学的土地利用計画、農村計画学、緑地環境計画。造園系文化財保護・現地保存と環境保全。都市緑化緑地保全、植生分布、果樹変異、生垣、緑環境・緑景観、保存樹街路樹保全などや生活環ナショナル・トラストなど。1992年、農村計画学会会長。1995年、日本都市計画学会副会長。日本公園緑地協会公園緑地研究委員会委員長。2001年、日本都市計画学会功績賞。2014年、第8回みどりの学術賞

経歴

  • 東京府出身[1]
  • 1961年、東京大学農学部卒業(卒業論文:庭樹の配植に関する研究)
  • 1963年、東京大学大学院修士課程修了(修士論文:造園樹木の耐潮性に関する研究)
  • 1964年、日本都市計画学会計画設計部門石川賞
  • 1971年、東京大学大学院博士課程修了(農業地域の景域保全に関する植物社会学的研究)東京大学農学部園芸学第二講座助手
  • 1974年~1994年、東京大学農学部教授
  • 1993年~1995年、 (社)日本造園学会会長
  • 1994年~1997年、東京大学農学部教授
  • 1996年、東京大学大学院農学生命科学研究科教授
  • 2003年、早稲田大学理工学総合研究センター教授
  • 2004年~2005年度、早稲田大学理工学術院教授
  • 2005年~早稲田大学理工学総合研究センター客員教授

著書

  • 緑地保全の生態学 (UPバイオロジー 40) (1980)
  • 緑地生態学―ランドスケープ・エコロジー(亀山章と、1993)
  • 自然立地的土地利用計画 (武内和彦と、1985)
  • 緑地環境科学 (1997)
  • 緑地保全の生態学 (1980年) (UP biology 1980)
  • 造園学(高橋理喜男、渡辺達三、勝野武彦、らと共著 1986)
  • プライド・オブ・プレイス (SD選書) シヴィック・トラスト (1976年 井手正子と)
  • 景域保全論―農業地域の景域保全に関する植物社会学的事例研究 (1971年)
  • 公共トイレと環境計画―立地・環境・計画・設計・管理 (1987)
  • 河川生態環境評価法(東京大学出版会 2000)
  • 地方都市再生の戦略(早稲田大学出版部 2001)
  • 文化財の保護 No.33(2001)
  • これからの国土・定住地域圏づくり (都市・農業共生空間研究会編著)

脚注

  1. ^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.394
文化
先代
田畑貞寿
日本造園学会会長
1993年 - 1995年
次代
安部大就
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
日本造園学会長
日本緑化工学会会長
日本法面緑化研究会
  • 初代会長:倉田益二郎(東京農業大学)昭和41年(1966年)~昭和47年(1972年)
日本緑化工研究会(改称)
  • 会長:倉田益二郎(東京農業大学)昭和47年(1972年)~昭和56年(1981年)
日本緑化工研究会
  • 会長:新田伸三(九州芸術工科大学)昭和56年(1981年)~平成元年(1989年)
日本緑化工学会
  • 第1期 - 会長:新田伸三(名城大学)副会長:北村文雄, 小橋澄治 平成元年(1989年)~平成3年(1991年)
  • 第2期 - 会長:北村文雄(大阪芸術大学)副会長:井手久登, 小橋澄治 平成3年(1991年)~平成5年(1993年)
  • 第3期 - 会長:小橋澄治(京都大学)副会長:千葉喬三, 山寺喜成 平成5年(1993年)~平成7年(1995年)
  • 第4期 - 会長:山寺喜成(東京農業大学)副会長:千葉喬三, 吉田博宣 平成7年(1995年)~平成9年(1997年)
  • 第5期 - 会長:吉田博宣(日本大学)副会長:亀山章, 千葉喬三 平成9年(1997年)~平成11年(1999年)6月
  • 第6期 - 会長:千葉喬三(岡山大学農学部)副会長:亀山章, 輿水肇 平成11年(1999年)6月~平成13年(2001年)9月
  • 第7期 - 会長:亀山章(東京農工大学)副会長:輿水肇, 森本幸裕 平成13年(2001年)9月~平成15年(2003年)9月
  • 第8期 - 会長:輿水肇(明治大学)副会長:太田猛彦, 森本幸裕 平成15年(2003年)9月~平成17年(2005年)9月
  • 第9期 - 会長:森本幸裕(京都大学)副会長:太田猛彦, 日置佳之 平成17年(2005年)9月~平成19年(2007年)9月
  • 第10期 - 会長:太田猛彦(東京農業大学)副会長:阿部和時, 柴田昌三 平成19年(2007年)9月~平成21年(2009年)9月
  • 第11期 - 会長:小林達明(千葉大学)副会長:柴田昌三, 藤原宣夫 平成21年(2009年)9月~平成23年(2011年)9月
  • 第12期 - 会長:藤原宣夫(大阪府立大学)副会長:阿部和時, 柴田昌三 平成23年(2011年)9月~平成25年(2013年)9月
  • 第13期 - 会長:柴田昌三(京都大学)副会長:阿部和時, 吉田寛 平成25年(2013年)9月~平成27年(2015年)9月
  • 第14期 - 会長:柴田昌三(京都大学)副会長:木田幸男, 福永健司 平成27年(2015年)9月~平成29年(2017年)9月
  • 第15期 - 会長:福永健司(東京農業大学)副会長:木田幸男, 吉崎真司 平成29年(2017年)9月~令和元年(2019年)9月
  • 第16期 - 会長:吉崎真司(東京都市大学)副会長:高橋輝昌, 田中賢治 令和元年(2019年)9月~令和3年(2021年)9月
日本公園緑地協会北村賞受賞者
北村賞
みどりの学術賞