入江正徳

いりえ まさのり
入江 正徳
本名 入江 正徳
生年月日 (1927-03-13) 1927年3月13日(97歳)
出身地 日本の旗 日本鳥取県
血液型 O型
テンプレートを表示

入江 正徳(いりえ まさのり、1927年3月13日[1][2] - )は、日本の元俳優。本名は同じ[1]

鳥取県出身[1]東京俳優生活協同組合に所属していた[1][2]血液型はO型。

人物

1953年、舞台芸術学院本科4期を卒業し、同年5月に劇団泉座に入団[2]。1955年、舞芸座に移籍[2]。1958年、劇団仲間入団[2]。1961年に劇団仲間を退団し、俳協所属[2]

声はバリトン。テレビドラマや映画・Vシネマに出演し活躍。主な出演作品として、NHK『北条時宗』『憲法はまだか』『怒れ!求馬』『父帰る』、NHK教育『さわやか3組』、『太陽にほえろ!』など多数。

2008年に引退した。

出演

テレビドラマ

NHK

NTV

TBS

  • 東芝日曜劇場
    • ある夜の殿様(1961年) - 客
    • 雪崩の行方(1965年)
    • 女と味噌汁
      • その22(1972年)
      • その23(1972年) - 中川
      • その33(1976年) - 山田
      • その34(1976年)
    • 指(1979年)
    • 朝の台所 第1作(1980年)
    • 春の希い(1982年)
  • アジアの曙(1964年)
  • ウルトラシリーズ
    • ウルトラQ 第24話「ゴーガの像」(1966年) - 対策本部員・早田
    • ウルトラマン80 第11話「恐怖のガスパニック」(1980年) - 医師
  • 青空にとび出せ! 第6話「ピンキーと五月人形」(1969年)
  • 柔道一直線 第44話「右京、おれと勝負だ!」(1970年)
  • サインはV 第45話(1970年)
  • 天皇の世紀 第一部 第13話「壊滅」(1971年) - 松平大炊頭
  • アイフル大作戦 第31話「メロメロ!お色気大作戦」(1973年)
  • 風の中のあいつ 第3話「初旅の詩」(1973年)
  • 華麗なる一族(1974年 - 1975年、MBS) - 万俵敬介(声のみ)
  • 赤いシリーズ
    • 赤い迷路(1974年 - 1975年)
    • 赤い運命 第13話「ひとりぼっちの我が娘」(1976年)
    • 赤い絆 第4話「あなたの愛をありがとう」(1977年)
    • 赤い魂 第19話「偽りと思い定めた恋が今…」(1980年)
  • 夜明けの刑事 第31話「学校の先生の秘密!!」(1975年)
  • 刑事くん 第4部 第18話「秋、ふたりの涙」(1976年)
  • 光る崖(1977年)
  • 腐蝕の構造(1977年、MBS)
  • 人間の証明(1978年、MBS) - ホテル支配人
  • 横溝正史シリーズII / 仮面劇場(1978年)
  • 人はそれをスキャンダルという(1978年)
    • 第1話
    • 第6話「夫婦とは?」
  • 森村誠一シリーズII / 野性の証明(1979年、MBS) - パーティー会場の招待客
  • 熱い嵐(1979年)
  • 江戸を斬るIV 第7話「初恋が解いた殺しの鍵」(1979年)
  • Gメン'75
    • 第236話「国会議員宿舎の連続強盗事件」−矢部竜造議員(1979年)
    • 第297話「ラッシュアワーに動く指」(1981年)
    • 第301話「盗まれた女たち PART2」−医師(1981年)
    • 第341話『サンタクロース殺人事件』−現場指揮官(1982年)
    • 第350話「壁の中の赤い殺意」−手術医(1982年)
  • Gメン'82
    • 第4話「悪魔の電話」−署長(山手署鈴木署長)(1982年)
    • 第12話「白バイVSカーアクション殺人事件」−医師(1983年)
  • 金曜ドラマ / 突然の明日(1980年)
  • 噂の刑事トミーとマツ 第1シリーズ(1980年)
  • 日立スペシャル / 曠野のアリア(1980年) - 青柳教授
  • 空よ海よ息子たちよ(1981年)
  • 玉ねぎむいたら… 第6話「盗まれた免許皆伝」(1981年)
  • 秘密のデカちゃん 第1話「秘密ヒミツ! 今夜の出来ごと」(1981年、大映テレビ) - 沢田守雄(警察学校校長)
  • ガラスの知恵の輪 第3話(1982年)
  • ザ・サスペンス
    • 惨事 バスガイドの殺意(1982年)
    • 偽造の太陽(1982年)
    • 開き過ぎた扉(1983年)
  • 聖母たちの行進(1983年)
  • シリーズ・水曜の女 / 偽装結婚(1983年、MBS)
  • 花王 愛の劇場 / 黒革の手帖
  • 天までとどけ(1991年)
  • 水戸黄門
    • 第21部 第19話「恋を実らす占い合戦・龍野」(1992年)- 竹村武左衛門
    • 第22部 第7話「悲願叶えた夢花火・岡崎」(1993年)- 横田将監
    • 第24部 第15話「仇を探す飴売り娘・熊本」(1995年)- 立花大炊介
    • 第25部 第39話「孫が救った献上酒・会津」(1997年)- 松中彦左衛門

CX

  • 新三菱ダイヤモンド劇場 / 直木賞シリーズ 第15回、第16回「馬淵川(前編、後編)」(1960年)
  • ちょっと奥さま(1962年)
  • 剣客商売 第16話「御老中毒殺」(1973年)
  • 科学捜査官 第14話(1974年、KTV)
  • 逢えるかも知れない 第20話(1976年)
  • 燃えよ!ダルマ大臣・高橋是清伝(1976年)
  • あかんたれ(1976年、THK)
  • ご存知!女ねずみ小僧 第10話「あじさいは七変化」(1977年) - 目付
  • 怪人二十面相 第25話「大逆転! 二十面相対明智 最後の対決」(1977年)
  • 土曜劇場 / 魂の試される時 第7話(1978年)
  • 白い巨塔(1978年)
  • ゴールデンドラマシリーズ / 飢餓海峡
  • 大空港 第31話「地下水道の銃撃戦! 死の逃亡者」(1979年) - 医師
  • 平岩弓枝ドラマシリーズ
    • 江戸紫の女(1979年)
    • 日本のおんなシリーズII 天の花地の星(1981年)
    • 花祭(1982年)
  • 時代劇スペシャル
    • ザ・ヤジキタ 菊と葵と猫のと(1982年)
    • 素浪人罷り通る 第2作「暁の死闘」(1982年) - 平井
  • 同心暁蘭之介 第20話「地獄の沙汰」(1982年)
  • 裸の大将放浪記 (KTV / 東阪企画)
    • 第9話「ロバが笑ったので」(1982年)
    • 第73話「清とサクランボ娘」(1995年) - 東根市市長 ※タイトルは「裸の大将」
  • 暁に斬る! 第4話「忍びを愛した女」(1982年、KTV)
  • 銭形平次 第878話「悪同心の野望」(1984年)
  • おもいっきり探偵団 覇悪怒組 第40話「辛切警部のある決断!」(1987年) - 警視総監
  • じゃあまん探偵団 魔隣組 第13話「ゲンタのスチャラカ社員」(1988年) - 栄光産業社長
  • コーチ 第12話(1996年) - 伍代物産社長

NET→ANB

12ch→TX

  • 江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 第14話「人喰い人間 化人幻戯より」(1970年)
  • 絵島生島(1971年) - 新井白石
  • ぐるぐるメダマン 第2話「おバケを愛して」(1976年) - 社長
  • 大江戸捜査網
    • 第259話「密室殺人事件」(1976年)
    • 第270話「王将に秘めた疑惑」(1976年)
    • 第286話「張り込み」(1977年)
    • 第351話「女義賊 怒りの逆襲」(1978年)
    • 第371話「笑いを売る謎の男」(1978年)
    • 第387話「白頭巾参上 辻斬り大追跡」(1979年)
    • 第399話「鉄火芸者涙の情け肌」(1979年)
    • 第412話「島帰りの父・涙の絶唱」(1979年)
    • 第421話「人質救出 甦る父娘の絆」(1979年)
    • 第428話「運命に泣く親子の慕情」(1980年)
    • 第456話「娘魚屋五万石の涙」(1980年)
    • 第472話「悪夢に怯える女」(1980年)
    • 第493話「荒海を斬る隠密同心」(1981年)
    • 第506話「荒野に散った夫婦花」(1981年)
    • 第515話「新太郎出産騒動 右ひだり」(1981年)
    • 第562話「おんな武士道 赤い暗殺網」(1982年)
    • 第592話「少年が襲う! 横浜無宿人狩り」(1983年)
    • 第635話「凍る夜 殺人者は眠らない」(1984年) - 山田国之助
  • スパイダーマン 第1話「復讐の時は来たれり! 撃て鉄十字団!!」(1978年) - 藤田博士
  • 12時間超ワイドドラマ

映画

Vシネマ

脚注

  1. ^ a b c d 日本タレント名鑑'83』VIPタイムズ社、1982年、31頁。 
  2. ^ a b c d e f 「い」『タレント名鑑』《NO2》芸能春秋社、1963年、14頁。 
  3. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 538, 「主要特撮作品配役リスト」

参考文献

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 
  • 表示
  • 編集