加悦駅

加悦駅
廃止前の駅構内
かや
Kaya
三河内 (1.2 km)
(2.6 km) 大江山鉱山
地図赤は駅跡、緑は旧駅舎(現:加悦鉄道資料館)
所在地 京都府与謝郡与謝野町字加悦
北緯35度30分13秒 東経135度5分41.7秒 / 北緯35.50361度 東経135.094917度 / 35.50361; 135.094917座標: 北緯35度30分13秒 東経135度5分41.7秒 / 北緯35.50361度 東経135.094917度 / 35.50361; 135.094917
所属事業者 加悦鉄道
所属路線 加悦鉄道線
キロ程 5.7 km(丹後山田起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1926年大正15年)12月5日
廃止年月日 1985年昭和60年)5月1日
備考 路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示

加悦駅(かやえき)は、かつて京都府与謝郡加悦町(現・与謝野町)字加悦にあった加悦鉄道廃駅)である。

歴史

駅周辺

当駅の西側には旧・加悦町の市街地が広がっている。東側には野田川が流れている。

駅跡地

旧加悦鉄道加悦駅舎

駅跡地は与謝野町役場加悦庁舎(旧・加悦町役場)となっている。旧駅舎には「加悦鉄道資料館」が開館し、2010年(平成22年)7月1日より特定非営利活動法人加悦鐵道保存会が管理運営している[1]。当駅を含む加悦鉄道の軌道敷跡は、サイクリングロード「加悦岩滝自転車道線」(京都府道803号加悦岩滝自転車道線)として整備されている。

廃駅前から駅構内は「加悦SLの広場」となり、加悦鉄道で使用された鉄道車両が保存されていたが、1993年(平成5年)に旧・加悦町役場の移転先として敷地を提供し、「加悦SL広場」として旧・大江山鉱山駅跡に移転している。

隣の駅

加悦鉄道
加悦鉄道線
三河内駅 - 加悦駅
日本冶金工業
貨物専用線
加悦駅 - 大江山鉱山駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “加悦鉄道資料館(加悦駅舎)”. 特定非営利活動法人加悦鐵道保存会. 2015年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月22日閲覧。

参考文献

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、加悦駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 加悦谷だより - 特定非営利活動法人加悦鐵道保存会
加悦鉄道-日本冶金専用鉄道大江山線(廃線

丹後山田 - 水戸谷 - 丹後四辻 - 加悦谷高校前 - 三河内口 - 三河内 - 加悦 - 大江山鉱山