古谷修一

古谷 修一(ふるや しゅういち、1958年 - )は、日本法学者。専門は国際法国際組織法国際刑事法早稲田大学大学院法務研究科長、早稲田大学法学学術院教授。元国際連合自由権規約人権委員会副委員長。

人物・経歴

神奈川県小田原市出身[1]。1981年中央大学法学部法律学科卒業[1][2]。1987年早稲田大学大学院法学研究科国際法専攻博士後期課程単位取得退学[3][2]。専門は国際法で、国際刑事裁判などを研究[4]

香川大学法学部助教授、同教授、早稲田大学法学部教授[5]早稲田大学法学学術院大学院法務研究科教授[2]、早稲田大学教務部長[6]ユトレヒト大学オランダ人権研究所客員教授などを経て[7]、2022年から早稲田大学法学学術院大学院法務研究科長[4]

また、2012年から国際人道事実調査委員会(IHFFC)委員、2015年から16年まで同副委員長[2][4]、2019年から国際連合自由権規約人権委員会委員[8][4]、2021年から22年まで同副委員長[2][4]日本学術会議連携会員[9]

著書

脚注

  1. ^ a b (いま聞く)古谷修一さん 早稲田大学教授 戦争犯罪の追及、なぜ活発に朝日新聞デジタル
  2. ^ a b c d e 写真a フルヤ シュウイチ 古谷 修一早稲田大学
  3. ^ 2022.09.12 オピニオン 自由権規約委員会の活動と意義法学館
  4. ^ a b c d e 講座詳細情報セカンドアカデミー
  5. ^ 古谷 修一 FURUYA ShuichiORCIDORCID連携する *注記
  6. ^ 社会人の学び直しについて早稲田大学の取組事例早稲田大学
  7. ^ http://furuyaseminar.web.fc2.com/sample.html
  8. ^ 自由権規約委員会委員選挙における古谷候補の当選外務省
  9. ^ 法学委員会「グローバル化と法」分科会
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本