坂下広朗

坂下 広朗(さかした ひろあき、1957年7月1日 - )は、日本国土交通官僚国土交通省海事局長や、国土交通省大臣官房技術総括審議官等を経て、日本海事協会会長。

人物・経歴

岩手県出身[1]

1976年岩手県立盛岡第一高等学校卒業[2][3]

1980年横浜国立大学工学部船舶海洋工学科卒業[4]、運輸省(現国土交通省)入省。

1999年日本貿易振興会ロンドン・ジャパン・シップ・センター次長

2004年国土交通省海事局技術課長、国土交通省大臣官房参事官(海事局担当)

2005年海事局企画課長[5]。日本船舶技術研究協会の設立などにあたった[6]

2007年海事局造船課長。

2008年海事局安全・環境政策課長。

2011年大臣官房技術審議官(海事局担当)。

2015年海事局長[5]

2016年国土交通省技術総括審議官[1]

2017年日本舶用品検定協会顧問、日本造船技術センター顧問[7]

2018年日本海事協会会長付参与[8]。国際海運GHGゼロエミッションプロジェクトプロジェクトマネージャー[9]

2019年日本海事協会業務執行理事・副会長[10]

2020年日本海事協会代表理事・会長[11]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 「国交省幹部人事/技術審議官に五道仁実氏昇格/担い手審議官は厚労省の木原亜紀生氏」 [2016年6月21日2面]
  2. ^ [1]在京白堊会
  3. ^ 毎日フォーラム・日本の選択】:新霞が関人脈 圧倒的に多い盛岡一高の出身者 岩手県
  4. ^ 第42回総会議事録弘陵造船航空会
  5. ^ a b 「「海洋立国日本の前進 ―今後の海事行政の方向性 2015―」国土交通省海事局長 坂下 広朗氏」日本海事センター
  6. ^ 船技協創立10周年記念講演・祝賀会を開催しました。 船技協
  7. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(平成29年10月1日~同年12月31日分) 平成 3 0 年 3 月 2 7 日 内閣官房内閣人事局
  8. ^ 【ログブック】岩本成二・マリテック日本代表/坂下広朗・日本海事協会会長付参与/王秋明・上海錦江航運(集団)総経理日刊海事プレス
  9. ^ IMO GHG削減戦略への対応に関する調査研究(国際海運GHGゼロエミッション プロジェクト)国土交通省
  10. ^ 一般財団法人日本海事協会 常勤理事略歴(2019 年 3 月 12 日現在)
  11. ^ NK、新会長に坂下氏日本海事新聞2020/03/19
先代
森雅人
国土交通省技術審議官(海事局担当)
2011年 - 2015年
次代
加藤光一
先代
森重俊也
国土交通省海事局長
2015年 - 2016年
次代
羽尾一郎
先代
冨士原康一
日本海事協会会長
2020年 -
次代
(現職)
  • 表示
  • 編集