天神ノ森天満宮

天神ノ森天満宮

拝殿
所在地 大阪府大阪市西成区岸里東2-3-19
位置 北緯34度37分47.8秒 東経135度29分52.1秒 / 北緯34.629944度 東経135.497806度 / 34.629944; 135.497806 (天神ノ森天満宮)座標: 北緯34度37分47.8秒 東経135度29分52.1秒 / 北緯34.629944度 東経135.497806度 / 34.629944; 135.497806 (天神ノ森天満宮)
主祭神 菅原道真
創建 応永年間(1394年 - 1428年)
別名 天下茶屋天満宮
子安石天満宮
紹鴎森天満宮
地図
天神ノ森天満宮の位置(大阪市内)
天神ノ森天満宮
天神ノ森天満宮
テンプレートを表示
天満宮鳥居(天下茶屋跡付近より撮影)
当社由来書き

天神ノ森天満宮(てんじんのもりてんまんぐう)は、大阪府大阪市西成区にある神社。単に天満宮と言う場合もある[注釈 1]

祭神

歴史

境内

  • 子安石
豊臣秀吉は、淀殿懐妊時、安産祈願のために参詣したことがある。別名を子安石天満宮と呼ばれる。
武野紹鴎が晩年、当地の森に茶室をたてたため。別名を紹鴎森天満宮と呼ばれる。
別名を天下茶屋天満宮と呼ばれる。

境末社

  • 白雪龍神
  • 白髭竜王
  • 白龍大明神

現地情報

所在地
交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 宗教法人の登録も天満宮である[1]

出典

  1. ^ 大阪府大阪市西成区の宗教法人名簿2018年6月17日 閲覧
  2. ^ 大阪市西成区にある天神ノ森天満宮本殿の建築年について知りたい - レファレンス協同データベース2018年6月17日 閲覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、天神ノ森天満宮に関連するメディアがあります。
  • 天神ノ森天満宮 - 大阪府神社庁