小野栄一

曖昧さ回避 この項目では、作詞活動も行うコメディアン小野栄一について説明しています。本名・作詞家名が同姓同名の俳優については「鶴田浩二」をご覧ください。
おの えいいち
小野 栄一
本名
生年月日 (1930-02-05) 1930年2月5日(94歳)
出生地 日本の旗 日本 北海道
血液型 A型
職業 司会者コメディアンボードビリアン実業家
ジャンル テレビ番組
活動期間 1952年 -
著名な家族 娘 小野ひとみ
唐沢俊一
唐沢なをき
主な作品
そっくりショー
ひょっこりひょうたん島
テンプレートを表示

小野 栄一(おの えいいち、1930年2月5日 - )は、日本司会者コメディアンボードビリアン実業家である。娘は歌手の小野ひとみ。

来歴

1930年(昭和5年)2月5日北海道に生まれる。新制・北海道立札幌第二高等学校(現在の北海道札幌西高等学校)では映画評論家の品田雄吉と同期、俳優の左右田一平は一期下であった[1]。同校卒業後、北海道大学に進学するも中途退学。

1952年(昭和27年)、日本コロムビアの司会者として舞台に立ち、デビューする。

昭和中期にテレビや寄席などで活躍、美空ひばり灰田勝彦の物まね、テレビ番組『そっくりショー』の司会などで知られた。また、テレビ映画『オットいたゞき』では人情味あふれる詐欺師役を演じ、テレビ人形劇『ひょっこりひょうたん島』では声優を務めるなど、多方面で活躍した。
六本木のクラブ「オーカルカッタ」のステージに、早野凡平らと立つなどの活動も行った。

1966年(昭和41年)に放映開始したテレビ映画『オットいたゞき』の主題歌を自ら作詞、歌唱[2]。1960年代後半に放映開始した三越ハウス(三越商事)のコマーシャルソング『一つやまこし三越商事』も自ら作詞、歌唱している[3]

1970年代には、芸能プロダクション(ONOプロダクション)の経営を務め、台湾に進出、酒巻輝男のプロモーションを行なった。

1974年(昭和49年)2月、自宅が全焼。同月、坂上二郎宅も半焼し、芸能人宅の連続火災としてワイドショーに取り上げられた。

甥に評論家の唐沢俊一、漫画家の唐沢なをきがおり、1991年(平成3年)にはONOプロダクションの仕事を唐沢俊一が引き継いだ。

2010年(平成22年)、テレビドラマ『熱海の捜査官』に熱海の謎の老人・蛇川方庵 役で出演し、健在な姿を見せた[4]

落語協会に所属していたが、2015年12月で退会している[5]

主な出演番組

フィルモグラフィ

映画

  • 『喜劇競馬必勝法 大穴勝負』、監督瀬川昌治東映、1968年 - 競馬場の男 役

テレビ映画

  • 日産スター劇場『堂々たる人生』、日本テレビ放送網、1963年12月7日放映
  • オットいたゞき
    • 作田中美樹 / 須藤勝弥、演出土屋蔵三、日本教育テレビ、1964年4月3日放映 - 単発、主演
    • 作田中美樹、監督土屋蔵三、東映テレビ・プロダクション / 日本教育テレビ、1966年8月8日 - 同年9月26日放映 - 連続ドラマ、主演
  • 天下の若者』、フジテレビジョン、1964年3月13日 - 1965年3月26日放映
  • 特別機動捜査隊』、東映テレビ・プロダクション / 日本教育テレビ - ゲスト出演
    • 第219回『007はテーブルナンバー』、脚本瀬川昌治、監督松島稔、1966年1月5日放映
    • 第516回『涙の季節風』、脚本鹿谷裕一、監督中村経美、1971年9月22日放映
  • 天下の青年』、フジテレビジョン、1967年4月3日 - 同年7月10日放映
  • 『愛妻くん ラブレター』、日活 / 東京放送、1967年7月16日放映
  • 日産スター劇場『養子天国』、日本テレビ放送網、1967年11月4日放映
  • 熱海の捜査官』、テレビ朝日、2010年 - 蛇川方庵 役

ディスコグラフィ

すべて歌唱、一部作詞作品がある[3]

参考文献

  • 『政界往来』、政界往来社、1986年
  • 『談志百選』、立川談志講談社、2000年3月6日 ISBN 4062092751
  • 『有名人一流高校人脈』、鈴木隆祐、産経新聞出版、2010年9月1日、ISBN 4819111132

  1. ^ 『有名人一流高校人脈』、p.16-17.
  2. ^ オットいたゞき、テレビドラマデータベース、2011年8月17日閲覧。
  3. ^ a b 作品データベース検索サービス検索結果、JASRAC、2011年8月17日閲覧。
  4. ^ 熱海の捜査官、テレビドラマデータベース、2011年8月17日閲覧。
  5. ^ 佐藤友美, ed (平成28年3月28日). 演芸界、2015年の出来事. 東京かわら版 4月号増刊 寄席演芸年鑑2016年版. p. 73 

関連事項

外部リンク