山口勉功

山口 勉功(やまぐち かつのり、1964年 - ) は、日本金属工学者早稲田大学理工学術院創造理工学部環境資源工学科教授、東京大学生産技術研究所サステイナブル材料国際研究センター客員教授

人物・経歴

栃木県宇都宮市生まれ。栃木県立宇都宮高等学校を経て[1]、1986年岩手大学工学部金属工学科卒業。1989年東北大学大学院工学研究科金属工学専攻博士前期課程修了、東北大学選鉱製錬研究所助手。1990年岩手大学工学部助手。1995年東北大学博士(工学)。2000年岩手大学工学部助教授。2005年東京大学生産技術研究所研究員。2007年岩手大学工学部教授。2009年東京大学生産技術研究所客員教授。2017年早稲田大学創造理工学部教授。2020年早稲田大学理工学術院総合研究所兼任研究員[2]。金属製錬及び都市鉱山の研究が専門[3]

受賞

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 山口 勉功 (やまぐち かつのり) 客員教授 東京大学生産技術研究所 サステイナブル材料国際研究センター
  2. ^ a b c d e f g h ヤマグチ カツノリ 山口 勉功 所属 理工学術院 創造理工学部 職名 教授早稲田大学研究者データベース
  3. ^ 日本の「都市鉱山」に眠るレアメタルの採掘し再生~資源循環のしくみを創る! 山口勉功 先生 早稲田大学 創造理工学部 環境資源工学科/創造理工学研究科 地球・環境資源理工学専攻河合塾
  • 表示
  • 編集