折井孝男

折井 孝男
名前
本名 折井 孝男
カタカナ オリイ タカオ
ラテン文字 ORII Takao
基本情報
国籍 日本の旗 日本
監督歴
チーム
1984  日本
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj

折井 孝男(おりい たかお、1952年[1] -)は、日本の元サッカー指導者、病院薬剤師。元サッカー日本女子代表監督。

サッカー指導者として

ハンガリーや西ドイツでコーチ研修を修了し、FCジンナンで指導者として活動[2][3]

1984年10月に、サッカー日本女子代表が中国遠征のために1981年以来3年ぶりに編成された。そして、折井がこの遠征で日本代表の指揮を執った。この遠征で、日本代表はイタリア代表オーストラリア代表の2チームと計3試合戦ったが3試合とも敗れた[4]

病院薬剤師として

NTT東日本関東病院薬剤部長、河北総合病院薬剤部長、東京医療保健大学大学院臨床教授、東京大学医学部附属病院将来計画推進室・大学病院医療情報ネットワーク薬剤小委員長、日本病院薬剤師会理事・国際交流委員会委員長、日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会理事、日本医療薬学会代議員、日本医薬品情報学会代議員、国際病院認証支援機構理事などを務める[2][5]

脚注

  1. ^ 折井孝男 - Webcat Plus
  2. ^ a b “【ヒト・シゴト・ライフスタイル】世界の頂点に挑み、目標が形に‐薬学生初の競泳五輪選手 松島美菜さん”. 薬学生新聞. 薬事日報社 (2020年1月1日). 2021年8月16日閲覧。
  3. ^ “新たな時代到来の予感…WEリーグ初代チェア岡島氏が語る、女子サッカー界の“理想形””. AERA dot.. 朝日新聞社 (2020年8月27日). 2021年8月16日閲覧。
  4. ^ 日本サッカー協会
  5. ^ “医療情報も「なでしこジャパン」のように 横浜で開幕、大会長の折井氏”. 日経クロステック. 日経BP (2016年11月22日). 2021年8月16日閲覧。
サッカー日本女子代表歴代監督
  • 表示
  • 編集