晴ときどき曇

曖昧さ回避 この項目では、スキマスイッチの15枚目のシングルについて説明しています。その他の用法については「晴れ時々曇り」をご覧ください。
晴ときどき曇
スキマスイッチシングル
初出アルバム『musium
B面 石コロDays
ガレポンク <Instrumental>
リリース
規格 12cmCDシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル Ariola Japan (BMG JAPAN)
作詞・作曲 スキマスイッチ
チャート最高順位
スキマスイッチ シングル 年表
さいごのひ
(2011年)
晴ときどき曇
(2011年)
ラストシーン
(2012年)
ミュージックビデオ
「晴ときどき曇(Short Edit ver.)」 - YouTube
テンプレートを表示

晴ときどき曇」(はれときどきくもり)は、スキマスイッチ2011年9月14日に発売した15枚目のシングル。初回生産限定盤・通常盤の2種類同時発売で、初回盤のCDはBlu-spec CD仕様であるほか、DVDが付属されている。

収録曲

全作詞・作曲:スキマスイッチ

  1. 晴ときどき曇 [5:36]
    • 花王「アタックNeo」CMソング
    • 2011USENJ-POP 年間総合ランキングでは10位にランクインしている[2]
    • 三作連続配信リリースの第三弾として、CD販売と同時に配信リリースされた。ダウンロード購入者には視聴アクセスパスワード付き待ち受け画面をプレゼントされ、パスワードでアクセスするとWEBで期間限定スペシャル映像を見ることができた。
    • 大橋曰く「ミディアムテンポでエヴァーグリーンな仕上がり」な楽曲[3]
    • Mr.Childrenの『CROSS ROAD』にインスピレーションを受けて作られた楽曲であり「4、5年前から「ミディアムテンポのいつ聴いても普遍的で明るい曲を作りたい」と考えていて、やっと出来た曲」と語っている[4][3]
    • The Beatlesのサウンドを意識して制作されており、『re:Action』でリアレンジを担当したBENNY SINGSも「オールドファッションな曲作りをしているトラック」と評している[5]
    • 後のインタビューでは、東北大震災の経験が反映された楽曲であることを明かしている[6]
    • ビデオクリップが2種類存在する(それぞれ本シングルと『musium』の初回特典DVDに収録)。
    • 2012年に実施された、5thアルバム『musium』までの楽曲を対象としたファン投票で9位となり、『DOUBLES BEST』に収録された。
  2. 石コロDays [5:54]
  3. ガレポンク <Instrumental> [2:48]
    • 10thシングル「マリンスノウ」収録曲「ノウムの調べ <instrumental>」以来となる、インスト曲。
    • セッション的に「この音重ねたらカッコ良くない?」と話しながら、ドラムを叩いたりベースを弾いたりして遊び感覚で作られた楽曲[3]
  4. 晴ときどき曇 <backing track> [5:33]

初回特典DVD

  1. 「晴ときどき曇」ビデオクリップ
  2. スキマスイッチの休日(完全版)

7inchアナログ盤

晴ときどき曇 / 石コロDays
スキマスイッチシングル
B面 石コロDays
リリース
ジャンル J-POP
レーベル KU-KAN RECORDS
作詞・作曲 スキマスイッチ
プロデュース スキマスイッチ
スキマスイッチ シングル 年表
アイスクリーム シンドローム / 夕凪
ラストシーン / またね。(betsu-oke ver.)
Hello Especially/ サウンドオブ
2020年
ボクノート / 猫になれ
虹のレシピ / 雫
晴ときどき曇 / 石コロDays
(2020年)
ガラナ / スフィアの羽根
パラボラヴァ / 僕の青い自転車
ミスターカイト/ リチェルカ
(2020年)
テンプレートを表示
  • 2011年にリリースした15thシングル「晴ときどき曇」のアナログ盤。
  • 自身が立ち上げたアナログ専門レーベル「KU-KAN RECORDS」からの第七弾リリース作品[7]
  • 完全限定盤。
  • 33回転仕様。
  • ボクノート / 猫になれ」「晴ときどき曇 / 石コロDays」との同時リリース。
  • 2020年2月~9月にリリースされた全25タイトルの「特典引換券」を集めて送ることで7インチ収納BOXがプレゼントされる。

収録曲

全作詞・作曲:スキマスイッチ

SIDE A

  1. 晴ときどき曇

SIDE B

  1. 石コロDays

ライブ映像作品

曲名 発売年 作品名
晴ときどき曇 2012年 スキマスイッチ TOUR 2012 “musium” THE MOVIE
2013年 スキマスイッチ TOUR 2012-2013“DOUBLES ALL JAPAN”THE MOVIE
2014年 スキマスイッチ 10th Anniversary Arena Tour 2013 “POPMAN'S WORLD”THE MOVIE
Sukimaswitch in Augusta Camp 2013[注釈 1]
スキマスイッチ 10th Anniversary “Symphonic Sound of SukimaSwitch” THE MOVIE
2015年 sukimaswitch official fan club DELUXE FAN CLUB EVENT TOUR 「V.I.P. Vol.3」[注釈 2]
2016年 スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL” THE MOVIE
2021年 スキマスイッチ TOUR 2020-2021 Smoothie THE MOVIE
2023年 DELUXE FAN CLUB EVENT TOUR V.I.P. Vol.4[注釈 3][注釈 2]
石コロDays -
ガレポンク - -

収録アルバム

曲名 発売年 作品名 分類
晴ときどき曇 2011年 musium オリジナル
2012年 DOUBLES BEST[注釈 4][注釈 5] ベスト
スキマスイッチ TOUR 2012 "musium" ライブ
2013年 POPMAN'S WORLD〜All Time Best 2003-2013〜 ベスト
スキマスイッチ TOUR 2012-2013“DOUBLES ALL JAPAN” ライブ
2014年 スキマスイッチ 10th Anniversary Arena Tour 2013 “POPMAN'S WORLD” ライブ
スキマスイッチ 10th Anniversary “Symphonic Sound of SukimaSwitch” ライブ
2016年 スキマスイッチ TOUR 2016 “POPMAN'S CARNIVAL” ライブ
2017年 re:Action[注釈 6][注釈 7] [注釈 8] コンセプト
2020年 スキマノハナタバ 〜Smile Song Selection〜 コンセプト
2021年 Weather Song of スキマスイッチ プレイリスト
石コロDays -
ガレポンク 2016年 POPMAN'S ANOTHER WORLD[注釈 9] ベスト

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 元ちとせとのコラボレーション
  2. ^ a b メドレーの中で演奏。
  3. ^ ベストアルバム『POPMAN'S WORLD -Second-』DELUXE盤の特典Blu-ray
  4. ^ セルフカバーバージョン
  5. ^ 2012年に実施されたファン投票で9位となり収録。
  6. ^ BENNY SINGSのプロデュースによるリアレンジバージョン
  7. ^ 「晴ときどき曇 produced by BENNY SINGS」として収録。
  8. ^ 初回生産限定盤に付属するボーナスCDにはオリジナル音源も収録。
  9. ^ 初回限定盤のみ収録。

出典

  1. ^ 晴ときどき曇 - スキマスイッチ オリコン
  2. ^ “2011 年、全国の街でもっとも流れた曲は?~ 発表! 2011 USEN 年間ランキング! ~”. USEN (2011年12月8日). 2011年12月8日閲覧。
  3. ^ a b c “スキマスイッチ「musium」インタビュー”. mfound. 2021年12月3日閲覧。
  4. ^ “#96 5thアルバム『musium』を全曲振り返ろう! スキマスイッチのこのヘンまでやってみよう”. YouTube (2023年3月3日). 2023年3月3日閲覧。
  5. ^ “スキマスイッチ「re:Action」特集 スキマスイッチ&ベニー・シングス 宅録出身の2組が語る、ポップソングの定理”. 音楽ナタリー (2017年2月15日). 2022年9月7日閲覧。
  6. ^ “【スキマスイッチ インタビュー!Part.2】今を意識すること、そして音楽で表現してみたかったこととは?”. POPSCENE (2021年12月1日). 2021年12月1日閲覧。
  7. ^ “UNIVERSAL MUSIC JAPANホームページ”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN (2020年7月3日). 2020年7月3日閲覧。
大橋卓弥 - 常田真太郎
シングル
オリジナル
コラボレート
アルバム
オリジナル
インディーズ
メジャー
ベスト
コンセプト
ライブ
その他
配信
楽曲提供
映像作品
関連項目
カテゴリ カテゴリ
Billboard JAPAN R35以上対象番組ラジオ・エアプレイ・チャート「Adult Contemporary Airplay」第1位(2011年10月17日付)
1月
2月
3月
4月
  • 4日・11日 ボーン・ディス・ウェイ(レディー・ガガ)
  • 18日・25日 かぞえうた(Mr.Children
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 5日 歩いていこう(いきものがかり)
  • 12日 ウィー・ファウンド・ラヴ feat.カルヴィン・ハリス(リアーナ
  • 19日 上からマリコ(AKB48)
  • 26日 Superman(Crystal Kay
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ