曽我部静雄

曽我部 静雄
人物情報
生誕 (1901-10-07) 1901年10月7日
日本の旗 日本 徳島県美馬郡美馬町
死没 1991年1月2日(1991-01-02)(89歳没)
出身校 京都帝国大学文学部
学問
研究分野 東洋史
研究機関 東北大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

曽我部 静雄(そがべ しずお、1901年10月7日 - 1991年1月2日)は、日本の東洋史学者。

略歴

徳島県美馬郡美馬町(現美馬市)出身。1927年京都帝国大学文学部史学科卒、1947年「宋代財政史」で文学博士

京都帝大副手、東北帝国大学法文学部助教授を経て、1940年教授。東北大学教授、1965年定年退官し名誉教授。1966年国士舘大学教授。1973年退職[1][2]

著書

  • 『開封と杭州』 (支那歴史地理叢書7) 冨山房 1940年
  • 『宋代財政史』生活社 1941年
  • 『支那政治習俗論攷』筑摩書房 1943年
  • 『日宋金貨幣交流史』宝文館 1949年
  • 『均田法とその税役制度』大日本雄弁会講談社 1953年
  • 『中国及び古代日本における郷村形態の変遷』吉川弘文館 1963年
  • 『日中律令論』 (日本歴史叢書) 吉川弘文館 1963年
    • 『日中律令論』(新装版)吉川弘文館〈日本歴史叢書 4〉、1995年。 
  • 『律令を中心とした日中関係史の研究』吉川弘文館 1968年
  • 『中国律令史の研究』吉川弘文館 1971年
  • 『宋代政経史の研究』吉川弘文館 1974年
  • 『中国社会経済史の研究』吉川弘文館 1976年

訳注

回想

  • 東方学会 編『学問の思い出(2)』刀水書房〈東方学回想 Ⅵ〉、2000年。  - 座談での回想(下記は元版)
    • 学問の思い出--曽我部静雄博士を囲んで〔含 略歴・主要著作目録〕秋月観暎 [他]東方学 (81), p196-215,肖像2p, 1991-01

脚注

  1. ^ 20世紀日本人名事典
  2. ^ 学問の思い出--曽我部静雄博士を囲んで〔含 略歴・主要著作目録〕秋月観暎 [他]東方学 (81), p196-215,肖像2p, 1991-01
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
その他
  • IdRef