桂米裕

かつら 米裕よねひろ
桂(かつら) 米裕(よねひろ)
結三柏は、桂米朝一門定紋である。
本名 吉田よしだ 宥禪ゆうぜん※出家後
生年月日 (1963-07-24) 1963年7月24日(60歳)
出生地 日本の旗 日本大阪府大阪市城東区
師匠 三代目桂米朝
出囃子 神楽ざかり
活動期間 1984年 -
活動内容 上方落語
所属 米朝事務所
受賞歴
1991年:「ABCお笑い新人グランプリ」優秀新人賞
備考
上方落語協会会員
  • 表示

桂 米裕(かつら よねひろ、1963年7月24日 - )は大阪府大阪市城東区出身の落語家僧侶岡山県矢掛町多聞寺住職、圀勝寺住職)。出家後の本名は吉田 宥禪(よしだ ゆうぜん)。所属事務所米朝事務所米朝一門)。上方落語協会会員。

来歴

桃山学院大学在学中は落語研究会に所属し活動。また、桑原ふみ子のもとで寄席三味線も習っていた[1]。大学を中退後、1984年、桂米朝に入門。当初は桂朝丸(現:桂ざこば)に弟子入りを志願したが、朝丸の薦めにより、米朝に弟子入りする。

現在の妻と結婚する際、妻の実家である寺院を継ぐことを条件にされたことから、1992年高野山真言宗で出家。1993年、高野山専修学院を卒業。2002年、高野山真言宗の本山布教師に就任。

落語を演じるが、時と場合によっては、僧侶であることを生かして「坊主漫談」と称して漫談でも高座に上がることもある。

受賞歴

出演番組

現在出演中の番組

過去の出演番組

出典

  • 桂米裕 - 米朝事務所公式プロフィール
  • 協会員プロフィール:桂米裕 - 上方落語協会公式プロフィール

外部リンク

  • きくへんろ。web - 番組公式サイト
  • 拝、ボーズ!!web - 番組公式サイト
  • 米風呂「あぁ〜えぇあんばい」 - ブログ
  • 桂 米裕(@5LmanZ) - twitter

脚注

  1. ^ 戸田学『上方落語の戦後史』岩波書店、2014年7月30日、448-450頁。ISBN 9784000259873。 
スタブアイコン

この項目は、落語家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:舞台芸術/PJ:お笑い)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本