沢野ひとし

沢野 ひとし(さわの ひとし、本名:沢野 公[1]1944年12月18日[1] - )はイラストレーターエッセイスト、絵本作家。愛知県名古屋市出身[1]さわのひとし名義でも活動している。椎名誠の著書ほか数多くの本の挿絵を担当[2]

経歴・人物

千葉県千葉市立千葉高等学校では椎名誠と同級生であった[3]法政大学に進学するが中退[1]

20代で椎名誠、木村晋介らと克美荘での共同生活に参加する。こぐま社に15年間の勤務の後、独立[2]

椎名、目黒考二らが雑誌「本の雑誌」を創刊後は、その表紙・本文イラストを一手に引き受けている[4]

その細長い手足や目付きなどから、椎名誠目黒考二などの友人からは、ワニ目画伯と呼ばれている[5]

第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞[6]

登山を愛好し、ヨーロッパアルプスにも遠征経験がある[2][1]。しかし、彼は山を下りるときになるとイキイキとし始めるという。この事から、登山家ではなく下山家ではないか、という人がいる[7]スイスアイガーで凍った斜面を150メートルも滑落し大怪我を負ったことがあるが、九死に一生を得た[8]

著書

エッセイ・画集

  • 沢野ひとし『ワニ眼物語』本の雑誌社、1983年4月1日。ISBN 978-4938463014。 
    • 沢野ひとし『ワニ眼物語』ちくま文庫、2002年6月1日。ISBN 978-4480037282。 
  • 沢野ひとし『太田トクヤ伝』本の雑誌社、1985年4月1日。ISBN 978-4938463052。 
    • 沢野ひとし『転校生』角川文庫、1996年6月1日。ISBN 978-4041813065。 (上記の改題)
  • 沢野ひとし『沢野ひとしの少年少女絵物語』本の雑誌社、1986年9月1日。ISBN 978-4938463106。 
    • 沢野ひとし『少年少女絵物語』角川文庫、1996年1月1日。ISBN 978-4041813058。 (上記の改題)
  • 沢野ひとし『21世紀まで』情報センター出版局、1986年12月1日。ISBN 978-4795801233。 
  • 沢野ひとし『新サラリーマン物語』若林出版企画、1988年3月1日。ISBN 978-4948718111。 
    • 沢野ひとし『トコロテンの夏』角川文庫、1994年4月1日。ISBN 978-4041813034。 (上記の改題)
  • 沢野ひとし『ワニ眼の朝ばしり』マガジンハウス、1988年10月1日。ISBN 978-4838700400。 
    • 沢野ひとし『ワニ眼の朝ばしり』角川文庫、1993年7月1日。ISBN 978-4041813027。 
    • 沢野ひとし『ワニ眼の朝ばしり』ちくま文庫、2002年6月1日。ISBN 978-4480037282。 
  • 沢野ひとし『沢野ひとしの片手間仕事』本の雑誌社、1984年4月1日。ISBN 978-4938463021。 
    • 沢野ひとし『沢野ひとしの片手間仕事』本の雑誌社、1989年4月1日。 
  • 沢野ひとし『てっぺんで月を見る―沢野ひとし・山の劇場』山と溪谷社、1989年10月1日。ISBN 978-4635170406。 
    • 沢野ひとし『てっぺんで月を見る』角川文庫、1992年7月1日。ISBN 978-4041813010。 
  • 沢野ひとし『黄色い信号機』本の雑誌社、1990年4月1日。ISBN 978-4938463175。 
    • 沢野ひとし『黄色い信号機』角川文庫、2000年4月25日。ISBN 978-4041813119。 
  • 沢野ひとし『放埒の人』本の雑誌社、1991年7月1日。ISBN 978-4938463229。 
    • 沢野ひとし『花嫁の指輪』角川文庫、1998年10月1日。ISBN 978-4041813096。 (上記の改題)
  • 沢野ひとし『カントリー極楽帳』東京書籍、1991年10月1日。ISBN 978-4487753505。 
  • 沢野ひとし『休息の山』山と溪谷社、1994年8月1日。ISBN 978-4635170772。 
    • 沢野ひとし『休息の山』角川文庫、1997年9月1日。ISBN 978-4041813072。 
  • 沢野ひとし『センチメンタル』本の雑誌社、1994年2月1日。ISBN 978-4938463366。 
  • 沢野ひとし『東京ラブシック・ブルース』マガジンハウス、1994年12月1日。ISBN 978-4838704194。 
    • 沢野ひとし『東京ラブシック・ブルース』角川文庫、1998年7月1日。ISBN 978-4041813089。 
  • 沢野ひとし『沢野ひとしのふらふら日記』本の雑誌社、1995年3月1日。ISBN 978-4938463458。 
  • 沢野ひとし『画集・銀座のカラス』本の雑誌社、1995年9月1日。ISBN 978-4938463496。 
  • 沢野ひとし『一枚の絵葉書』角川書店、1995年6月1日。ISBN 978-4048834087。 
    • 沢野ひとし『一枚の絵葉書』角川文庫、1999年7月1日。ISBN 978-4041813102。 
  • 沢野ひとし『哀しい人』本の雑誌社、1996年10月1日。ISBN 978-4938463571。 
  • 沢野ひとし『やまの劇場』山と溪谷社、1999年9月1日。ISBN 978-4635171496。 
  • 沢野ひとし『帰らぬ日々』角川書店、1999年7月1日。ISBN 978-4048731706。 
  • 沢野ひとし『わがままな食卓』本の雑誌社、1999年2月1日。ISBN 978-4938463755。 
  • 沢野ひとし『昼寝主義』本の雑誌社、2000年7月1日。ISBN 978-4938463922。 
  • 沢野ひとし『鳥のいる空』集英社、2001年11月26日。ISBN 978-4087745627。 
  • 沢野ひとし『みんななにがすき?(日本傑作絵本シリーズ)』福音館書店、2001年2月20日。ISBN 978-4834017373。 
  • 沢野ひとし『紫陽花の頃』東京書籍、2001年2月1日。ISBN 978-4487796519。 
  • 沢野ひとし『さわの文具店』小学館、2002年11月1日。ISBN 978-4093874014。 
  • 沢野ひとし『少年画廊』本の雑誌社、2003年5月1日。ISBN 978-4860110222。 
  • 沢野ひとし『花の雲』文藝春秋、2003年11月12日。ISBN 978-4163223803。 
  • 沢野ひとし『北京の自転車おじさん』本の雑誌社、2005年11月9日。ISBN 978-4860110543。 
  • 沢野ひとし『お寺散歩―もう一度あのお寺に行こう』新日本出版社、2005年1月1日。ISBN 978-4406031301。 
  • 沢野ひとし『ありふれた思い出なんてないさ』新風舎、2007年5月1日。ISBN 978-4289023288。 
  • 沢野ひとし『スケッチブック 沢野ひとし画集』本の雑誌社、2007年11月22日。ISBN 978-4860110765。 
  • 沢野ひとし『へんな人間図鑑』ベストセラーズ、2008年6月14日。ISBN 978-4584130803。 
  • 沢野ひとし『食べたり、書いたり、恋したり。』世界文化社、2019年9月6日。 
  • 沢野ひとし『ジジイの片づけ』集英社クリエイティブ、2020年10月5日。ISBN 978-4420310895。 

共著・座談会

  • 沢野ひとし編集『僕はやっぱり山と人が好き 沢野ひとし対談集』山と溪谷社、1987年9月1日。ISBN 978-4635170246。 
    • 沢野ひとし『対談集 僕はやっぱり山と人が好き』角川文庫、1995年7月1日。ISBN 978-4041813041。 
  • 沢野ひとし、椎名誠『私広告』本の雑誌社、1993年4月1日。ISBN 978-4938463298。 
  • 沢野ひとし、椎名誠、木村晋介目黒考二『沢野絵の謎』本の雑誌社、1997年12月1日。ISBN 978-4938463663。 
  • 沢野ひとし、椎名誠、木村晋介、目黒考二『沢野字の謎』本の雑誌社、2000年10月1日。ISBN 978-4938463960。 
  • 椎名誠、木村晋介、目黒考二、沢野ひとし『発作的座談会』本の雑誌社、1990年11月1日。ISBN 978-4938463199。 
    • 椎名誠、沢野ひとし、木村晋介、目黒考二『発作的座談会』角川文庫、1996年10月1日。ISBN 978-4041510124。 
  • 椎名誠、木村晋介、目黒考二、沢野ひとし『いろはかるたの真実 発作的座談会』本の雑誌社、1996年4月1日。ISBN 978-4938463533。 
    • 椎名誠、沢野ひとし、木村晋介、目黒考二『発作的座談会2 いろはかるたの真実』角川文庫、2000年8月1日。ISBN 978-4041510155。 
  • 椎名誠、木村晋介、目黒考二、沢野ひとし『超能力株式会社の未来 新発作的座談会』本の雑誌社、2000年6月1日。ISBN 978-4938463915。 
  • 椎名誠、沢野ひとし、木村晋介、目黒考二『帰ってきちゃった発作的座談会』角川文庫、2013年8月24日。ISBN 978-4041009635。 

挿し絵

  • 椎名誠、沢野ひとし絵『なつのしっぽ』講談社、1990年4月17日。ISBN 978-4061978027。 
  • 大谷美和子、沢野ひとし絵『きんいろの木』講談社、1991年3月27日。ISBN 978-4061956490。 
  • 佐野洋子、沢野ひとしイラスト『みちこのダラダラ日記』理論社、1994年3月1日。ISBN 978-4652004852。 
  • 谷川俊太郎、沢野ひとし絵『十八歳』集英社、1997年3月11日。ISBN 978-4087485943。 
  • こやま峰子詩、沢野ひとしイラスト『ことばのたしざん こやま峰子詩集』朔北社、2003年10月1日。ISBN 978-4860850012。 
  • 阿部夏丸、沢野ひとしイラスト『カワウソがいる』ポプラ社、2004年7月1日。ISBN 978-4591082317。 

注釈・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 『現代日本人名録2002』1巻p1433
  2. ^ a b c 作家の読書道:第2回 沢野 ひとしさん (WEB本の雑誌
  3. ^ 椎名誠『自走式漂流記 1944-1996』新潮社、新潮文庫、1996年 p.345
  4. ^ 椎名誠『本の雑誌血風録』 朝日新聞社、2000年。
  5. ^ 椎名誠『あやしい探検隊アフリカ乱入』 山と溪谷社、1991年、p9
  6. ^ さし絵賞 講談社
  7. ^ 椎名誠『あやしい探検隊アフリカ乱入』 山と溪谷社、1991年、p158
  8. ^ 椎名誠『あやしい探検隊海で笑う』 新潮文庫、1994年、p135

外部リンク

  • あとりえ沢野 - WEB本の雑誌
  • 沢野ひとし (@sawanohitoshi) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef