浜野知三郎

浜野 知三郎(はまの ともさぶろう、明治3年10月5日(1870年10月29日) - 昭和16年(1941年10月5日)は、日本の漢学者、教育者。

経歴

備後国深津郡奈良津村(現・広島県福山市)生まれ。東京高等師範学校専修科・研究科卒業。徳島県尋常中学校教諭、岡山県津山中学校教諭、第二東京市立中学校教諭を歴任。1941年大東文化学院理事

著書

  • 少年百科宝鑑 至誠堂・吉岡宝文館 1909.1
  • ポケット大学中庸註釈 至誠堂 1910.3
  • 菅茶山先生 飽薇同好会 1926

編纂校注

  • 平家物語 抄註』文友堂 1909.7、doi:10.11501/877642
  • 奥村梅皐(恒次郎) 共 編『ポケット論語註釈 附・論語索引』山本文友堂、1909年。https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/754406 
  • 白隠禅師『夜船閑話』山本文友堂、1909年。https://dl.ndl.go.jp/pid/823534 
  • 太平記 抄註 山本文友堂 1910.10、doi:10.11501/877610
  • 『新譯漢和大辞典』六合館、1912年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1088118/1/2 
  • 『校刻日本外史頼山陽 文潮社 1915、doi:10.11501/908145
  • 太田 方『漢呉音図』(上)六合館、1915年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1183181 
  • 太田 方『漢呉音徴』(中)六合館、1915年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1183179 
  • 太田 方『漢呉音図説』(下)六合館、1915年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1183177 
  • 太田 方『音徴不尽』六合館、1915年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1183171 
  • 太田 方『同窠音図』六合館、1915年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1183178 
  • 太田 方『音図口義・全斎読例』六合館、1915年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1183172 
  • 『日本叢書目録』六合館、1927年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1191617/1/3 
  • 日本芸林叢書 池田四郎次郎、三村清三郎共編 六合館 1927-1929
  • 慊堂日歴 松崎慊堂 六合館 1932.11
  • 太田全斎書簡集 文祥堂書店 1933
  • 『太田全斎書簡集』文祥堂書店、1933年。https://dl.ndl.go.jp/pid/1101896 

参考

  • 文藝年鑑1940

外部リンク

  • 誠之館人物誌 濱野知三郎(浜野知三郎)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝/P:教育)。

  • 表示
  • 編集