田代大輔

田代 大輔(たしろ だいすけ、1972年8月28日 - )は、気象予報士、防災士。オフィス気象キャスター株式会社気象キャスターアドバイザー(顧問)。通称「たっしー」。

経歴

東京都出身。麻布中学校・高等学校慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日本気象協会入職。2006年度まで9年間、NHKの報道番組で気象情報を担当した。その後気象協会を退職し、2019年までオフィス気象キャスター株式会社代表取締役[1]。現在は気象キャスターアドバイザー(顧問)を務める。

母校の大学出身者の気象予報士でつくる「慶應義塾大学予報士三田会」では副会長。また現在は埼玉県さいたま市で暮らしており、埼玉西武ライオンズをこよなく愛する一面も持つ。

なお、気象予報番組で「広い範囲で」という言葉を多用したのが彼が最初であり、現在なお多くの気象予報士に継承されている。

過去の出演番組

著書

  • 『お天気歳時記』(2005年/NHK出版)
  • 『これならわかる!科学の基礎のキソ 気象』(2015年/丸善出版、監修)
  • 『天気予報活用ハンドブック~四季から読み解く気象災害』(2021年/丸善出版、共著)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 気象キャスター紹介
  2. ^ 2006年4月からは、5時03分・5時25分・5時52分・6時15分・6時53分・7時25分の6回に出演し、かつては7時41分にも出演していた。一時期6時53分からの担当を外れていた(このとき6時53分からの気象情報は渡辺博栄が担当)。

外部リンク

  • 「季節の風」
  • オフィス気象キャスター株式会社
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • ISNI
  • VIAF