直弘龍治

直弘 龍治
Ryuji Naohiro
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1978-10-01) 1978年10月1日(45歳)
出身地 広島県広島市
ラテン文字 Ryuji Naohiro
身長 198cm
体重 84kg
血液型 AB型
選手情報
所属 ビーチバレー
愛称 ナオ
指高 254cm
利き手
スパイク 355cm
ブロック 350cm
テンプレートを表示

直弘 龍治(なおひろ りゅうじ、男性、1978年10月1日 - )は、日本ビーチバレー選手。広島県広島市出身。グランビーズ広島所属。元インドアバレーボール選手であり当時のポジションはオポジット

来歴

広島市立落合中学校卒業[1]広島県立広島工業高等学校入学後、野球部に入部するもすぐに退部する。その後、バレーボール部に入部した。バレーを始めたのはこのときからである[2][3]

1997年、東亜大学へ進学。1999年3年の時、ユニバーシアードパルマ・デ・マヨルカ大会)に出場[2]し、準優勝に貢献した。

2001年、JTサンダーズに入団。同期に宮下雅寛[4]同年のワールドリーグ広島大会で初の全日本代表入り[2]。2006年、全日本代表に選出され、2006年世界選手権に出場。2006/07シーズンには日本人最多タイ記録となる455得点を叩きだした[5]。2007年の黒鷲旗大会ではベスト6に選出。同年の天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会制覇に貢献した[6]。2010年にJTを退団[5]

2013年、安芸郡坂町を拠点にビーチバレーおよびバレーのジュニア世代を育成する「グランビーズ広島」を設立、以降ビーチバレーJBVツアーに参入している。

球歴・受賞歴

  • 全日本代表 - 2001年、2004-2007年
    • 世界選手権 - 2006年
    • ワールドリーグ - 2001年、2005年、2007年
  • 受賞歴
    • 2007年 - 第56回黒鷲旗全日本男女選抜大会 ベスト6

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “チームトピックス”. JTサンダーズ公式(Internet Archive). 2014年8月12日閲覧。
  2. ^ a b c “JT直弘、初の代表/広島で男子バレーWリーグ”. 中国新聞(Internet Archive) (2001年5月30日). 2014年8月12日閲覧。
  3. ^ “インタビュー”. JTサンダーズ公式(Internet Archive). 2014年8月12日閲覧。
  4. ^ “直弘・宮下両選手 JTが内定を発表”. 中国新聞(Internet Archive) (2000年10月28日). 2014年8月12日閲覧。
  5. ^ a b “JT男子の直弘・尾上ら退部”. 中国新聞 (2010年5月8日). 2014年8月12日閲覧。
  6. ^ “第51回中国スポーツ大賞”. 中国新聞. 2010年8月27日閲覧。

参考資料

関連項目

外部リンク

  • グランビーズ広島
  • 直弘龍治 (ryuji.naohiro) - Facebook
日本の旗 バレーボール全日本男子 - 2006 世界選手権
 
1990年代
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1996年
1997年
1998年
1999年
 
2000年代
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
 
2010年代
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
★は黒鷲賞、☆は敢闘賞