砂金石

砂金石(アベンチュリン)
オレンジ・アベンチュリン

砂金石(さきんせき、: aventurin、アベンチュリン)または砂金水晶(さきんすいしょう)は、石英のなかに雲母ヘマタイト(赤鉄鉱)やゲーサイト(針鉄鉱)などの細鱗状の微粒子の結晶を包有し、内部反射によりキラキラと閃光を発する鉱石。主産地がインド翡翠に似ているため、インド翡翠とも呼ばれる。アベンチュリンクオーツと呼ばれる宝石の一種でもあり、フクサイト(クロム白雲母)により緑色となったグリーンアベンチュリンをさすことが多い。

関連項目

  • ヒスイ
  • 鉱物の一覧
  • 宝石宝石の一覧
  • アベンチュリン効果(英語版) ‐ 内部に練りこんだ金属による光の散乱が現れる効果。
  • ゴールドストーン (宝石) - 砂金石に似せて銅粉を練りこんだガラス。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、砂金石に関連するカテゴリがあります。