福島地方気象台

福島地方気象台

福島地方気象台(移転前の旧庁舎)
種別 地方気象台
管轄区域 福島県
所在地 福島県福島市花園町5番46号
福島第二地方合同庁舎6階
リンク 公式サイト

福島地方気象台(ふくしまちほうきしょうだい)は、福島県福島市にある地方気象台福島県全域を管轄とする。

概要

福島県内の気象業務総括している。業務内容は、地上気象観測、地域気象観測(アメダス)、火山活動に関する解説、予報業務、地震情報・防災広報業務などである。県庁所在地福島市に置かれている地方気象台の他に、県内主要都市である会津若松市いわき市白河市の計3か所には、特別地域気象観測所が置かれている。

組織

  • 福島地方気象台長
    • 次長
    • 業務・危機管理官
      • 業務係
    • 観測予報管理官
      • 予報官
      • 気象情報官
      • 主任技術専門官
      • 技術専門官
      • 現業班
    • 防災管理官
      • 調査官
      • 防災気象官
      • 土砂災害気象官
      • 水害対策気象官
      • 地震津波防災官
      • 防災業務係
      • 防災指導係
      • 防災情報係
      • 火山防災調整係

歴史

福島地方気象台
若松特別地域気象観測所
小名浜特別地域気象観測所
白河特別地域気象観測所

所在地

福島地方気象台
若松特別地域気象観測所
小名浜特別地域気象観測所
白河特別地域気象観測所

観測史上記録

福島地方気象台観測
要素 観測値 観測年月日 備考
最高気温 39.1℃ 1942年昭和17年)8月15日
最低気温 -18.5℃ 1891年明治24年)2月4日
最大風速 22.9m/s 1959年昭和34年)4月10日
最大瞬間風速 32.2m/s 1979年昭和54年)3月31日
日降水量 261mm 1986年昭和61年)8月5日 8.5水害
最深積雪 80cm 1936年昭和11年)2月9日
若松特別地域気象観測所観測
要素 観測値 観測年月日 備考
最高気温 38.1℃ 1994年平成6年)8月16日
最低気温 -15.2℃ 1976年昭和51年)2月14日
最大風速 21.4m/s 1959年昭和34年)9月27日 伊勢湾台風
最大瞬間風速 31.1m/s 1959年昭和34年)9月27日 伊勢湾台風
日降水量 162mm 2004年平成16年)7月14日
最深積雪 115cm 2010年平成22年)12月26日
小名浜特別地域気象観測所観測
要素 観測値 観測年月日 備考
最高気温 37.7℃ 1994年平成6年)8月3日
最低気温 -10.7℃ 1952年昭和27年)2月5日
最大風速 28.8m/s 2002年平成14年)10月1日
最大瞬間風速 32.2m/s 2002年平成14年)10月1日
日降水量 256mm 1986年昭和61年)8月5日 8.5水害
最深積雪 -- -- 観測業務なし
白河特別地域気象観測所観測
要素 観測値 観測年月日 備考
最高気温 36.0℃ 2012年平成24年)7月17日
最低気温 -13.6℃ 1967年昭和42年)2月15日
最大風速 25.5m/s 2013年平成25年)3月10日
最大瞬間風速 47.0m/s 1965年昭和40年)1月9日
日降水量 313mm 1998年平成10年)8月27日
最深積雪 76cm 2014年平成26年)2月15日 平成26年豪雪

脚注

  1. ^ “福島地方気象台移転のお知らせ” (PDF). 福島地方気象台 (2023年6月6日). 2023年6月19日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 福島地方気象台ホームページ
管区気象台・沖縄気象台
管区気象台
札幌管区気象台
  • 函館地方気象台
  • 旭川地方気象台
  • 室蘭地方気象台
  • 釧路地方気象台
  • 網走地方気象台
  • 稚内地方気象台
仙台管区気象台
東京管区気象台
大阪管区気象台
福岡管区気象台
沖縄気象台
施設等機関・本庁組織の地方機関
関連項目
  • 太字の地方気象台は地方予報中枢官署
  • カテゴリカテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research