第3空軍 (アメリカ軍)

第3空軍
創設 1940年12月19日 - 現在
国籍 アメリカ合衆国
軍種 アメリカ空軍
兵力 約25,000名
上級部隊 在欧州アメリカ空軍
基地 ドイツラムシュタイン空軍基地
テンプレートを表示

第3空軍(Third Air Force) はアメリカ空軍在欧州アメリカ空軍傘下の航空軍。司令部はドイツラムシュタイン空軍基地

歴史

アメリカ陸軍航空隊の部隊として、1940年にフロリダ州マクディール基地で設立された。第二次世界大戦においては1943年までアメリカ合衆国本土南東部の防空担当部隊であった。その後は、主に訓練担当部隊となっている。1946年には戦術航空軍団に移管されたが、間もなく編成解除された。

1951年に在欧州アメリカ空軍の部隊として復帰編成された。司令部はロンドン近郊に置かれた。ヨーロッパにおける戦術任務のほか、戦略航空軍団に対する兵站支援を行った。1986年にはエルドラドキャニオン作戦に参加しており、1991年には湾岸戦争にも投入された。

1996年には第17空軍の編成解除に伴い、在イギリスのみならず、在ドイツの空軍部隊も傘下におさめた。2005年には第16空軍司令部のドイツ・ラムシュタイン空軍基地移駐、欧州航空軍団司令部(HQ Air Command Europe)の設置に伴い、第3空軍司令部は一時、編成解除された。

2006年に第3空軍司令部はラムシュタイン空軍基地にて復帰編成された。これに伴い、第16空軍は縮小、トルコに移駐している。2007年時点においては、在欧州アメリカ空軍唯一の航空軍として機能している。

注釈・出典

スタブアイコン

この項目は、軍事に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:軍事、プロジェクト:軍事史/Portal:軍事)。

  • 表示
  • 編集
欧州陸軍
  • 第2ストライカー騎兵連隊
  • 第173空挺旅団
  • 第12戦闘航空旅団
  • 第10防空・ミサイル防衛集団
第5通信集団
  • 第2通信旅団
  • 第7戦術戦域通信旅団
第21戦域支援集団
  • 第16支援旅団
  • 第18工兵旅団
  • 第18憲兵旅団
  • 第405野戦支援旅団
  • 第409契約支援旅団
  • 第7民事支援集団
欧州海軍
  • CTF-60
  • CTF-61
  • CTF-62
  • CTF-63
  • CTF-64
  • CTF-67
  • CTF-68
  • CTF-66/69
欧州空軍
第3空軍
  • 第31戦闘航空団
  • 第48戦闘航空団
  • 第52戦闘航空団
  • 第86輸送航空団
  • 第100空中給油航空団
  • 第16航空宇宙遠征任務部隊 ※編成解除の状態
欧州海兵隊

(第2海兵遠征軍より部隊配属を受ける)

アメリカ合衆国空軍の旗 アメリカ空軍 United States Air force
主要部隊
軍団
航空軍
  • 第1
  • 第2
  • 第3
  • 第4
  • 第5
  • 第7
  • 第8
  • 第10
  • 第11
  • 第13
  • 第14
  • 第17
  • 第18
  • 第19
  • 第20
  • 第22
  • 第23
  • 第24
  • 第25
航空団
主要機関
実務
教育
主要役職
歴史・伝統
その他