筑後市立病院

筑後市立病院
{{{size}}}
画像をアップロード
情報
前身 羽犬塚町立病院
標榜診療科 内科,血液内科,消化器内科,循環器内科,呼吸器内科,小児科,腎臓内科,内分泌・代謝内科,外科,脳神経外科,整形外科,産婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,泌尿器科,放射線科,麻酔科
許可病床数 233床
一般病床:231床
感染症病床:2床
機能評価 一般病院2 3rdG:Ver.1.1
開設者 地方独立行政法人筑後市立病院
管理者 大内田 昌直(院長)
開設年月日 1949年(昭和24年)
所在地
833-0041
福岡県筑後市大字和泉917-1
二次医療圏 筑後 有明
PJ 医療機関
テンプレートを表示

筑後市立病院(ちくごしりつびょういん)は、地方独立行政法人筑後市立病院が福岡県筑後市に設置する病院である。福岡県災害拠点病院(地域災害拠点病院)や地域医療支援病院第二種感染症指定医療機関等に指定されている。

診療科

  • 内科
  • 血液内科
  • 消化器内科
  • 循環器内科
  • 呼吸器内科
  • 小児科
  • 腎臓内科
  • 内分泌・代謝内科
  • 外科
  • 脳神経外科
  • 整形外科
  • 産婦人科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 泌尿器科
  • 放射線科
  • 麻酔科

医療機関の指定・認定

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “福岡県広域災害・救急医療情報システム - ふくおか医療情報ネット”. 福岡県. 2022年6月14日閲覧。
  2. ^ “第二種感染症指定医療機関の指定状況(令和3年10月1日現在)”. 厚生労働省. 2022年6月14日閲覧。
  3. ^ “災害拠点病院一覧(令和4年4月1日現在)”. 厚生労働省. 2022年6月14日閲覧。
  4. ^ “病院の沿革”. 筑後市立病院. 2022年6月14日閲覧。
  5. ^ a b “病院の概要”. 筑後市立病院. 2022年6月14日閲覧。
  6. ^ “病院機能評価結果の情報提供”. 公益財団法人日本医療機能評価機構. 2022年6月14日閲覧。
  7. ^ a b “交通アクセス”. 筑後市立病院. 2022年6月14日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 筑後市立病院
福岡・糸島
福岡市
筑紫
筑紫野市
春日市
粕屋
糟屋郡粕屋町
  • 福岡青洲会病院
古賀市
八女・筑後
筑後市
  • 筑後市立病院
宗像
福津市
  • 宗像水光会総合病院
朝倉
朝倉市
久留米
久留米市
有明
大牟田市
みやま市
  • ヨコクラ病院
飯塚
飯塚市
田川
田川市
北九州
北九州市
京築
行橋市
京都郡苅田町
  • ポータル医学と医療
  • カテゴリカテゴリ