豊町

曖昧さ回避 この項目では、かつて広島県豊田郡にあった自治体について説明しています。その他の豊町については「豊町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
ゆたかまち
豊町
豊町御手洗
豊町御手洗
豊町旗 豊町章
町旗 町章
廃止日 2005年3月20日
廃止理由 編入合併
音戸町蒲刈町倉橋町、豊浜町、安浦町豊町呉市
現在の自治体 呉市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
豊田郡
市町村コード 34426-5
面積 14.08 km2
総人口 2,878
(2004年3月31日)
隣接自治体

豊田郡豊浜町

(海上)愛媛県越智郡関前村
町の木 ミカン
町の花 ミカン
豊町役場
所在地 734-0301
広島県豊田郡豊町大長5927番地
座標 北緯34度10分58秒 東経132度51分21秒 / 北緯34.18286度 東経132.85589度 / 34.18286; 132.85589座標: 北緯34度10分58秒 東経132度51分21秒 / 北緯34.18286度 東経132.85589度 / 34.18286; 132.85589
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

豊町(ゆたかまち)は、かつて広島県豊田郡にあった大崎下島の大部分と周辺の小島をもって形成されていた。

2005年3月20日呉市に安芸郡音戸町蒲刈町倉橋町および豊田郡豊浜町・安浦町とともに編入合併された。広島県の町で「ちょう」でなく「まち」と読む唯一の自治体であった。合併後、町域は呉市豊町(ゆたかまち)となり読みを引き継いでいる。

沿革

地理

    • 一峰寺山(標高449.3m)
    • 灯明山(標高248.0m)
    • 大崎下島(一部は豊田郡豊浜町)
    • 三角島(みかどじま、一部は豊田郡豊浜町)
    • 中ノ島
    • 平羅島

名所・旧跡

  • 御手洗 - 重要伝統的建造物群保存地区…江戸時代寄港地として栄えた当時の建築物が残っている。最も繁栄した時期には約100名の遊女を抱える歓楽街があり、瀬戸内海航路を行き交う船乗りを相手に街は繁栄した。新光時計店は日本最古の時計店であり、明治維新前後に輸入された日本最古の柱時計が現存する。

産業

  • ミカン栽培で知られる。「大長ミカン」の産地。

大字

  • 大長(おおちょう)
  • 沖友(おきとも)
  • 久比(くび)
  • 御手洗(みたらい)

交通

鉄道

  • 町内には通っていない。

道路

※豊島方面・岡村島方面とも農道橋として建設された経緯があるため、県道には認定されておらず、他に接続する県道路線を持たない。

港湾

  • 御手洗港 - 大崎下島の北側の海域[1]
    • 大長港…竹原港大崎上島方面 行、今治港方面 行
    • 小長港…明石(大崎上島)行
    • 御手洗港…大崎上島方面 行
    • 久比港…三角島 行、豊島(豊島)・斎島方面 行
    • 三角港…久比港 行

教育

2005年3月19日当時のデータ

  • 小学校
    • 豊町立豊小学校(2002年以降一校のみになる)
  • 中学校
    • 豊町立豊中学校

※現在、豊小学校と豊中学校は呉市立の学校となっている。以前は広島県立豊高等学校もあったが、過疎化による生徒数減少により1996年に廃校になった。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “鮴崎港、大西港、木江港(広島県県大崎上島町) みなと振興計画概要図 「大崎上島アクセス快適化計画」” (PDF). 国土交通省港湾局. 2012年4月5日閲覧。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、御手洗に関連するカテゴリがあります。
ウィキメディア・コモンズには、大長に関連するカテゴリがあります。
  • 呉市豊市民センター
  • 呉市豊町観光協会
  • 市町村合併資料集(合併建設計画・合併協議会会議録) - 呉市ホームページ
  • 豊町ホームページ(2005/03/10アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本