阪南大学サッカー部

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
阪南大学サッカー部
原語表記 阪南大学サッカー部
クラブカラー    
創設年 1965年
所属リーグ 関西学生サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 大阪府松原市
ホームスタジアム 阪南大学高見の里グラウンド
代表者 江原謙介
監督 朴成基
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ

阪南大学サッカー部(はんなんだいがくサッカーぶ)は、大阪府松原市にある阪南大学のサッカー部である。

歴史

1965年に創部[1]。1989年に関西学生サッカーリーグ2部に参戦して、1993年に関西学生リーグ(秋季リーグ)2部で優勝。1994年に関西学生リーグ1部に初昇格し、天皇杯全日本サッカー選手権大会第74回)および全日本大学サッカー選手権大会第43回大会)に初めて出場した。

1996年、関西学生サッカーリーグ1部で初優勝。1997年の第77回天皇杯全日本サッカー選手権大会で天皇杯初勝利を挙げた。2001年に総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで初優勝した。

2012年に総理大臣杯で12年ぶり2回目の優勝を果たした。2011年に大阪サッカー選手権大会で優勝して3年ぶり(11回目)の天皇杯出場を決めた[1]

主な成績

その他の関連チーム

阪南大クラブ

阪南大クラブ
原語表記 阪南大クラブ
クラブカラー    
所属リーグ 関西サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 大阪府松原市
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ

1996年、当時のBチームの部員を中心に発足。

2005年に大阪府社会人サッカーリーグ1部S2(実質2部)で優勝。2006年は大阪府リーグ1部S1で優勝すると、関西府県サッカーリーグ決勝大会でも優勝し関西サッカーリーグに昇格。

2007年は関西リーグ2部で優勝し、1部に昇格。2011年は最下位に終わり2部降格となったが、2013年は2部2位で1部に復帰。2015年は第51回全国社会人サッカー選手権大会で準優勝し、JFL昇格を賭けた全国地域サッカーリーグ決勝大会に出場した。2019年は1部最下位で再び2部に降格となった。2023年は2部2位で1部に復帰。

主な成績

AIチーム、IIチーム、IIIチーム

インディペンデンス・リーグ(Iリーグ)に各年代別のチームで参加。

阪南大Revolution

2019年までのチーム名は「阪南パニックスFC」。

  • 2017年には大阪府社会人リーグ1部で2位に入ると、関西府県サッカーリーグ決勝大会でも準優勝し入替戦に進出したが、関大クラブ2010に敗れ残留となった。
  • 2022年、大阪府リーグ1部で2位に入ると、関西府県サッカーリーグ決勝大会でも優勝。関西リーグ2部へ昇格を果たす。2020年に関西リーグ1部から降格した阪南大クラブとの同門加盟となった。
  • 2023年は7位に終わり、入替戦でOKFCに敗れ1年で大阪府リーグに降格。

主な成績

阪南FC

2023年現在、大阪府社会人リーグ3部に所属。

主な出身者(在校者)

詳細は「Category:阪南大学サッカー部の選手」を参照

脚注

  1. ^ a b “チーム紹介(都道府県・大学代表)”. 日本サッカー協会. 2015年11月20日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 阪南大学サッカー部 (hannanfootballclub) - Facebook
  • 阪南大学サッカー部 (@hannansoccer) - X(旧Twitter)
学校法人阪南大学
設置校
大学
高等学校
廃止校

阪南大学高等学校中等部

スポーツ

サッカー部

関連項目

阪南大学の人物一覧

北海道 - 東北 - 関東 - 北信越 - 東海 - 関西 - 中国 - 四国 - 九州
1部
2部
地域リーグ(シーズン - 全国地域CL - 全国社会人選手権)
男子(Jリーグ - JFL - 地域 - 都道府県) - 女子(WEリーグ - なでしこ - チャレンジ - 地域 - 都道府県)
  • 表示
  • 編集