霞城町

日本 > 東北地方 > 山形県 > 山形市 > 霞城町
霞城町
霞城町の位置(山形市街内)
霞城町
霞城町
霞城町の位置
山形市街の地図を表示
霞城町の位置(山形県内)
霞城町
霞城町
霞城町 (山形県)
山形県の地図を表示
北緯38度15分17.0秒 東経140度19分41.7秒 / 北緯38.254722度 東経140.328250度 / 38.254722; 140.328250
日本の旗 日本
都道府県 山形県
市町村 山形市
人口
2017年(平成29年)6月30日現在)[1]
 • 合計 0人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
990-0826
市外局番 023[2]
ナンバープレート 山形
地図霞城町の位置

霞城町(かじょうまち)は、山形県山形市に存在する町名。丁番を持たない単独町名であり、全域が霞城公園となっており定住人口はない。郵便番号は990-0826[3]

人口と世帯

2015年(平成27年)6月30日時点の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
霞城町 0世帯 0人

地理

全域が旧山形城二の丸にあたり、現在では霞城公園として整備されている。広大な緑地の他、山形市営球場や山形県体育館、テニスコートなどのスポーツ施設、山形県立博物館済生館山形市立病院済生館の旧館。国の重要文化財に指定)などが存在する。桜の名所として市民に親しまれている。

歴史

山形城霞城公園を参照。

交通

  • 鉄道駅は存在せず、線路も走っていない。公園内の主要施設を結ぶ道路と駐車場のみが存在する。
  • 公園内に発着するバス路線は存在しないが、山交バスと山形市コミュニティバス(西くるりん、東くるりん)が隣接する大手町の「霞城公園前」バス停に停車する。
  • 車での入園は南大手門および北門のみ可能。東西の門は徒歩でのみ通過できる。

施設


注釈

  1. ^ a b “平成26年版山形市統計書(2、人口)”. 山形市 (2017年7月3日). 2018年10月5日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年10月5日閲覧。
  3. ^ https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=6&city=1062010&id=22750

関連項目

山形市の町・字
 
第一地区

香澄町 | 木の実町 | 桜町 | 十日町 | 七日町 | 本町

第二地区

五日町 | 上町 | 幸町 | 双葉町 | 八日町 | 若葉町

第三地区

円応寺町 | 銅町 | 宮町 | 薬師町

第四地区

相生町 | 大手町 | 錦町 | 旅篭町 | 緑町 | 六日町

第五地区

あこや町 | 小姓町 | 諏訪町 | 東原町

第六地区

あずま町 | 荒楯町 | 寿町 | 小荷駄町 | 末広町 | 鉄砲町 | 南栄町 | 松見町 | 三日町 | 南一番町 | 南二番町 | 南三番町 | 南四番町 | 美畑町

第七地区

霞城町 | 北町 | 北山形 | 江南 | 肴町 | 下条町 | 城北町 | 西田

第八地区

あさひ町 | 小白川町 | 松波

第九地区

嶋北 | 土樋 | 桧町 | 馬見ヶ崎

第十地区

春日町 | 清住町 | 久保田 | 城南町 | 城西町 | やよい

 
鈴川地区

五十鈴 | 印役町 | 上山家町 | 早乙女 | 下山家町 | 鈴川町 | 双月新町 | 双月町 | 大野目 | 大野目町 | 高原町 | 沼の辺町 | 花楯 | 浜崎 | 穂積 | 山家本町 | 山家町 | 芳野 | 和合町

千歳地区

泉町 | 落合町 | 栄原 | 千歳 | 長町 | 平久保

大郷地区

今塚 | 馬洗場 | 沖町 | 北田 | 境田町 | 三社 | 下田 | 白川 | 高田 | 檀野前 | 塚野目 | 天神町 | 藤治屋敷 | 銅谷口 | 樋越 | 長表 | 中田 | 中野 | 中道 | 七十刈 | 成安 | 西中野 | 馬合 | 八幡前 | 服部 | 東篭野町 | 船町 | 見崎 | 見崎川原 | 向新田 | 本屋敷 | 八つ口 | 割田

金井地区

内表 | 内表東 | 梅野木前 | 上江 | 江俣 | 追散 | 北江俣 | 北志戸田 | 行才 | 志戸田 | 島 | 嶋南 | 陣場 | 陣場新田 | 陣場南 | 菅原 | 鮨洗 | 瀬波 | 立道 | 豊原 | 中江 | 西江俣 | 東志戸田 | 南志戸田 | 横井 | 吉野宿

高瀬地区

大森 | 上東山 | 切畑 | こも石 | 下東山 | 高沢 | 立谷川 | 中里

楯山地区

青野 | 青柳 | 風間 | 上柳 | 下柳 | 十文字 | 新開 | 千石 | 近田 | 寺西 | 塔の前 | 豊風 | 西越 | 花岡 | 流通センター

出羽地区

あけぼの | 漆山 | 千手堂 | 伊達城 | 七浦

明治地区

渋江 | 中野目 | 灰塚

大曽根地区

内城 | 替所 | 上反田 | 後明 | 下反田 | 常明寺 | 滝平 | 土屋倉 | 並柳 | 東古館 | 古館 | 南反田 | 芳沢

山寺地区

山寺

 
飯塚地区

飯塚口 | 飯塚町 | 石関 | 砂田 | 西見田 | 宮浦 | 横道

椹沢地区

金石田 | 上椹沢 | 黄金 | 下椹沢 | 砂塚 | 千代田 | 天神台 | 西崎 | 西原 | 平田 | 柳田

滝山地区

青田 | 青田南 | 旭が丘 | 岩波 | 小立 | 上桜田 | 神尾 | 土坂 | 鳥居ケ丘 | 中桜田 | 白山 | 八森 | 東青田 | 平清水 | 前田町 | 松山 | 南原町 | 元木

東沢地区

上宝沢 | 下宝沢 | 釈迦堂 | 関沢 | 滑川 | 新山 | 東山形 | 防原町 | 妙見寺

南沼原地区

あかねケ丘 | 飯沢 | 篭田 | 京旦 | 高堂 | 富の中 | 中沼 | 長苗代 | 沼木 | 羽黒堂 | 深町 | 松栄 | 南石関 | 南館 | 南館西 | 明神前 | 吉原 | 吉原南 | 若宮

南山形地区

片谷地 | 黒沢 | 津金沢 | 松原 | 南松原 | みはらしの丘 | 谷柏

西山形地区

大道端 | 柏倉 | 木ノ目田 | くぬぎさわ西 | 佐倉宿 | 城森 | 高木 | 田吹 | 富神台 | 富神前 | 中屋敷 | 門伝

蔵王地区

飯田 | 飯田西 | 表蔵王 | 蔵王飯田 | 蔵王上野 | 蔵王温泉 | 蔵王桜田 | 蔵王成沢 | 蔵王野際 | 蔵王半郷 | 蔵王堀田 | 蔵王松ヶ丘 | 蔵王南成沢 | 蔵王美原 | 蔵王山田 | 桜田西 | 桜田東 | 桜田南 | 成沢西 | 東黒沢 | 東半郷 | 南半郷

村木沢地区

阿弥陀 | 才津 | 桜ケ丘 | 反町 | 辻 | 藤沢川 | 舞台 | みのりが丘 | 村木沢 | 若木

本沢地区

明石堂 | 石寺 | 鋳物町 | 御手作 | 菅沢 | すげさわの丘 | 大師堂 | 百目鬼 | 二位田 | 西二位田 | 西前明石 | 長谷堂 | 東二位田 | 前明石 | 門前 | 谷地前

カテゴリ カテゴリ