駆出率

駆出率(くしゅつりつ、: Ejection fraction: EF)とは、一収縮(または一心拍)ごとに心室(通常は心臓)から排出される液体(通常は血液)の体積の割合である。心房[1]心室[2]胆嚢[3]、下肢静脈[4] を指すこともあるが、特定されない場合は通常、心臓の左心室を指す。EFは心臓のポンプ効率を示す指標として広く用いられ、心不全の病型分類にも用いられる。また、心不全の重症度の指標としても使用されているが、その限界も認識されている[5]

の駆出率である左室駆出率LVEF)は、一心拍で左心室から送り出される血液量(一回拍出量)を拡張期充満終了時に左心室に溜まった血液量(拡張末期容積(英語版))で割って算出される。LVEFは、体循環への送り出しの有効性を示す指標である。右心室のEF、すなわち右室駆出率RVEF)は、肺循環へのポンプ作用の効率を示す指標である。体の必要量を満たすのに十分な血液を送り出すことができない心臓(すなわち心不全)では、必ずではないが、心室駆出率が低下していることが多い[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Estimation of left ventricular filling pressures using two-dimensional and Doppler echocardiography in adult patients with cardiac disease. Additional value of analyzing left atrial size, left atrial ejection fraction and the difference in duration of pulmonary venous and mitral flow velocity at atrial contraction”. Journal of the American College of Cardiology 22 (7): 1972–82. (December 1993). doi:10.1016/0735-1097(93)90787-2. PMID 8245357. 
  2. ^ “Correlation of myocardial ultrastructure and function”. Circulation 38 (1): 29–44. (July 1968). doi:10.1161/01.cir.38.1.29. PMID 11712290. 
  3. ^ “Radionuclide ejection fraction: a technique for quantitative analysis of motor function of the human gallbladder”. Gastroenterology 80 (3): 482–90. (March 1981). doi:10.1016/0016-5085(81)90009-3. PMID 7450441. 
  4. ^ “Air-plethysmography and the effect of elastic compression on venous hemodynamics of the leg”. Journal of Vascular Surgery 5 (1): 148–59. (January 1987). doi:10.1016/0741-5214(87)90205-9. PMID 3795381. 
  5. ^ “Beyond ejection fraction: an integrative approach for assessment of cardiac structure and function in heart failure”. European Heart Journal 37 (21): 1642–50. (June 2016). doi:10.1093/eurheartj/ehv510. PMID 26417058. 
  6. ^ “2016 ESC Guidelines for the diagnosis and treatment of acute and chronic heart failure: The Task Force for the diagnosis and treatment of acute and chronic heart failure of the European Society of Cardiology (ESC) Developed with the special contribution of the Heart Failure Association (HFA) of the ESC”. European Heart Journal 37 (27): 2129–2200. (July 2016). doi:10.1093/eurheartj/ehw128. PMID 272068196 
循環器系の正常構造・生理
心臓
肉眼解剖
基本構造
左心
右心

心房中隔 - 心室中隔 - 卵円窩 - - 乳頭筋 - 腱索

冠動脈系

大動脈基部(英語版) - 冠動脈 - 右冠動脈(英語版) - 左冠動脈前下行枝(英語版) - 左冠動脈回旋枝(英語版)

刺激伝導系

洞房結節 - 房室結節 - His束(英語版) - (英語版) - プルキンエ繊維

顕微解剖
生理学
電気

心電図 | P波(英語版) | PQ時間

物理
生化学
血管
肉眼解剖
動脈系
大動脈

上行大動脈 - 大動脈弓 - 胸大動脈 - 下行大動脈 - 腹部大動脈 - 総腸骨動脈

頭頸部の動脈
総頸
外頸
上甲状腺
上行咽頭
顔面
後頭
後耳介
浅側頭
内頸
頸部
錐体部
海綿静脈洞部/
  • 眼窩: 後篩骨
  • 前篩骨
    • 前鼻中隔枝
    • 外側前鼻枝
    • 前硬膜枝
  • 涙腺
    • 外側眼瞼
  • 内側眼瞼
  • 目: 網膜中心
  • 毛様体
    • 短後毛様体
    • 長後毛様体
    • 前毛様体
  • 下垂体
    • 上下垂体
    • 下下垂体
大脳動脈輪
  • 前大脳
    • 前交通
    • 前内側視床線条体
  • 中大脳
    • 前外側視床線条体
    • 眼窩前頭
    • 前頭前
    • 上皮質枝
    • 下皮質枝
    • 前側頭葉
  • 後交通
  • 前脈絡叢
鎖骨下
椎骨
  • 硬膜枝
  • 脊髄
    • 後脊髄
    • 前脊髄
  • 脳底: 橋
  • 迷路
  • 小脳
  • 大脳
    • 後大脳
甲状頸
下甲状腺
  • 下喉頭
  • 気管枝
  • 食道枝
  • 上行頸
  • 咽頭枝
  • 腺枝
頸横
  • 浅枝
  • 背側肩甲
肩甲上
  • 肩峰枝
肋頸
  • 深頸
  • 最上肋間
カテゴリ カテゴリ
上肢

鎖骨下動脈 - 腋窩動脈 - 上腕動脈 - 浅掌動脈弓 - 深掌動脈弓

胸部

胸部大動脈 - 食道動脈 - 肋間動脈 - 上横隔動脈 - 気管支動脈

腹部

腹部大動脈 - 下横隔動脈 - 腹腔動脈 - 上腸間膜動脈 - 腎動脈 - 下腸間膜動脈 - 腰動脈

下肢

外腸骨動脈 - 大腿動脈 - 膝窩動脈 - 前脛骨動脈 - 後脛骨動脈 - 腓骨動脈 - 足背動脈 - 弓状動脈

静脈系
大静脈
上大静脈
下大静脈

総腸骨静脈 - 外腸骨静脈 - 大腿静脈

頭頸部の静脈・静脈洞
外頸

下顎後:  · 浅側頭 (前耳介)

後耳介

頸横 - 肩甲上 - 前頸 (頸静脈弓)

内頸
板間/

大脳: 上大脳 · 浅中大脳 · 下大脳 · 大大脳 · 内大脳 (脳底, 上視床線条体)

小脳: 上小脳 · 下小脳

静脈洞交会: 上矢状 · 直 (下矢状) · 後頭

海綿: 蝶形骨頭頂 · 海綿間
上眼 (篩骨, 網膜中心, 鼻前頭) · 下眼 ·

内頸: S状: 横 (側頭錐体鱗部) · 上錐体
下錐体 (脳底静脈叢, 内耳) · 顆導出

その他

総顔面 · 顔面 (前頭葉, 眼窩上, 眼角, 上唇, 下唇, 深顔面) · 翼突筋
(舌背, 舌深, 舌下) · 咽頭 · 甲状腺 (上甲状腺/上喉頭, 中甲状腺)

椎骨静脈

後頭葉 (後頭導出)  · 後頭下
深頸

腕頭

下甲状腺 (下喉頭) - 胸腺

カテゴリ カテゴリ
上肢

上腕静脈 - 橈側皮静脈 - 尺側皮静脈 - 前腕正中皮静脈 - 橈骨静脈 - 尺骨静脈

胸部

奇静脈 - 半奇静脈 - 副半奇静脈 - 気管支静脈

腹部

肝静脈 - 腎静脈

下肢

大伏在静脈 - 膝窩静脈 - 小伏在静脈 - 前脛骨静脈 - 後脛骨静脈 - 足背静脈弓

肺循環
肝循環

肝門脈 - 下垂体門脈

腎循環
顕微解剖
生理学
生化学
  • 表示
  • 編集