高岡淳一

たかおか じゅんいち
高岡 淳一
プロフィール
別名義 高岡 じゅんいち
生年月日 (1965-04-15) 1965年4月15日(59歳)
出身地 日本の旗 日本香川県高松市
出身校 専門学校東京デザイナー学院(現:専門学校東京クールジャパン
職業 アニメーター
キャラクターデザイナー
ジャンル アニメーション
アニメーター: テンプレート - カテゴリ
テンプレートを表示

高岡 淳一(たかおか じゅんいち、1965年4月15日 - )は、日本の男性アニメーターキャラクターデザイナー香川県高松市出身。

アニメーターになったきっかけは、1980年当時流行っていたアニメ『伝説巨神イデオン』を見たから。専門学校東京デザイナー学院(現:専門学校東京クールジャパン)卒業。

ビーボォー、アニメーション・スタジオ あさどやを経て、現在はフリー。

好きなアニメーターに湖川友謙を挙げている。キャラクターデザインを担当する際に、高岡じゅんいち名義で作業する事がしばしばある。

参加作品

テレビアニメ

1992年
  • 幽☆遊☆白書(1992年 - 1993年、原画)
1993年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2001年
2002年
2003年
2004年
  • 神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON(作画監督・原画)
  • MONSTER(2004年 - 2005年、作画監督)
2005年
  • Paradise Kiss(作画監督)
  • 英國戀物語エマ(画面設計)
2006年
  • DEATH NOTE(2006年 - 2007年、絵コンテ・作画監督・原画)
2007年
2008年
  • ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜(メインキャラクターデザイン・総作画監督)※高岡じゅんいち名義
2009年
  • ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜(メインキャラクターデザイン・総作画監督)※高岡じゅんいち名義
  • シャングリ・ラ(キャラクターデザイン協力(第13話以降)・総作画監督(第13話以降)・作画監督補佐)※高岡じゅんいち名義
  • うみねこのなく頃に(ED原画・原画)
2010年
2011年
2013年
2014年
2015年
  • 終わりのセラフ(コンテ・演出・作画監督・エンドカード)※高岡じゅんいち名義
  • 終物語(レイアウト作監・原画)※高岡じゅんいち名義
2016年
2017年
2018年
2019年
  • 星合の空(作画監督)※高岡じゅんいち名義
2020年
2021年
2023年
2024年

劇場アニメ

1996年
  • スレイヤーズRETURN(原画)
1997年
  • スレイヤーズぐれえと(作画監督補佐・原画)
  • るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂曲(原画)
1998年
  • スレイヤーズごぅじゃす(作画監督補佐・原画)
2003年
2004年
2006年
2011年
2012年
2013年
  • 龍 -RYO-キャラクターデザイン・作画指導[5]
2017年
2022年

OVA

1989年
  • 銀河英雄伝説(原画)
1991年
1996年
  • ソニック・ザ・ヘッジホッグ (OVA)(原画)
  • 闘神伝(原画)
1997年
1998年
  • スレイヤーズえくせれんと(原画)
1999年
2000年
2003年

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “もやしもん : 作品情報”. アニメハック. 2020年9月4日閲覧。
  2. ^ “ラストエグザイル -銀翼のファム-”. GONZO公式サイト. 2016年5月16日閲覧。
  3. ^ 「アニメ「Re:Monster」ゴブ朗の仲間たち役に細田健太、加隈亜衣ら 第1弾PV公開」『コミックナタリー』ナターシャ、2023年12月7日。2023年12月28日閲覧。
  4. ^ “スタッフ”. NITABOHオフィシャルサイト. 2016年5月15日閲覧。
  5. ^ “龍 -RYO-”. GONZO公式サイト. 2016年5月16日閲覧。
  6. ^ 『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』エンドロール. YouTube、EMOTION Label Channel. バンダイナムコフィルムワークス. 31 December 2022. 2022年12月31日閲覧
  7. ^ 2000年の初出作品情報では[キャラクターデザイン]と表記されているが、2012/01/27に再販されたDVD版においては[キャラ原案]に変更されている。

関連項目

  • 表示
  • 編集