1955年の音楽

1955年の音楽(1955ねんのおんがく)では、1955年(昭和30年)の世界の音楽状況についてまとめる。

1955年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
文学 芸術 音楽 映画
日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ
スポーツ
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の音楽
1945 1946 1947 1948 1949
1950 1951 1952 1953 1954
1955 1956 1957 1958 1959
1960 1961 1962 1963 1964
■ヘルプ

概要

洋楽シングル

「en:Category:1955 singles」も参照

洋楽アルバム

邦楽シングル

主な音楽賞

受賞作・受賞者
第10回芸術祭賞
  • 奨芸術祭賞(音楽部門) - 中能島欣一「NHK「箏と三絃のための組曲」作曲」
  • 奨励賞(音楽部門)
    • 日本文化放送「雅楽組曲「秋」」
    • 日本放送協会「立体放送のための具体音楽」
    • 杵屋栄二「文化放送長唄「楊貴妃」作曲・演奏」
    • 義太夫因協会「「江戸名作選四種」ほかの企画・演奏」
    • ラジオ東京「邦楽「風神雷神」ほかの企画」
  • 芸術祭奨励賞(レコード部門) - 日本ビクター「「森は生きている」企画」
  • 芸術祭作曲賞 - 端山貢明「ビオラ協奏曲」
第5回サンレモ音楽祭

デビュー

「en:Category:1955 debut singles」および「en:Category:1955 debut albums」も参照

結成

詳細は「Category:1955年に結成した音楽グループ」および「en:Category:Musical groups established in 1955」を参照

解散・活動休止

詳細は「en:Category:Musical groups disestablished in 1955」を参照

誕生

出身地または国籍が日本である人物の国名表記は省略。

死去

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 他に「シー・ユー・レイター・アリゲイター」などのヒット曲がある
  2. ^ 映画「暴力教室」で使用された