2018-19 カーリング・ワールドカップ

2018-19 カーリング・ワールドカップ
基本情報
開催都市 第1節:中華人民共和国の旗 蘇州
第2節:アメリカ合衆国の旗 オマハ
第3節:スウェーデンの旗 ヨンショーピング
最終節:中華人民共和国の旗 北京
成績上位
男子
優勝 第1節:カナダの旗 カナダ
第2節:アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
第3節:カナダの旗 カナダ
最終節:カナダの旗 カナダ
女子
優勝 第1節:カナダの旗 カナダ
第2節:日本の旗 日本
第3節:大韓民国の旗 韓国
最終節:カナダの旗 カナダ
ミックスダブルス
優勝 第1節:カナダの旗 カナダ
第2節: ノルウェー
第3節:カナダの旗 カナダ
最終節: ノルウェー

2018-19 カーリング・ワールドカップ(: 2018-19 Curling World Cup)は、2018-19年シーズンに開催されたカーリング・ワールドカップである。当シーズンから新設され、開催地は中国蘇州アメリカ合衆国ネブラスカ州オマハ、スウェーデンヨンショーピング中国北京であり、3節の予選と最終節の計4節で構成される[1][2]

形式

  • ラウンドロビンは世界ランキングを基に4チームを2組に分け、総当り(リーグ戦)で行い、最上位チームが決勝に進出。
  • ラウンドロビン及び決勝は標準的な10エンドではなく、8エンドで行われる。
  • 8エンド終了した時点で同点の場合は、両チームが1投ずつ投げ、ボタンに近い方のストーンを勝ちとするシュートアウトで決定する。
  • 8エンド以内での勝利は3ポイント、シュートアウトでの勝利は2ポイント、シュートアウトでの敗戦は1ポイントを獲得し、8エンド以内での敗戦は0ポイントとなる[3]
  • ラウンドロビンの順位は以下の順で決定する。
  1. 勝点
  2. 直接対決の勝敗
  3. DSC (Draw Shot Challenge)

上記以外に、優勝チームに10ポイント、準優勝チームに5ポイントが与えられる。 また、優勝チームは無条件で最終節(グランドファイナル)の出場権を獲得。

出場資格

開催国、各大陸ランキング上位国、WCF推薦国の計8ヵ国が出場する[4]
出場資格は下記の通りである[4]

地域ゾーン 女子 男子 ミックスダブルス
開催国 中華人民共和国の旗 中国 中華人民共和国の旗 中国 中華人民共和国の旗 中国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
 スウェーデン  スウェーデン  スウェーデン
アメリカ大陸 カナダの旗 カナダ カナダの旗 カナダ カナダの旗 カナダ
ヨーロッパ スコットランドの旗 スコットランド スイスの旗 スイス スイスの旗 スイス
パシフィックアジア 大韓民国の旗 韓国 日本の旗 日本 大韓民国の旗 韓国
WCF推薦 日本の旗 日本  ノルウェー ロシアの旗 ロシア
ロシアの旗 ロシア スコットランドの旗 スコットランド  ノルウェー

最終節の出場資格について

最終節開催国、各節の優勝チーム、世界選手権優勝チーム、特別招待チーム、ランキングポイント上位2チームの計8チームが最終節(グランドファイナル)に出場。また、組み合わせによっては同国から複数チームがグランドファイナル出場する場合もある[4]

女子

出場資格 チーム スキップ
開催国 中華人民共和国の旗 中国 姜懿倫(英語版)
第1節優勝 カナダの旗 カナダ レイチェル・ホーマン(英語版)
ジェニファー・ジョーンズ[5]
第2節優勝 日本の旗 日本 藤澤五月
第3節優勝 大韓民国の旗 韓国 キム・ミンジ(英語版)
ランキングポイント  スウェーデン アンナ・ハッセルボリ
ロシアの旗 ロシア アンナ・シードロヴァ
世界選手権優勝 スイスの旗 スイス シルヴァナ・ティリンツォーニ
WCF特別招待 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニナ・ロス(英語版)

男子

出場資格 チーム スキップ
開催国 中華人民共和国の旗 中国 巴徳鑫(英語版)
第1節優勝 カナダの旗 カナダ ケヴィン・クーイ(英語版)
第2節優勝 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジョン・シュスター(英語版)
第3節優勝 カナダの旗 カナダ マット・ダンストン(英語版)
ランキングポイント  スウェーデン
スイスの旗 スイス
ニクラス・エディン(英語版)
ヤニック・シュワラー(英語版)
スコットランドの旗 スコットランド ロス・パターソン(英語版)
世界選手権優勝  スウェーデン ニクラス・エディン(英語版)
WCF特別招待  ノルウェー トマス・ウルスル(英語版)

ミックスダブルス

出場資格 チーム ペア
開催国 中華人民共和国の旗 中国 曹暢
苑明杰
第1節優勝 カナダの旗 カナダ ローラ・ウォーカー(英語版)
カーク・マイヤーズ(英語版)
第2節優勝  ノルウェー クリスティン・スカスリエン(英語版)
マグヌス・ネードレゴッテン(英語版)
第3節優勝 カナダの旗 カナダ カドリアナ・サハイダーク(英語版)
コルトン・ロット(英語版)
ランキングポイント スイスの旗 スイス ジェニー・ペレ(英語版)
マーティン・リオス(英語版)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 サラ・アンダーソン(英語版)
コリー・ドロップキン(英語版)
世界選手権優勝 スイスの旗 スイス ミシェル・イェギ(英語版)
スヴェン・ミヒェル(英語版)
WCF特別招待 ロシアの旗 ロシア マリア・コマロヴァ(英語版)
ダニイル・ゴリアチェフ(英語版)

ランキングポイント

各節でランキングポイントが割り当てられ、最終節に出場するチームが決定[6]

備考
各節の優勝により最終節出場が確定した国
ランキングポイントの結果により最終節出場が確定した国
女子
第1節 第2節 第3節 合計
 スウェーデン 20 9 20 49
大韓民国の旗 韓国 3 17 25 45
日本の旗 日本 9 25 8 42
カナダの旗 カナダ 25 12 0 37
ロシアの旗 ロシア 9 6 11 26
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 9 6 9 24
スコットランドの旗 スコットランド 6 12 4 22
中華人民共和国の旗 中国 6 0 10 16
男子
第1節 第2節 第3節 合計
カナダの旗 カナダ 25 3 25 53
 スウェーデン 8 20 20 48
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 7 25 7 39
スコットランドの旗 スコットランド 12 9 13 34
 ノルウェー 20 9 4 33
スイスの旗 スイス 9 6 11 26
中華人民共和国の旗 中国 6 9 3 18
日本の旗 日本 0 6 3 9
ミックスダブルス
第1節 第2節 第3節 合計
カナダの旗 カナダ 25 7 23 55
 ノルウェー 9 22 17 48
スイスの旗 スイス 12 22 12 46
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 23 11 11 45
ロシアの旗 ロシア 7 6 10 23
 スウェーデン 5 3 11 19
中華人民共和国の旗 中国 3 7 3 13
大韓民国の旗 韓国 3 9 0 12

日程

3節の予選と最終節(グランドファイナル)の計4節で構成される[1]

日程 開催地
第1節 2018年9月12日 - 9月16日 中華人民共和国の旗 蘇州
第2節 2018年12月5日 - 12月9日 アメリカ合衆国の旗 オマハ
第3節 2019年1月30日 - 2月3日 スウェーデンの旗 ヨンショーピング
最終節 2019年5月8日 - 5月12日 中華人民共和国の旗 北京

第1節・蘇州

女子

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム スキップ SO勝 SO負
 スウェーデン アンナ・ハッセルボリ 6 5 0 0 1 15
日本の旗 日本 藤澤五月 6 3 0 0 3 9
中華人民共和国の旗 中国 劉斯佳(英語版) 6 2 0 0 4 6
スコットランドの旗 スコットランド ジェニファー・ドッズ(英語版) 6 2 0 0 4 6
グループB
チーム スキップ SO勝 SO負
カナダの旗 カナダ レイチェル・ホーマン(英語版) 6 5 0 0 1 15
ロシアの旗 ロシア アンナ・シードロヴァ 6 3 0 0 3 9
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニナ・ロス(英語版) 6 3 0 0 3 9
大韓民国の旗 韓国 キム・ミンジ(英語版) 6 1 0 0 5 3

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+8
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

9月17日 12:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
カナダの旗 カナダ ハンマー (第1エンド後攻) 0 2 1 0 1 0 0 3 7
 スウェーデン 0 0 0 1 0 2 0 0 3

男子

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム スキップ SO勝 SO負
 ノルウェー ステファン・バルスタッド(英語版) 6 5 0 0 1 15
 スウェーデン ニクラス・エディン(英語版) 6 2 1 0 2 8
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 リッチ・ルオホーネン(英語版) 6 2 0 1 3 7
中華人民共和国の旗 中国 臧嘉亮(英語版) 6 2 0 0 4 6
グループB
チーム スキップ SO勝 SO負
カナダの旗 カナダ ケヴィン・クーイ(英語版) 6 5 0 0 1 15
スコットランドの旗 スコットランド ブルース・モアト(英語版) 6 4 0 0 2 12
スイスの旗 スイス ペーター・デ・クルス(英語版) 6 3 0 0 3 9
日本の旗 日本 岩井真幸 6 0 0 0 6 0

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+8
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

9月17日 16:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
カナダの旗 カナダ 0 3 0 2 0 1 0 0 6
 ノルウェー ハンマー (第1エンド後攻) 1 0 1 0 1 0 1 1 5

ミックスダブルス

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム ペア SO勝 SO負
カナダの旗 カナダ ローラ・ウォーカー(英語版)
カーク・マイヤーズ(英語版)
6 5 0 0 1 15
 ノルウェー クリスティン・スカスリエン(英語版)
サンダー・ロルボーグ(英語版)
6 3 0 0 3 9
ロシアの旗 ロシア マリア・コマロヴァ(英語版)
ダニイル・ゴリアチェフ(英語版)
6 2 0 1 3 7
 スウェーデン テレス・ウェストマン
ロビン・アールベリ
6 1 1 0 4 5
グループB
チーム ペア SO勝 SO負
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 サラ・アンダーソン(英語版)
コリー・ドロップキン(英語版)
6 6 0 0 0 18
スイスの旗 スイス ジェニー・ペレ(英語版)
マーティン・リオス(英語版)
6 4 0 0 2 12
中華人民共和国の旗 中国 于佳新(英語版)
王相坤
6 1 0 0 5 3
大韓民国の旗 韓国 チャン・ヘリ
チェ・ジオン
6 1 0 0 5 3

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+8
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

9月17日 8:30

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ハンマー (第1エンド後攻) 2 0 1 0 0 0 0 X 3
カナダの旗 カナダ 0 1 0 1 3 1 1 X 7

第2節・オマハ

女子

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム スキップ SO勝 SO負
大韓民国の旗 韓国 キム・ミンジ(英語版) 6 4 0 0 2 12
カナダの旗 カナダ トレイシー・フルーリー(英語版) 6 4 0 0 2 12
ロシアの旗 ロシア アリーナ・コヴァレヴァ 6 2 0 0 4 6
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジェイミー・シンクレア(英語版) 6 2 0 0 4 6
グループB
チーム スキップ SO勝 SO負
日本の旗 日本 藤澤五月 6 5 0 0 1 15
スコットランドの旗 スコットランド イブ・ミュアヘッド 6 4 0 0 2 12
 スウェーデン アンナ・ハッセルボリ 6 3 0 0 3 9
中華人民共和国の旗 中国 楊瑩(英語版) 6 0 0 0 6 0

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC-6
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

12月9日 12:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
大韓民国の旗 韓国 0 4 0 1 1 0 0 0 6
日本の旗 日本 ハンマー (第1エンド後攻) 2 0 1 0 0 1 1 2 7

男子

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム スキップ SO勝 SO負
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジョン・シュスター(英語版) 6 5 0 0 1 15
中華人民共和国の旗 中国 鄒強(英語版) 6 3 0 0 3 9
スコットランドの旗 スコットランド ブルース・モアト(英語版) 6 3 0 0 3 9
カナダの旗 カナダ ジェイソン・ガンラグサン(英語版) 6 1 0 0 5 3
グループB
チーム スキップ SO勝 SO負
 スウェーデン ニクラス・エディン(英語版) 6 5 0 0 1 15
 ノルウェー トマス・ウルスル(英語版) 6 3 0 0 3 9
日本の旗 日本 松村雄太 6 2 0 0 4 6
スイスの旗 スイス ヤニック・シュワラー(英語版) 6 2 0 0 4 6

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC-6
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

12月9日 16:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0 1 0 0 0 1 1 X 3
 スウェーデン ハンマー (第1エンド後攻) 0 0 0 0 1 0 0 X 1

ミックスダブルス

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム ペア SO勝 SO負
スイスの旗 スイス ジェニー・ペレ(英語版)
マーティン・リオス(英語版)
6 5 1 0 0 17
大韓民国の旗 韓国 チャン・ヘリ
チェ・ジオン
6 3 0 0 3 9
カナダの旗 カナダ ケーレン・パーク(英語版)
ジョン・モーリス(英語版)
6 2 0 1 3 7
 スウェーデン マリン・ウェンデル
ファビアン・ウインフォルス
6 1 0 0 5 3
グループB
チーム ペア SO勝 SO負
 ノルウェー クリスティン・スカスリエン(英語版)
マグネス・ネードレゴッテン(英語版)
6 4 0 0 2 12
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 タビサ・ピーターソン(英語版)
ジョー・ポーロ(英語版)
6 3 1 0 2 11
中華人民共和国の旗 中国 王ゼイ(英語版)
巴德鑫(英語版)
6 2 0 1 3 7
ロシアの旗 ロシア アナスタシア・モスカレヴァ(英語版)
アレクサンダー・エリョーミン(英語版)
6 2 0 0 4 6

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC-6
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

12月9日 8:30

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
スイスの旗 スイス 4 0 0 0 0 1 0 X 5
 ノルウェー ハンマー (第1エンド後攻) 0 2 1 2 1 0 4 X 10

第3節・ヨンショーピング

女子

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム スキップ SO勝 SO負
 スウェーデン アンナ・ハッセルボリ 6 5 0 0 1 15
ロシアの旗 ロシア アンナ・シドロワ 6 3 1 0 2 11
中華人民共和国の旗 中国 姜懿倫(英語版) 6 3 0 1 2 10
カナダの旗 カナダ ダルシー・ロバートソン(英語版) 6 0 0 0 6 0
グループB
チーム スキップ SO勝 SO負
大韓民国の旗 韓国 キム・ミンジ(英語版) 6 5 0 0 1 15
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 コーリー・クリステンセン(英語版) 6 2 1 1 2 9
日本の旗 日本 小穴桃里 6 2 0 2 2 8
スコットランドの旗 スコットランド ソフィー・ジャクソン(英語版) 6 0 2 0 4 4

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+1
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

2月3日 16:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
大韓民国の旗 韓国 ハンマー (第1エンド後攻) 2 0 2 0 0 2 0 X 6
 スウェーデン 0 1 0 1 1 0 1 X 4

男子

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム スキップ SO勝 SO負
 スウェーデン ニクラス・エディン(英語版) 6 4 1 1 1 15
スイスの旗 スイス ヤニック・シュワラー(英語版) 6 3 1 0 2 11
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 マーク・フェナー 6 2 0 1 3 7
日本の旗 日本 岩井真幸 6 1 0 0 5 3
グループB
チーム スキップ SO勝 SO負
カナダの旗 カナダ マット・ダンストン(英語版) 6 5 0 1 0 16
スコットランドの旗 スコットランド ロス・パターソン(英語版) 6 3 2 0 1 13
 ノルウェー ステファン・ロースト(英語版) 6 1 0 1 4 4
中華人民共和国の旗 中国 馬秀越 6 1 0 0 5 3

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+1
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

2月3日 12:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
カナダの旗 カナダ 0 0 2 0 2 0 0 1 5
 スウェーデン ハンマー (第1エンド後攻) 1 0 0 1 0 2 0 0 4

ミックスダブルス

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム ペア SO勝 SO負
カナダの旗 カナダ カドリアナ・サハイダーク(英語版)
コルトン・ロット(英語版)
6 4 0 1 1 13
スイスの旗 スイス ジェニー・ペレ(英語版)
マーティン・リオス(英語版)
6 4 0 0 2 12
 スウェーデン カミリア・ノレーン(英語版)
ペア・ノレーン(英語版)
6 3 1 0 2 11
大韓民国の旗 韓国 チャン・ヘリ
チェ・ジオン
6 0 0 0 6 0
グループB
チーム ペア SO勝 SO負
 ノルウェー クリスティン・スカスリエン(英語版)
トマス・ウルスル(英語版)
6 4 0 0 2 12
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 レベッカ・ハミルトン(英語版)
マット・ハミルトン(英語版)
6 3 1 0 2 11
ロシアの旗 ロシア マリア・コマロヴァ(英語版)
ダニイル・ゴリアチェフ(英語版)
6 3 0 1 2 10
中華人民共和国の旗 中国 曹暢
苑明杰
6 1 0 0 5 3

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+1
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

2月3日 8:30

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
 ノルウェー 0 0 0 2 0 1 2 0 5
カナダの旗 カナダ ハンマー (第1エンド後攻) 1 2 1 0 1 0 0 2 7

最終節・北京

女子

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム スキップ SO勝 SO負
カナダの旗 カナダ ジェニファー・ジョーンズ 6 2 2 0 2 10
日本の旗 日本 藤澤五月 6 3 0 1 2 10
中華人民共和国の旗 中国 姜懿倫(英語版) 6 3 0 0 3 9
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニーナ・ロス(英語版) 6 2 0 1 3 7
グループB
チーム スキップ SO勝 SO負
スイスの旗 スイス シルヴァナ・ティリンツォーニ 6 4 0 1 1 13
ロシアの旗 ロシア アンナ・シドロワ 6 4 0 0 2 12
 スウェーデン アンナ・ハッセルボリ 6 2 0 0 4 6
大韓民国の旗 韓国 キム・ミンジ(英語版) 6 1 1 0 4 5

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+8
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

5月12日 16:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
カナダの旗 カナダ 1 2 0 1 1 0 2 2 9
スイスの旗 スイス ハンマー (第1エンド後攻) 0 0 3 0 0 3 0 0 5

男子

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム スキップ SO勝 SO負
中華人民共和国の旗 中国 鄒強(英語版) 6 4 0 0 2 12
 スウェーデン ニクラス・エディン(英語版) 6 3 0 0 3 9
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ジョン・シュスター(英語版) 6 2 1 0 3 8
カナダの旗 カナダ マット・ダンストン(英語版) 6 2 0 1 3 7
グループB
チーム スキップ SO勝 SO負
カナダの旗 カナダ ケビン・クーイ(英語版) 6 4 0 0 2 12
スコットランドの旗 スコットランド ロス・パターソン(英語版) 6 4 0 0 2 12
スイスの旗 スイス ヤニック・シュワラー(英語版) 6 3 0 0 3 9
 ノルウェー トマス・ウルスル(英語版) 6 0 0 0 5 3

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+8
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

5月12日 9:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
中華人民共和国の旗 中国 ハンマー (第1エンド後攻) 1 0 0 1 0 0 1 0 3
カナダの旗 カナダ (Koe) 0 1 1 0 1 1 0 1 5

ミックスダブルス

ラウンドロビン順位表

グループA
チーム ペア SO勝 SO負
カナダの旗 カナダ ローラ・ウォーカー(英語版)
カーク・マイヤーズ(英語版)
6 4 1 0 1 14
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 サラ・アンダーソン(英語版)
コーリー・ドロップキン(英語版)
6 4 0 0 2 12
スイスの旗 スイス ジェニー・ペレ(英語版)
マーティン・リオス(英語版)
6 2 0 1 3 7
中華人民共和国の旗 中国 曹暢
苑明杰
6 1 0 0 5 3
グループB
チーム ペア SO勝 SO負
 ノルウェー クリスティン・スカスリエン(英語版)
マグネス・ネードレゴッテン(英語版)
6 5 0 1 0 16
カナダの旗 カナダ カドリアナ・サハイダーク(英語版)
コルトン・ロット(英語版)
6 3 1 0 2 11
スイスの旗 スイス ミシェル・イェギ(英語版)
スベン・ミケル(英語版)
6 2 0 1 3 7
ロシアの旗 ロシア マリア・コマロヴァ(英語版)
ダニイル・ゴリアチェフ(英語版)
6 0 1 0 5 2

決勝

  • 時間の表示は現地時間(UTC+8
  • ハンマー (第1エンド後攻)は第1エンドに後攻

5月12日 13:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
カナダの旗 カナダ (Walker/Muyres) 1 0 0 1 0 1 0 X 3
 ノルウェー ハンマー (第1エンド後攻) 0 3 1 0 2 0 2 X 8

脚注

  1. ^ a b “Everything you need to know about the Curling World Cup”. World Curling Federation (2018年7月19日). 2019年2月3日閲覧。
  2. ^ “Events”. Curling World Cup (2018年7月20日). 2019年2月3日閲覧。
  3. ^ “Format”. Curling World Cup (2018年7月19日). 2019年2月3日閲覧。
  4. ^ a b c “Qualification”. Curling World Cup (2018年7月19日). 2019年5月11日閲覧。
  5. ^ “NEW-LOOK JONES TO TAKE HOMAN’S SPOT IN GRAND FINAL”. Curling World Cup (2019年3月13日). 2019年3月22日閲覧。
  6. ^ “Ranking Points”. Curling World Cup (2019年2月5日). 2019年2月5日閲覧。

外部リンク

  • Curling World Cup (英語)
カーリング・ワールドカップ
世界カーリング連盟
  • 表示
  • 編集