Anybody's game

anybody's game
小松未歩シングル
初出アルバム『小松未歩 2nd〜未来〜
B面 1万メートルの景色
リリース
規格 8cmCD
録音 1997年1998年
ジャンル J-POP
時間
レーベル Amemura O-town Record/Spoonful [注釈 1]
作詞・作曲 小松未歩
プロデュース ROCKAKU
チャート最高順位
小松未歩 シングル 年表
願い事ひとつだけ
1998年
anybody's game
(1998年)
チャンス
(1998年)
テンプレートを表示

anybody's game』(エニバディズ ゲーム)は、小松未歩の4枚目のシングル。1998年3月18日にAmemura O-town Record/Spoonfulより発売された。

背景

表題曲は、NHK総合の水曜ドラマ『おじさん改造講座』の主題歌に使用され、これまでのアニメソングから一転して初のドラマ主題歌に起用された。

記録

オリコンチャート最高位9位を獲得し[1]、累計売上枚数20万枚の売上を記録している。

収録曲

8cmCD
全作詞・作曲: 小松未歩、全編曲: 古井弘人
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.anybody's game小松未歩小松未歩
2.1万メートルの景色小松未歩小松未歩
3.「anybody's game」(original karaoke)小松未歩小松未歩
4.「1万メートルの景色」(original karaoke)小松未歩小松未歩
合計時間:

タイアップ

収録アルバム

リミックス

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ Spoonfulは、当初、ZAIN RECORDSの関西専用のサブレーベルであったが、1997年7月1日に、関西拠点最初のメジャーレーベルのレコード会社であるAmemura O-town Recordとして独立し、そのサブレーベルとなった。その結果、小松のCDには、ZAIN RECORDS時代とAmemura O-town Record時代を通じ、CDレーベル面にSpoonfulレーベルのロゴが入っている。なお、1993年11月4日に設立された「株式会社スプーンフル」(法人番号:6120001140100)は、小松のデビューからGIZA studio移籍までの間は「Spoonful」レーベルの運営会社であったが、その後、GIZA studio本社ビル「GIZA hills(現・HORIE HILLS)」内に2002年3月に開店したベーカリーカフェ「hillsパン工場cafe」の運営会社となった。2013年9月29日に閉店、法人登記も2016年2月8日に閉鎖。(HORIE HILLS地下2階の「hillsパン工場・ライブハウス」はGIZA studio直営。)
  2. ^ 鳥人間コンテスト選手権大会』人力プロペラ機ディスタンス部門は、1998年度大会開催前の最長飛行記録が9,761.56mであったため、タイトルを「1万メートルの景色」としたが、1998年度大会の優勝記録は23,688.24m(初の琵琶湖横断に成功)となった。

出典

  1. ^ a b “anybody’s game | 小松未歩”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2023年7月3日閲覧。

外部リンク

  • Miho Komatsu Official Websiteによる紹介ページ
    • anybody's game
シングル
1990年代
97年

1.謎 - 2.輝ける星

98年

3.願い事ひとつだけ - 4.anybody's game - 5.チャンス - 6.氷の上に立つように

99年
2000年代
00年

10.あなたがいるから - 11.君の瞳には映らない

01年
02年

16.dance - 17.mysterious love

03年
04年
05年
アルバム
オリジナル
ベスト
リミックス
セレクション

1.lyrics

楽曲提供
FIELD OF VIEW
辻尾有紗
DEEN

1.君がいない夏 - 2.遠い空で - 3.君さえいれば - 4.手ごたえのない愛

WANDS
愛内里菜
三枝夕夏 IN db
北原愛子

1.Message

岩田さゆり
関連項目
  • 表示
  • 編集