チャールズ・ロッシャー

チャールズ・ロッシャー
Charles Rosher
生年月日 (1885-11-17) 1885年11月17日
没年月日 (1974-01-15) 1974年1月15日(88歳没)
出生地 イングランドの旗 イングランド ロンドン
死没地 ポルトガルの旗 ポルトガル リスボン
職業 撮影監督
活動期間 1912年 - 1955年[1]
 
受賞
アカデミー賞
撮影賞
1928年『サンライズ』
撮影賞(カラー)
1946年『子鹿物語』
その他の賞
テンプレートを表示

チャールズ・ロッシャーCharles Rosher, 1885年11月17日 - 1974年1月15日)は、イングランド出身の撮影監督である。

来歴

サイレント映画時代から1950年代にかけて活動した。カール・ストラスと共に第1回アカデミー賞撮影賞を受賞となった。

メアリー・ピックフォードの友人でお気に入りの撮影監督であり、1918年から1927年にピックフォードが主演した全ての作品を撮影したが、1929年、『コケット』制作中に不和となった [2][3]

フィルモグラフィ

* 印のあるものはピックフォード出演作品
  • The Indian Raiders (1912 短編)
  • Early Days in the West (1912 短編)
  • Life of Villa (1912 ドキュメンタリー)
  • With Pancho Villa in Mexico (1913)
  • The Next in Command (1914)
  • The Oath of a Viking (1914 短編)
  • The Mystery of the Poison Pool (1914)
  • Santo Icario (1914)
  • The Smuggler's Lass (1915 短編)
  • The Mad Maid of the Forest (1915 短編)
  • Gene of the Northland (1915 短編)
  • The Voice in the Fog (1915)
  • Blackbirds (1915)
  • The Blacklist (1916)
  • The Sowers (1916)
  • The Clown (1916)
  • Common Ground (1916)
  • Anton the Terrible (1916)
  • The Heir to the Hoorah (1916)
  • The Plow Girl (1916)
  • 閻魔張 On Record (1917)
  • モルモンの少女 A Mormon Maid (1917)
  • The Primrose Ring (1917)
  • At First Sight (1917)
  • Hashimura Togo (1917)
  • 小公女* A Little Princess* (1917) ウォルター・ストラドリングと共に
  • The Secret Game (1917)
  • The Widow's Might (1918)
  • One More American (1918)
  • The Honor of His House (1918)
  • The White Man's Law (1918)
  • 春のおとづれ* How Could You, Jean?* (1918)
  • 連隊の花* Johanna Enlists* (1918)
  • Too Many Millions (1918)
  • The Dub (1919)
  • キッド小船長* Captain Kidd, Jr.* (1919)
  • 孤児の生涯* Daddy-Long-Legs* (1919)
  • 不良少女* The Hoodlum* (1919)
  • 想出の丘へ* Heart o' the Hills* (1919)
  • 青春の夢* Pollyanna* (1920)
  • シャボンの泡* Suds* (1920) L・ウィリアム・オコネルと共に
  • 白環団 The White Circle (1920) アルフレッド・オートリブと共に
  • ディンティー Dinty (1920) デヴィッド・ケッソン、フォスター・レナードと共に
  • 愛の燈明* The Love Light* (1921)
  • 勝手口から* Through the Back Door* (1921)
  • 小公子* Little Lord Fauntleroy* (1921)
  • 久遠の微笑 Smilin' Through (1922) J・ロイ・ハントと共に
  • 嵐の国のテス* Tess of the Storm Country* (1922)
  • Sant'Ilario (1923)
  • ロジタ* Rosita* (1923)
  • ロッキーの薔薇 Tiger Rose (1923)
  • ドロシー・ヴァーノン* Dorothy Vernon of Haddon Hall* (1924)
  • 三人の女性 Three Women (1924) チャールズ・ヴァン・エンジャーと共に
  • アンニー可愛や* Little Annie Rooney* (1925) ハル・モアと共に
  • 雀* Sparrows* (1926) ハル・モアと共に
  • サンライズ Sunrise: A Song of Two Humans (1927)
  • デパート娘大学* My Best Girl* (1927)
  • テムペスト Tempest (1928)
  • コケット* Coquette* (1929) (クレジット無し)
  • 山の王者 Eternal Love (1929) オリバー・マーシュと共に
  • The Vagabond Queen (1929)
  • アトランティック Atlantik (1929)
  • アトランチック Atlantic (1929)
  • The Road Is Fine (1930)
  • Knowing Men (1930)
  • 二つの世界 (英) Two Worlds (1930)
  • 二つの世界 (独) Zwei Welten (1930) マッツ・グリーンバウムと共に
  • The Price of Things (1930)
  • アトランティス Atlantis (1930)
  • ウォー・ナース War Nurse (1930)
  • 暴露戦術 Paid (1930)
  • Les deux mondes (1930)
  • 暗黒街に踊る Dance, Fools, Dance (1931)
  • 笑ふ罪人 Laughing Sinners (1931)
  • This Modern Age (1931)
  • 沈黙 Silence (1931)
  • 春ひらく The Beloved Bachelor (1931)
  • 夫の休息日 Husband's Holiday (1931)
  • 栄光のハリウッド What Price Hollywood? (1932)
  • Two Against the World (1932)
  • 若き隼 Flaming Gold (1932)
  • Rockabye (1932)
  • The Past of Mary Holmes (1933)
  • アワ・ベターズ Our Betters (1933)
  • シルバー・コード The Silver Cord (1933)
  • Bed of Roses (1933)
  • 間諜K十四号/戦場の影に After Tonight (1933)
  • ムーラン・ルージュ Moulin Rouge (1934)
  • The Affairs of Cellini (1934)
  • アウトキャスト・レディ Outcast Lady (1934)
  • 女の知る事 What Every Woman Knows (1934)
  • 或る夜の特ダネ After Office Hours (1935)
  • 野性の叫び Call of the Wild (1935)
  • 踊るブロードウェイ Broadway Melody of 1936 (1935)
  • 小公子 Little Lord Fauntleroy (1936)
  • 小都会の女 Small Town Girl (1936) オリバー・マーシュと共に
  • 男は神に非ず Men Are Not Gods (1936)
  • ザ・ウーマン・アイ・ラブ The Woman I Love (1937)
  • 典型紳士読本 The Perfect Specimen (1937)
  • 聖林ホテル Hollywood Hotel (1937) ジョージ・バーンズと共に
  • ホワイト・バナーズ White Banners (1938)
  • ハード・トゥ・ゲット Hard to Get (1938)
  • オフ・ザ・レコード Off the Record (1939)
  • イエス、マイ・ダーリン・ドーター Yes, My Darling Daughter (1939)
  • ヘルズ・キッチン Hell's Kitchen (1939)
  • 帰って来たスパイ Espionage Agent (1939)
  • ア・チャイルド・イズ・ボーン A Child Is Born (1939)
  • ブラザー・ラット・アンド・ア・ベイビー Brother Rat and a Baby (1940)
  • スリー・チアーズ・フォー・ザ・アイリッシュ Three Cheers for the Irish (1940)
  • マイ・ラブ・ケイム・バック My Love Came Back (1940)
  • フォー・マザーズ Four Mothers (1941)
  • ミリオン・ダラー・ベイビー Million Dollar Baby (1941)
  • 我が道は遠けれど One Foot in Heaven (1941)
  • モーキー Mokey (1942)
  • ピエール・オブ・ザ・プレインズ Pierre of the Plains (1942)
  • スタンド・バイ・フォー・アクション Stand By for Action (1942)
  • アサインメント・イン・ブリタニー Assignment in Brittany (1943)
  • アイ・ドゥードゥ・イット I Dood It (1943) (クレジット無し)
  • スウィング・フィーバー Swing Fever (1943)
  • キスメット Kismet (1944)
  • ジーグフェルド・フォリーズ Ziegfeld Follies (1945) ジョージ・フォーシー、レイ・ジューン(クレジット無し)と共に
  • ヨランダと泥棒 Yolanda and the Thief (1945)
  • 子鹿物語 The Yearling (1946) アーサー・アーリング、レナード・スミスと共に
  • 闘牛の女王 Fiesta (1947) ウィルフリッド・クライン、シドニー・ワグナーと共に
  • ダーク・デリュージョンDark Delusion (1947)
  • 影なき男の息子 Song of the Thin Man (1947)
  • オン・アン・アイランド・ウイズ・ユー On an Island with You (1948)
  • ワーズ&ミュージック Words and Music (1948) ハリー・ストラドリングと共に
  • 水着の女王 Neptune's Daughter (1949)
  • 赤きダニューブ The Red Danube (1949)
  • イーストサイド・ウエストサイド East Side, West Side (1949)
  • アニーよ銃をとれ Annie Get Your Gun (1950)
  • ペイガン・ラブ・ソング Pagan Love Song (1950)
  • ショウ・ボートShow Boat (1951)
  • 血闘 Scaramouche (1952)
  • 三つの恋の物語 The Story of Three Loves (1953)
  • 悲恋の王女エリザベス Young Bess (1953) ハロルド・ロッソンと共に
  • キス・ミー・ケイト Kiss Me Kate (1953)
  • ジュピターズ・ダーリン Jupiter's Darling (1955) ポール・ヴォーゲルと共に

受賞とノミネート

部門 作品名 結果
アカデミー賞 1928年[4] 撮影賞 サンライズ 受賞
1934年[5] The Affairs of Cellini ノミネート
1944年[6] 撮影賞(カラー) キスメット ノミネート
1946年[7] 子鹿物語 受賞
1950年[8] アニーよ銃をとれ ノミネート
1951年[9] ショウ・ボート ノミネート

参考文献

  1. ^ “Charles Rosher - Filmography by year”. インターネット・ムービー・データベース. 2013年5月12日閲覧。
  2. ^ “Charles Rosher”. Internet Encyclopedia of Cinematographers. 2021年12月21日閲覧。
  3. ^ Barnes, Mike (October 27, 2015). “Charles Rosher Jr., Cinematographer on Robert Altman Films, Dies at 80”. Variety. https://www.hollywoodreporter.com/movies/movie-news/charles-rosher-jr-dead-cinematographer-834743/. 
  4. ^ “The 1st Academy Awards (1929) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2013年5月12日閲覧。
  5. ^ “The 7th Academy Awards (1935) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2013年5月12日閲覧。
  6. ^ “The 17th Academy Awards (1945) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2013年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月12日閲覧。
  7. ^ “The 19th Academy Awards (1947) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2011年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月12日閲覧。
  8. ^ “The 23rd Academy Awards (1951) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2013年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月12日閲覧。
  9. ^ “The 24th Academy Awards (1952) Nominees and Winners”. 映画芸術科学アカデミー. 2013年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月12日閲覧。

外部リンク

  • チャールズ・ロッシャー - allcinema
  • Charles Rosher - IMDb(英語)
1928–1940
1941–1960
1961–1980
1981–2000
2001–2020
2021–現在
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
芸術家
  • 写真家識別目録
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef