ポタモイ

ポタモイ古希: Ποταμοί, Potamoi)とは、ギリシア神話に登場する河川の神々である。オーケアノステーテュースの子供たちで、多数の神々を含んでおり、たとえばケブレーンペーネイオスなどがいる。また彼らの娘たちはみなナーイアスであるとされている。なおポタモイたちを描いた絵画には特徴があり、主に次の3種類の姿で描かれることが多い。すなわち、上半身はウシの頭を持った人間の男性でウエストより下の下半身はヘビのように細長いの姿、または、上半身は人間の頭を持った雄牛でウエストより下の下半身はヘビのように細長い魚の姿、または、が常に流れ出しているアンフォラの上に腕を乗せている姿の3通りである[1]

リスト

ヘーシオドスは『神統記』348行以下にポタモイの名を多数挙げている。トローアス地方をはじめとす小アジアの河神および有名な大河の河神が多く、イーナコスアーソーポスといった神話の中でよく知られているギリシアの河神の名が挙げられているわけではないところが特徴的である。

登場順
名前
綴り(el)
綴り(la)
地方
現在の川の名
順-01 ネイロス Neilos エジプト ナイル川
順-02 アルペイオス Ἀλφειός Alpheios ギリシアエーリス地方 アルフェイオス川
順-03 エーリダノス Ἠριδανός Ēridanos イタリア ポー川
順-04 ストリューモーン Στρυμών Stȳmōn トラーキア ストルマ川
順-05 マイアンドロス Μαίανδρος Maiandros 小アジア, カーリア地方 メンデレス川
順-06 イストロス Ἴστρος Istros ドナウ川
順-07 パーシス Φᾶσις Phāsis コルキス リオニ川
順-08 レーソス Ῥῆσος Rhēsos 小アジア, トローアス地方
順-09 アケローオス Ἀχέλῷος Achelōos ギリシア, アカルナーニア地方 アヘロオス川
順-10 ネッソス Νέσσος Nessos
順-11 ロディオス Ῥόδιος Rhodios 小アジア, トローアス地方
順-12 ハリアクモーン Ἁλιάκμων Haliákmōn マケドニア アリアクモン川
順-13 ヘプタポロス Ἑπτάπορος Heptaporos 小アジア, トローアス地方
順-14 グレーニコス Γρανικὸς Grēnikos 小アジア, トローアス地方 ビガ川(英語版)
順-15 アイセーポス Αἴσηπος Aiisēpos 小アジア, トローアス地方[2]
順-16 シモエイス Σιμόεις Simoeis 小アジア, トローアス地方
順-17 ペーネイオス Πηνειός Pēneios ギリシア, テッサリアー地方 ピニオス川
順-18 ヘルモス Ἕρμος Hermos 小アジア, アイオリス地方 ゲディズ川(英語版)
順-19 カイーコス Καϊκός Kaīkos 小アジア, ミューシア地方
順-20 サンガリオス Σαγγάριος Sangarios 小アジア サカリヤ川
順-21 ラードーン Λάδων Lādōn ギリシア, アルカディア地方 ラドン川
順-22 パルテニオス Παρθένιος Parthenios 小アジア バルトゥン川(英語版)
順-23 エウエーノス Εὔηνος Euēnos ギリシア, アイトーリア地方 エヴィノス川(英語版)
順-24 アルデスコス Ἄρδησκος Ardeskos
順-25 スカマンドロス Σκάμανδρος Skamandoros 小アジア, トローアス地方 カラメンデレス川(英語版)

ギャラリー

脚注

  1. ^ ポタモイ(POTAMOI) Theoi.com 2012年03月24日閲覧
  2. ^ あるいはミューシア地方。高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.5a。

参考文献

関連項目

  • ポタミス(英語版) - 川の妖精。
  • 水神
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ