奈良車掌区

奈良車掌区(ならしゃしょうく)は、奈良県奈良市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)大阪支社車掌が所属する組織である。 最寄り駅は奈良駅。

歴史

  • 1907年明治40年)10月1日:奈良車掌駐在所として発足。
  • 1914年大正3年)3月1日:湊町車掌監督奈良駐在になる。
  • 1929年昭和4年)5月11日:湊町車掌所奈良支所になる。
  • 1936年(昭和11年)9月1日:湊町車掌区奈良支区になる。
  • 1944年(昭和19年)6月1日:湊町車掌区が天王寺車掌区に改称したため、天王寺車掌区奈良支区になる。
  • 1947年(昭和22年)1月10日:天王寺車掌区奈良支区から独立して、奈良車掌区になる。

乗務範囲

参考文献

  • 村上心『日本国有鉄道の車掌と車掌区』成山堂書店 2008年 ISBN 978-4425303410

関連項目

支社・管理部
現有組織
路線
営業路線
廃止路線
車両基地・車両工場
現有組織
廃止組織
乗務員区所
現有組織
廃止組織
鉄道部
廃止組織
運転指令所
現有組織
廃止組織
  • ※廃止路線・組織には近畿統括本部発足・統合以前のものを含む。
  • 表示
  • 編集