村山卓

村山 卓
むらやま たかし
生年月日 (1972-11-26) 1972年11月26日(51歳)
出生地 日本の旗 日本 東京都
出身校 慶應義塾大学総合政策学部
前職 金沢市副市長
現職 金沢市長
所属政党 無所属
公式サイト 村山たかし公式ホームページ

金沢市旗 第37代 金沢市
当選回数 1回
在任期間 2022年3月15日 -
テンプレートを表示

村山 卓(むらやま たかし、1972年昭和47年)11月26日[1][2] - )は、日本政治家金沢市長(1期)。自由民主党金沢支部最高顧問[3]

来歴

東京都出身[4]1991年平成3年)麻布中学校・高等学校[5]1996年(平成8年)慶應義塾大学総合政策学部[1][5]。同年自治省(現:総務省)に入る。岩手県市町振興課勤務[1]2002年(平成14年)仙台市環境局環境都市推進課長兼経済局産学連携推進課長[1]2005年(平成17年)総務省総合通信基盤局データ通信課課長補佐[1]2007年(平成19年)同省消防庁国民保護、防災部参事官補佐、総務副大臣秘書官[1]2008年(平成20年)同省自治行政局市町村課個人情報保護専門官[1]2009年(平成21年)愛媛県総務部市町振興課長[1]2011年(平成23年)総務省自治財政局公営企業課理事官[1]2012年(平成24年)川崎市財政部長[1]2014年(平成26年)香川大学大学院地域マネジメント研究科教授[1]2017年(平成29年)総務省情報公開、個人情報保護審査会審査官[1]2018年(平成30年)防衛省防衛政策局日米防衛協力課企画官[1]2019年(平成31年)金沢市副市長[1]

2022年令和4年)、金沢市長山野之義石川県知事選挙立候補による辞職に伴い3月13日に行われた市長選に自由民主党石川県連金沢支部が無所属で擁立する形で立候補[6]。自民、公明両党が支援して前市議ら4人を破って初当選を果たした[7]


※当日有権者数:372,581人 最終投票率:55.95%(前回比:31.03pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
村山卓49無所属79,496票39.7%(推薦)自民・公明党金沢市総支部
小間井大祐39無所属48,029票24.0%
永井三岐子63無所属35,562票17.8%
森一敏65無所属26,285票13.1%(推薦)立憲・社民
中内晃子49無所属10,953票5.5%(推薦)共産

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 村山たかし公式ホームページ
  2. ^ “村山たかし(ムラヤマタカシ)|政治家情報”. 選挙ドットコム. 2022年5月9日閲覧。
  3. ^ 議員紹介(自由民主党金沢支部公式ページ)2024年5月14日閲覧
  4. ^ 金沢市長選 前副市長の村山卓氏(49)が当選確実 MRO北陸放送2022年3月13日2022年3月21日閲覧。
  5. ^ a b 村山 卓|Facebook基本データ
  6. ^ 金沢市長に村山氏初当選 自公が支援、前副市長(2022年3月13日、日本経済新聞)2024年5月14日閲覧
  7. ^ “金沢市長選、前副市長の村山卓氏が初当選…他の新人4人を破る”. 読売新聞. (2022年3月14日). https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20220313-OYT1T50179/ 2022年3月21日閲覧。 

外部リンク

  • 村山たかし公式ホームページ
  • 村山 卓 (takashi.murayama.7923) - Facebook
公職
先代
山野之義
金沢市旗 石川県金沢市
2022年 -
次代
官選
区長
  • 区長代理 大野木克正1878.12.17-1879.4.10
  • 区長心得 大野木克正1879.4.10-1879.7.7
  • 区長心得 石川昌三郎1879.7.7-1879.11.11
  • 相馬朔郎1879.11.11-1881.6.20
  • 加藤恒1881.6.20-1881.10.8
  • 梅原可也1881.10.8-1884.2.18
  • 稲垣義方1884.2.18-1889.3.31
市長
公選
カテゴリ カテゴリ
   

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州・沖縄

カテゴリ カテゴリ