淡水駅

淡水駅
駅舎
淡水
タンシュイ
Tamsui
(2.1 km) 紅樹林 R27
地図
所在地 台湾新北市淡水区中正路1号
駅番号 R28
所属事業者 台北大衆捷運股份有限公司
台北捷運
所属路線 淡水信義線淡水線
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
(#利用状況節参照)
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
(#利用状況節参照)
-人/日
開業年月日 1997年3月28日
テンプレートを表示
淡水駅
各種表記
繁体字 淡水站
簡体字 淡水站
拼音 Dànshuǐ Zhàn
注音符号 ㄉㄢˋ ㄕㄨㄟˇ ㄓㄢˋ
発音: タンシュイ ヂャン
台湾語白話字 Tām-chúi Chām
台湾語発音: Tām-tsúi Tsām
客家語白話字: Thâm-súi Chhàm
日本語漢音読み たんすいえき
英文 Tamsui Station
テンプレートを表示

淡水駅(たんすいえき)は、台湾新北市淡水区にある、台北捷運淡水信義線駅番号は「R28」。路面電車の停留所を除くと台湾の鉄道駅で最北端に位置する。

本項では、かつて当駅付近にあった台湾鉄路管理局淡水線(廃止)の淡水駅についても記述する。

歴史

台鉄淡水駅

台鉄 淡水駅 (廃止)
淡水
たんすゐ → タンシュイ
Tansui → Tanshui
竹囲 (4.2 km)
所属事業者 台湾総督府交通局鉄道部台湾鉄路管理局
種別 廃駅
所属路線 淡水線(廃線
キロ程 21.2 km(台北起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1901年8月25日
廃止年月日 1988年7月16日
テンプレートを表示
  • 1901年(明治34年)8月25日 - 台湾総督府鉄道部淡水線の開通に伴い淡水停車場が開業[1]
  • 1951年 - 2代目駅舎落成。
  • 1988年7月15日 - この日を以って淡水線の運行を終了、翌日廃止後に捷運工事着工[2](p326)

捷運淡水駅

  • 1997年3月28日 - 捷運淡水線の開通に伴い、捷運駅として開業[2](p327)
  • 2003年 - 英語駅名を「Tamshui Station」から「Danshui Station」に変更[3]
  • 2011年6月16日 - 英語駅名を「Tamsui Station」に変更[4]
  • 2015年 - 可動式ホーム柵の供用を開始[5]
  • 2019年12月28日 - 3号出口供用[6]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する高架駅。ホーム(2F)-改札口(1F)間の階段は3ヶ所設けられており、エレベーターはホーム北端(車止め方)にある。トイレは1階改札内に位置する[7]

のりば

1・2 淡水信義線(下り) 象山方面
  • プラットホーム(可動式ホーム柵設置前)
    プラットホーム(可動式ホーム柵設置前)
  • 同(設置後)
    同(設置後)
  • 改札口
    改札口

駅出口

出口は3ヶ所あり、1、2は東側に、3は西側にある。

  • 出口1:中正路
  • 出口2:学府路
  • 出口3:金色水岸

利用状況

台北捷運
年間 1日平均
乗車 下車 乗下車計 出典 乗車 乗下車
1997 2,596,232 2,775,338 5,371,570 [注 1] 9,797 20,270
1998 4,928,025 5,105,391 10,033,416 [9] 13,501 27,489
1999 7,684,442 7,793,678 15,478,120 21,053 42,406
2000 9,389,269 9,592,337 18,981,606 25,654 51,862
2001 9,662,604 9,702,620 19,365,224 不算出[注 2]
2002 10,084,136 9,969,341 20,053,477 27,628 54,941
2003 9,876,086 9,777,859 19,653,945 27,058 53,846
2004 10,623,340 10,529,133 21,152,473 29,026 57,794
2005 10,884,842 10,750,385 21,635,227 29,821 59,275
2006 11,458,624 11,298,540 22,757,164 31,393 62,348
2007 11,817,866 11,628,098 23,445,964 32,378 64,236
2008 12,507,900 12,257,624 24,765,524 34,175 67,665
2009 12,408,905 12,157,363 24,566,268 33,997 67,305
2010 12,634,296 12,335,597 24,969,893 34,615 68,411
2011 13,449,899 13,113,757 26,563,656 36,849 72,777
2012 14,118,922 13,765,136 27,884,058 38,576 76,186
2013 14,690,423 14,344,175 29,034,598 40,248 79,547
2014 14,762,892 14,420,300 29,183,192 40,446 79,954
2015 14,612,262 14,237,028 28,849,290 40,034 79,039
2016 14,582,090 14,212,091 28,794,181 39,842 78,673
2017 14,140,076 13,774,118 27,914,194 38,740 76,477
2018 14,375,721 13,925,436 28,301,157 39,386 77,537
2019 14,472,026 13,571,505 28,043,531 39,649 76,832
2020 11,728,224 10,821,725 22,549,949 32,044 61,612
2021 9,214,096 8,445,464 17,659,560 25,244 48,382

総督府交通局および台鐵
総督府交通局(1901-1938年度)
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
1901年度 39,683 46,543 86,226 [10] 181 394
1902年度 65,524 67,100 132,624 [11] 180 363
1903年度 65,793 66,375 132,168 [12] 180 361
1904年度 68,546 69,995 138,541 [13] 188 380
1905年度 75,838 74,000 149,838 [14] 208 411
1906年度 78,247 76,942 155,189 [15] 214 425
1907年度 77,881 77,230 155,111 [16] 213 424
1908年度 85,692 83,154 168,846 [17] 235 463
1909年度 87,189 86,423 173,612 [18] 239 476
1910年度 80,169 82,341 162,510 [19] 220 445
1911年度 87,915 88,184 176,099 [20] 240 481
1912年度 91,227 95,125 186,352 [21] 250 511
1913年度 88,797 92,103 180,900 [22] 243 496
1914年度 101,768 99,627 201,395 [23] 279 552
1915年度 95,091 86,783 181,874 [24] 260 497
1916年度 95,455 90,987 186,442 [25] 262 511
1917年度 105,456 102,260 207,716 [26] 289 569
1918年度 132,653 125,403 258,056 [27] 363 707
1919年度 159,353 146,193 305,546 [28] 435 835
1920年度 168,525 160,492 329,017 [29] 462 901
1921年度 156,493 153,487 309,980 [30] 429 849
1922年度 149,531 148,420 297,951 [31] 410 816
1923年度 154,023 151,631 305,654 [32] 422 837
1924年度 174,534 172,222 346,756 [33] 478 950
1925年度 181,171 176,819 357,990 [34] 496 981
1926年度 179,422 179,802 359,224 [35] 492 984
1927年度 170,077 178,007 348,084 [36] 466 954
1928年度 183,367 185,837 369,204 [37] 502 1,012
1929年度 189,698 194,166 383,864 [38] 520 1,052
1930年度 170,651 176,727 347,378 [39] 468 952
1931年度 144,747 147,596 292,343 [40] 395 799
1932年度 130,725 134,590 265,315 [41] 358 727
1933年度 137,982 142,070 280,052 [42] 378 767
1934年度 164,856 166,287 331,143 [43] 452 907
1935年度 205,706 207,670 413,376 [44] 562 1,129
1936年度 219,198 220,513 439,711 [45] 601 1,205
1937年度 237,479 243,918 481,397 [46] 651 1,319
1938年度 256,632 262,803 519,435 [47] 703 1,423
資料なし
台鐵
年間 1日平均
乗車 下車 乗下車計 出典 乗車 乗下車
1946 491,182 672,038 1,163,220 [48] 1,346 3,187
資料なし
1952 684,992 721,442 1,406,434 [49] 1,872 3,853
1953 688,410 587,804 1,276,214 1,881 3,496
1954 718,001 716,607 1,434,608 1,967 3,930
1955 848,313 907,143 1,755,456 2,324 4,809
1956 1,001,128 1,058,787 2,059,915 2,735 5,628
1957 1,381,128 1,517,446 2,898,574 3,784 7,941
1958 1,525,196 1,453,933 2,979,129 4,179 8,162
1959 1,507,983 1,429,232 2,937,215 4,131 8,025
1960 1,671,943 1,621,860 3,293,803 4,568 8,999
1961 1,839,519 1,787,070 3,626,589 5,040 9,936
1962 1,714,074 1,711,288 3,425,362 4,696 9,385
1963 1,695,699 1,682,243 3,377,942 4,633 9,229
1964 1,776,089 1,748,567 3,524,656 4,853 9,630
1965 1,833,301 1,792,685 3,625,986 5,023 9,934
1966 1,904,680 1,865,739 3,770,419 5,218 10,330
1967 2,046,929 2,069,715 4,116,644 5,593 11,248
1968 2,248,715 2,263,058 4,511,773 6,144 12,327
1969 2,086,920 2,119,491 4,206,411 5,718 11,524
1970 1,981,558 1,984,871 3,966,429 5,429 10,867
1971 1,467,810 1,446,742 2,914,552 4,010 7,963
1972 1,394,907 1,345,593 2,740,500 3,811 7,488
1973 1,886,412 1,822,948 3,709,360 5,168 10,163
1974 3,009,271 2,936,592 5,945,863 8,245 16,290
1975 3,124,329 3,080,845 6,205,174 8,560 17,000
1976 3,063,006 3,028,700 6,091,706 8,369 16,644
1977 2,987,096 2,965,301 5,952,397 8,184 16,308
1978 3,074,316 3,046,454 6,120,770 8,423 16,769
1979 2,639,637 2,582,047 5,221,684 7,232 14,306
1980 2,826,379 2,750,425 5,576,804 7,722 15,237
1981 2,448,312 2,413,932 4,862,244 6,708 13,321
1982 2,026,436 2,043,984 4,070,420 5,552 11,152
1983 1,719,110 1,746,803 3,465,913 4,710 9,496
1984 1,588,010 1,588,578 3,176,588 [50] 4,339 8,679
1985 1,629,644 1,630,243 3,259,887 [51] 4,465 8,931
1986 1,495,848 1,485,365 2,981,213 [52] 4,098 8,168
1987 1,322,575 1,301,483 2,624,058 [53] 3,623 7,189
1988 775,820 847,542 1,623,362 [54] 3,938 8,240

駅周辺

淡水老街の街並み

中正東路南側の中山路、中正路との交差点東側に位置している。駅西側は淡水老街(中国語版)であり、多くの屋台等が軒を連ねる観光地となっている。また淡水河を利用して八里、漁人碼頭へ連絡するため、週末は多くの観光客が利用している。

  • 淡水河
    • 淡水夕陽警官区
    • 河濱公園
    • 淡水河岸自行車道
  • 淡水老街(中国語版)
  • 淡江大学
  • 英専路夜市
  • 淡水区公所
  • 新北市政府警察局(中国語版)
  • 淡水国民小学
  • 淡水社区大学(中国語版)
  • 公国民小学
  • YouBike新北市公共自転車(中国語版))捷運淡水駅

バス路線

駅の位置する場所は捷運以外に、駅前の東側及び北側に「捷運淡水站」バス停が設置され淡海、漁人碼頭、北海岸、八里などへの便が運行されている。

路線 運行事業者 区間 脚注
308 指南客運(中国語版) 淡江大学 - 捷運剣潭駅
631 淡水客運(中国語版) 淡水 - 北投 新北市公車所属。
756 指南客運 淡江大学 - 北門
757 指南客運 淡海新市鎮 - 台北 三段徴収。
821 中興巴士(中国語版) 三芝 - 天文科學館 四段徴収。
新北市公車所属。
836 指南客運 捷運淡水駅 - 漁人碼頭(中国語版) 淡水古蹟園区遊園公車
新北市公車所属。
837 淡水客運 淡海 - 福徳里 休日は漁人碼頭まで運行
新北市公車所属。
857 三重客運(中国語版) 淡海 - 板橋 新北市公車所属。
860 淡水客運 淡水 - 台2線 - 三芝 新北市公車所属。
861 淡水客運 淡水 - 三芝 新北市公車所属。
862 淡水客運、基隆客運(中国語版) 捷運淡水駅 - 亀吼漁港(中国語版) 台湾好行(中国語版)皇冠北海岸線
新北市公車所属。
863 淡水客運 淡水 - 金山 新北市公車所属。
864 淡水客運 三芝 - 捷運剣潭駅 新北市公車所属。
865 淡水客運 淡水 - 茂林 新北市公車所属。
866 淡水客運 淡水 - 内横山 新北市公車所属。
867 淡水客運 淡水 - 尖山湖 新北市公車所属。
868 淡水客運 淡水 - 小坪頂(中国語版)-淡水 新北市公車所属。
869 淡水客運 淡水 - 高爾富山莊 新北市公車所属。
870 淡水客運 淡水 - 忠山 新北市公車所属。
871 淡水客運 淡水 - 行忠堂(中国語版) 新北市公車所属。
872 淡水客運 淡水 - 中泰 新北市公車所属。
873 淡水客運 淡水 - 中和里 新北市公車所属。
874 淡水客運 淡水 - 大湖(中国語版) 新北市公車所属。
875 淡水客運 淡水 - 北新荘 新北市公車所属。
876 淡水客運 淡水 - 三芝 新北市公車所属。
877 淡水客運 淡水 - 石門 新北市公車所属。
878 淡水客運 八里 - 捷運淡水駅 新北市公車所属。
880 指南客運 淡海 - 樹林 新北市公車所属。
881 指南客運 捷運淡水駅 - 淡海 新北市公車所属。
882 淡水客運 捷運紅樹林駅 - 三芝 新北市公車所属。
883 指南客運 淡海 - 樹林 新北市公車所属。
892 指南客運 台北 - 石門 六段徴収。
新北市公車所属。
893 指南客運 淡水 - 北新荘 新北市公車所属。
947 指南客運、淡水客運 淡海 - 板橋 新北市公車所属。
983 淡水客運 淡海新市鎮 - 捷運関渡駅 新北市公車所属。
1505 指南客運 淡海 - 中和 四段徴収。
紅26 指南客運 漁人碼頭 - 捷運淡水駅 新北市公車所属。
紅27 指南客運 捷運淡水駅 - 淡江大学(側門外) 新北市公車所属。
紅28 淡水客運 捷運淡水駅 - 淡江大学(正門内) 新北市公車所属。
紅28直 淡水客運 捷運淡水駅 - 淡江大学 鄧公路に直行。
新北市公車所属。
紅36 淡水客運 新春街 - 捷運淡水駅 新北市公車所属。
紅37 淡水客運 淡海新市鎮 - 捷運淡水駅 新北市公車所属。
紅38 淡水客運 淡海新市鎮 - 捷運淡水駅 新北市公車所属。
894 淡水客運 淡海新市鎮 - 捷運淡水駅 新北市公車所属。
紅39 淡水客運 新春街 - 捷運淡水駅 新北市公車所属。
紅51 淡水客運 淡海新市鎮 - 捷運淡水駅 新北市公車所属。
F101 指南客運 坪頂 - 樹興 新北市区免費公車(無料バス)所属。
F102 指南客運 忠寮 - 樹興 新北市区免費公車所属。
F103 指南客運 忠寮 - 忠山 新北市区免費公車所属。
F105 指南客運 興仁 - 忠山 新北市区免費公車所属。
F106 指南客運 興仁 - 屯山(海線) 新北市区免費公車所属。
F107 指南客運 竹圍 - 竿蓁 新北市区免費公車所属。
F108 指南客運 竹圍 - 竿蓁 新北市区免費公車所属。
F109 指南客運 北投 - 埤島 新北市区免費公車所属。
F110 指南客運 短程区間車 新北市区免費公車所属。
F111 指南客運 崁頂(中国語版) - 新興 新北市区免費公車所属。
F112 指南客運 沙崙 - 油車 新北市区免費公車所属。
淡水-南港跳蛙公車 淡水客運 淡海 - 板橋 新北市公車所属。
淡水-内湖-南港跳蛙公車 淡水客運 淡海 - 板橋 新北市公車所属。

隣の駅

台北捷運
淡水信義線
淡水駅 (R28) - 紅樹林駅 (R27)
台湾鉄路管理局
淡水線(廃線)
竹囲駅 - 淡水駅

脚注

[脚注の使い方]

註釈

  1. ^ 平均値は有料化後の4/11以降で算出[8]
  2. ^ 台風ナーリー(納莉)の影響で9/17 8:00-9/18運休、9/19剣潭以北運行再開[2](p122-124、129)

出典

  1. ^ 台湾総督府 (1901-08-19). “台湾総督府報告示第84号”. 官報. 1901年08月31日 (第5450号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 458. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2948749/2. "明治三十四年八月二十五日ヨリ臺北桃仔園間改良線及臺北淡水間新線鐵道運輸營業ヲ開始ス"  国立国会図書館
  2. ^ a b c 徐榮崇 (2015年12月). 續修臺北市志 卷五 交通志 捷運篇. 臺北市文獻委員會. pp. 頁121-132. ISBN 9789860469875. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_104_000157 
  3. ^ “台北捷運車站英譯 年底全面改為漢語拼音式”. 大紀元. (2003年11月23日). http://www.epochtimes.com/b5/3/11/23/n416727.htm 
  4. ^ “淡水、鹿港不愛漢語拼音 2古城爭回傳統譯名”. 自由時報. (2011年6月28日). https://news.ltn.com.tw/news/life/paper/504022 
  5. ^ 台北捷運公司 (2018-11-01). “6 經營成果”. 台北捷運公司年報 (台北市政府) (2015年報): 頁35. ISSN 1810-9179. https://www-ws.gov.taipei/001/Upload/public/Attachment/69301631453.pdf. 
  6. ^ “捷運淡水站新出口3號 走到老街更方便”. 好房網News. (2019年12月28日). https://news.housefun.com.tw/news/article/176258244603.html 
  7. ^ http://web.metro.taipei/img/ALL/INFOPDF/071.pdf
  8. ^ 臺北市政府主計處 (1998). "捷運淡水線各站進出人次=Number of Passengers of Rapid Transit for Tamshui -by All Stations (1997)". 臺北市統計要覽 (Report) (中華民國86年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 494–497. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  9. ^ 臺北大眾捷運股份有限公司 (2022年2月15日). “臺北捷運各站進出人次”. 「臺北市交通統計資料庫查詢系統」. 臺北市政府交通局. 2022年2月16日閲覧。
  10. ^ “交通 鐵道旅客及貨物”. 台湾総督府統計書 (第5回(明治34年) ed.). 国立国会図書館. (1903). pp. 624-625. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805833/327 
  11. ^ “交通 鐵道旅客及貨物”. 台湾総督府統計書 (第6回(明治35年) ed.). 国立国会図書館. (1904). pp. 697-699. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805834/357 
  12. ^ “交通 鐵道旅客及貨物”. 台湾総督府統計書 (第7回(明治36年) ed.). 国立国会図書館. (1905). pp. 859-862. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805835/448 
  13. ^ “交通 鐵道旅客及貨物”. 台湾総督府統計書 (第8回(明治37年) ed.). 国立国会図書館. (1905). pp. 609-611. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805836/323 
  14. ^ “交通 鐵道旅客及貨物”. 台湾総督府統計書 (第9回(明治38年) ed.). 国立国会図書館. (1907). pp. 854-857. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805837/452 
  15. ^ “交通 鐵道旅客及貨物”. 台湾総督府統計書 (第10回(明治39年) ed.). 国立国会図書館. (1907). pp. 734-737. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805838/399 
  16. ^ “交通 鐵道旅客及貨物”. 台湾総督府統計書 (第11回(明治40年) ed.). 国立国会図書館. (1908). pp. 607-610. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805839/335 
  17. ^ “交通 鐵道旅客及貨物ノ數量”. 台湾総督府統計書 (第12回(明治41年) ed.). 国立国会図書館. (1909). pp. 627-630. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805840/356 
  18. ^ “交通 鐵道旅客及貨物ノ數量”. 台湾総督府統計書 (第13回(明治42年) ed.). 国立国会図書館. (1910). pp. 530-532. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805841/306 
  19. ^ “交通 鐵道旅客及貨物ノ數量”. 台湾総督府統計書 (第14回(明治43年) ed.). 国立国会図書館. (1912). pp. 472-473. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805842/269 
  20. ^ “交通 鐵道旅客及貨物ノ數量”. 台湾総督府統計書 (第15(明治44年) ed.). 国立国会図書館. (1913). pp. 504-505. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/974276/296 
  21. ^ “交通 鐵道旅客及貨物ノ數量”. 台湾総督府統計書 (第16(大正元年) ed.). 国立国会図書館. (1914). pp. 522-523. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/974277/297 
  22. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1914-11-10). “統計圖表 第十八表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第15(大正2年度). pp. 30-33. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975596/84  国立国会図書館
  23. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1915-11-30). “統計圖表 第十七表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第16(大正3年度). pp. 30-33. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975597/86  国立国会図書館
  24. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1916-11-30). “統計圖表 第十六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第17(大正4年度). pp. 28-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975598/80  国立国会図書館
  25. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1917-11-25). “統計圖表 第十六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第18(大正5年度). pp. 28-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975599/77  国立国会図書館
  26. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1918-11-30). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第19(大正6年度). pp. 26-29. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975600/80  国立国会図書館
  27. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1919-12-25). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第20(大正7年度). pp. 26-29. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1152432/80  国立国会図書館
  28. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1920-12-30). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第21(大正8年度). pp. 28-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1152442/75  国立国会図書館
  29. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1921-12-30). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第22(大正9年度). pp. 28-33. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975601/88  国立国会図書館
  30. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1922-12-25). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第23(大正10年度). pp. 28-33. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975602/95  国立国会図書館
  31. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1923-12-17). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第24(大正11年度). pp. 28-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975603/85  国立国会図書館
  32. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1924-12-18). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第25(大正12年度). pp. 38-41. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975604/83  国立国会図書館
  33. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1925-12-18). “統計圖表 第一四表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第26(大正13年度). pp. 32-35. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/987000/76  国立国会図書館
  34. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1926-12-15). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第27(大正14年度). pp. 32-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/987001/74  国立国会図書館
  35. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1927-12-16). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第28(昭和元年度). pp. 32-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076688/82  国立国会図書館
  36. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1928-12-16). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第29(昭和2年度). pp. 32-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076714/83  国立国会図書館
  37. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1929-12-25). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第30(昭和3年度). pp. 32-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076735/86  国立国会図書館
  38. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1930-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第31(昭和4年度). pp. 32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076751/89  国立国会図書館
  39. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1931-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第32(昭和5年度). pp. 32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076761/91  国立国会図書館
  40. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1932-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第33(昭和6年度). pp. 32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076770/97  国立国会図書館
  41. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1933-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第34(昭和7年度). pp. 32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076775/85  国立国会図書館
  42. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1934-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第35(昭和8年度). pp. 32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076780/89  国立国会図書館
  43. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1935-12-20). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第36(昭和9年度). pp. 32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1114095/90  国立国会図書館
  44. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1936-12-25). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第37(昭和10年度). pp. 32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1114110/95  国立国会図書館
  45. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1937-12-20). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第38(昭和11年度). pp. 30-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1114126/97  国立国会図書館
  46. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1938-12-20). “統計圖表 第一七表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第39(昭和12年度). pp. 30-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1114147/104  国立国会図書館
  47. ^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1939-12-20). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第40(昭和13年度). pp. 32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1114169/118  国立国会図書館
  48. ^ 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會 (1947-5). 臺灣鐵路業務統計要覽 民國35年度. 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會. p. 28. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=007_001_0000408093  国家図書館
  49. ^ 白惇仁 (1989年). “淡水鎮志 下冊”. 淡水鎮公所. pp. 頁302-303. 2019年6月1日閲覧。 国家図書館
  50. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1985). 中華民國73年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  51. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1986). 中華民國74年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  52. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1987). 中華民國75年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  53. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1988). 中華民國76年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-73. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  54. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1989). 中華民國77年 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic (Report). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁42-53. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、淡水駅に関連するカテゴリがあります。
  • 淡水駅周辺地図(台北捷運公司) (繁体字中国語)
  • 台北捷運 淡水駅 (日本語)

広慈/奉天宮(事業中) - 象山 - 台北101/世貿 - 信義安和 - 大安 - 大安森林公園 - 東門 - 中正紀念堂 - 台大医院 - 台北車站 - 中山 - 双連 - 民権西路 - 圓山 - 剣潭 - 士林 - 芝山 - 明徳 - 石牌 - 哩岸 - 奇岩 - 北投 - 復興崗 - 忠義 - 関渡 - 竹囲 - 紅樹林 - 淡水

新北投支線
台湾鉄路管理局 淡水線(廃線
戦前廃止区間

大稲埕 - 北門 - 台北

台北 - 長安 - 双連 - 大同公司 - 圓山 - 剣潭 - 士林 - 石牌 - 王家廟 - 北投 - 省運会(臨) - 忠義 - 関渡 - 竹囲 - 淡水

緑山線
藍海線
(一期)

淡水漁人碼頭 - 沙崙 - 台北海洋大学 - 浜海沙崙(>>緑山線直通 紅樹林方面)

(二期)

淡水 - 馬偕街 - 紅毛城 - 滬尾砲台 - 油車口(計画中) - 淡水漁人碼頭(計画中)

三芝線

崁頂 - 下圭柔山 - 前洲子 - 聖約翰大学(計画中)

八里線

淡水漁人碼頭 - 文化公園 - 十三行 - 十三行博物館 - 中庄 - 廈店子 - 廈竹囲(計画中)